1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 津島市
  4. 津島駅
  5. 秀英予備校 津島校
  6. 62件の口コミから秀英予備校 津島校の評判を見る

秀英予備校 津島校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

秀英予備校 津島校の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 23%
  • 大学受験 15%
  • 内部進学 0%
  • 補習 61%

総合評価

5

0%

4

23%

3

76%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

76%

週3日

23%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 62 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年5月8日

秀英予備校 津島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津島校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どこでもやる気次第だと思います。特に強い指導されないので、緩やかに過ぎていくのでやる気が無ければ時間が経過するだけで終わりそうです。近くの塾は追い込み型だと聞きました。どちらが良いかは性格とやる気次第だと思います。

この塾に決めた理由

体験の季節行事があり、とても楽しそうだったから決めました。子供も雰囲気が良く行きたいと自ら発したので決めました。

志望していた学校

愛知県立一宮西高等学校

講師陣の特徴

塾長が一人いて、数人の大学生さんが教えてくれます。年も近い若い人なのでフレンドリーで良いと思います。先生は、学生のアルバイトさんなので、毎年変わります。教えるというより、寄り添う感じで、高圧的でないのが良いと思います。

カリキュラムについて

購入した何冊かの教科ごとのテキストに沿って各自解いて行きます。録画を見る授業も有るそうです。英語はほぼ録画の授業でリスニングなどを行なっています。テキストが終わるとやる事がなくなるそうです。この繰り返しです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅が近くて車での送り迎えもしやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月1日

秀英予備校 津島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津島校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

良い悪いでは無く、その子に合っているかどうかが重要だと思います。塾の中での人間関係も含まれます。こちらの塾は競争型、追い込み型では無いので、伸び伸びとコツコツと学ぶことができます。自主性が重んじられ塾内で競争をさせないところは良いと思います。

この塾に決めた理由

塾で行われていたイベントが楽しそうで通うきっかけになると思ったからです。2台までですが、車で玄関まで送り迎えする事が出来ます。

志望していた学校

愛知県立五条高等学校

講師陣の特徴

プロの塾長、お休みの時は他校から先生がやってきます。他は現役の大学生の方が教えてくれるそうです。若い先生ばかりで同じ目線で圧が無くて良いと思います。教えるスキルはまちまちになってしまいがちですが、大人ばかりより良いと考えます。

カリキュラムについて

授業に沿ったテキストが作られており、各自テキストを進めていきます。テキスト内で手が止まった箇所や、わからない箇所、自己採点後に間違えた箇所を教えてくれるそうです。予習が出来て、毎月の習熟度テストで復習ができます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近く一目につきやすい通りに面した場所です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月29日

秀英予備校 津島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津島校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

補習には良いと思います。ガンガン勉強を詰めるようなハードな塾ではないので、第二の居場所くらいに楽しく過ごせる場所です。地元で頑張って出来る場所になれば良いと思います。何か競えるものがあればやる気になって良いのですが。

この塾に決めた理由

近くて送迎しやすそうだったから。先生も成績命のようなスパルタではなく熱心過ぎず、生徒に寄り添ってくれている感じがしたからです。

志望していた学校

愛知県立津島高等学校

講師陣の特徴

学生さんがほとんどだと聞いています。先生も2人くらい見たことはあります。強めに指導はないので、楽な様子です。時々、雑談もして楽しそうです。一人の塾長としか接点がないので分かりません。年に一度から二度アプリないでやり取りするだけです。

カリキュラムについて

塾のオリジナルのテキストを解いていきます。授業に沿った内容で無駄が無いと思います。ゆったりなので全く難しくはないようです。沢山、余裕時間があります。 本人はいつも重いテキストを持ち歩いています。良いか悪いか判断はつきません。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅が近くて良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月16日

秀英予備校 津島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津島校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

自ら積極的に学ぶ力がある方にはとても良いと思います。すすんでやらないと、お勧めは出来ないです。やる気のある人向けです。キツくないのでゆるく通えると思います。勉強に対して、気負わなくても良いです。ある意味楽しく通えます。

この塾に決めた理由

家から近いからと、雰囲気がとても良いと思ったからです。季節毎のイベントも子供には面白いからです。送り迎えもしやすいです。

志望していた学校

愛知県立津島高等学校

講師陣の特徴

社員の先生が一人と、学生の方が何人かいます。現役生なので、身近な感じがすると思います。先生は他の校舎から来ることもあるようです。 他の塾は社員ばかりの塾もあるようですが、教え方が統一なのでバイトさんでも変わりません。

カリキュラムについて

独自のテキストを解いて行きます。学校の授業にそってでているので、良いと思います。プリントをすることもまれにあります。夏休みや、春、冬休みにも別のテキストがあります。毎月テストもあります。テスト結果は印刷してグラフにして貰えるので、どう推移しているのか、成績が一目瞭然です。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、人通りも多いので安心があると思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月4日

秀英予備校 津島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津島校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

本人が自主的に勉強したい方にはどんどん進めて行けるので良いと思います。勉強好きの方はお勧めです。 誰でもそうだとは思いますが、一緒懸命に目標が出来ると良いと思います。 小学生だと未だ良く分かりません。

この塾に決めた理由

通えそうな距離だからです。車で送り迎えもかろうじて2台位は塾前で待つ事ができます。春休みや、夏休み、冬休みはイベントがあり楽しく過ごせます。 授業もスパルタではなく、個々のペースに合わせ緩やかです。 やらないより、やった方が良いという程度です。

志望していた学校

愛知県立津島高等学校

講師陣の特徴

大学生さんのアルバイトがほとんどです。 他の校舎から応援に来たり、塾長が行っていたりします。教え方は、学生さんとの相性もあるかと思います。年も近いので良いとも考えられます。保護者とはほぼ顔を合わせないので、子供から何となく聞いただけです。

カリキュラムについて

購入した学校の授業に沿った塾のオリジナルのテキストを各自進めて行き、手が止まったら教えてくれる、説明してくれるスタイルです。特に英語は各自が用意したヘッドホンで聴き取りの授業カリキュラムもあるようです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く明るい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月12日

秀英予備校 津島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津島校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分から進んで学ぶ人は、おすすめです。特に使いこなせないのでかなりやる気のある方向けです。成績は今のところ右肩下がりです。今後の巻き返しに期待ですが、横ばいにならなければやめようと思います。先生も質問されれば答えますが、受け身なので進んで教えてはくれません。

この塾に決めた理由

家からも近くて駐車場も一時的に止めることが出来たため。夏休みの塾のイベント体験も良かったのて通って見ようと思いました。

志望していた学校

愛知県立津島高等学校

講師陣の特徴

塾長と他からの応援の先生と、アルバイトの学生さんがいらようです。親が普段は教室に入らないので詳しくはわからないです。塾長以外とは話したこともありません。白衣を来て生徒か先生か一目でわかるようにしています。

カリキュラムについて

塾のオリジナルの購入したテキストにそって行っていくようです。ひたすらテキストを毎週行って行くようです。テキストの範囲で毎月テストを行います。早く終わるとプリントを貰って解いて行くようです。質問が無ければ解いて、丸つけしてを繰り返します。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で安心

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月4日

秀英予備校 津島校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津島校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

入塾してから成績は下がってます。まだ半年で本人もやる気がないので仕方無いかもしれません。もう少し様子を見てみます。自分から勉強に進む子供しか意味が無いかもしれません。ゆるい感じの雰囲気です。学校以外の居場所作りです。

この塾に決めた理由

夏休みのセミナーや、お祭りが良かったから、そのまま慣れているところが良いと思いここにしました。塾内でも顔見知りが出来て楽しく通えてます。

志望していた学校

愛知県立津島高等学校 / 愛知県立美和高等学校

講師陣の特徴

子供にも人気で面白い先生です。塾長以外は現役の学生も多く、フレンドリーです。一から教えるというよりテキストの分からない部分の解説になります。アルバイトさんも多いようです。直接の保護者との接点は塾長以外ないのでよくわかりません。

カリキュラムについて

授業にそって行なわれるので、役に立つのではと思いました 厳しい感じでは無いので、テキストを使って基本の勉強が楽しく続けられるのではと思いました。 詳しくは特に子供が詳しく話さないのでよくわかりません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

静かにコツコツと進めていけます。 自主室もあるので自分の宿題も持ち込んで出来ます。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月22日

秀英予備校 津島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津島校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人のやる気次第です。 やる気がないと学校と一緒でただ時間に座っているだけになるかもしれません。 完全個別ではないので、自主的に積極性がないとただ時間が流れる、お金が流れるだけです。先生は一緒懸命にこなしているとは思います。子供には、なかなか伝わりません。

この塾に決めた理由

自宅からも近いから選びました。 中学になれば、自転車で自分で通えそうだから。 先生の物腰が柔らかそうだったからです。 特に授業料が高くなくて続けられそうだったからです。

志望していた学校

愛知県立津島高等学校 / 愛知県立津島東高等学校

講師陣の特徴

塾長が月曜は教えてくれるので良いと思いました。他の曜日は学生さんの様子だと子供は言ってました。学生になったらバイトにと誘われたようです。何人いるのか先生は固定なのか分かりません。子供もよくわからないがテキストをやってわからないところの説明をしてもらうだけとのこと。

カリキュラムについて

毎回、各教科のオリジナルのテキストをやっていくのみだと子供は言ってました。参観日がないのでよくわかりません。ひたすらテキストを時間中は、とく時間のみです。解いていく中で手が止まると解き方を教えてくれるそうです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車での送り迎えができる

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月21日

秀英予備校 津島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津島校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

補習という意味では良いですが、追い込みは少し緩い気がします。ゆったりと気長に待ちます。相性とスケジュール次第です。何処もそれほど大きくは違わないと思います。慣れ、習慣もあると思います。良いルーティンが作れると良いです。

この塾に決めた理由

先生との面談と柔軟性を感じたから、任せても良いと感じたため。面談で進捗状況がわかると手応えがわかりやすいと感じたから。

志望していた学校

愛知県立津島高等学校 / 愛知県立美和高等学校 / 愛知県立津島東高等学校

講師陣の特徴

柔軟性がありフレンドリーに感じて相談しやすいと思ったからです。個別に相談しやすいと思います。社員やアルバイトの方もいるように思います。塾長以外に話した事はないので、私は塾内の事はわかりません。講師については何も知りません。

カリキュラムについて

専用のテキストをコツコツと各自こなすだけなので、特別なことはないと思います。学校の教科書に沿っているそうです。厚めのテキストを購入して行なっています。成果はまだ始めたばかりで分かりません。テキストの中に宿題の課題もあるようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月18日

秀英予備校 津島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津島校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

今のところは積立投資のような状態で 1年間ほど様子を見たいと思います。 子供合って居れば本人も続けたいと思うだろうから、任せます。 自発的な子の方がお得かも知れません。能動的だとテキストを時間でこなすだけで終わってしまいそうなので。

この塾に決めた理由

先生との面談が密だったのと雰囲気が良かったから。 通える範囲に教室があったから。 周辺の塾と金額は変わり有りません。 スパルタ式でない雰囲気が良かったから。

志望していた学校

愛知県立津島高等学校 / 愛知県立美和高等学校 / 愛知県立津島東高等学校

講師陣の特徴

いつもの先生で安心が出来たから。 アルバイトばかりでないから。 地元をよく知る先生が多くて、 きちんと生徒と向き合って接してくれると感じたから。 休憩の雑談も、人間味があり、良さそうだったから。

カリキュラムについて

塾のオリジナルの厚めのテキストがあります。テキストに沿って授業と宿題が出されるようです。復習で宿題をさせるようです。地域別の教科書にあったテキストだそうです。 隔月でテストもあります。テスト対策も出来て良いと思いました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車で送り迎えが可能

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください