秀英予備校 泉中央校の口コミ・評判一覧
秀英予備校 泉中央校の総合評価
4.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 42%
- 大学受験 57%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
85%
4
14%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
14%
週3日
42%
週4日
0%
週5日以上
42%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 31 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月7日
秀英予備校 泉中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾に行ったことがなかったので、まず行かないと合う合わないがわからないが、行ってみたらすぐに成績が上がったので、子どもに合っているのだなと思い、通う中で塾長を始め、他の先生も厳しく優しく接してくれたのも良かった。
この塾に決めた理由
中学の時に通っていて信用できるから。 先生が決め手で、親より子どものことをわかってくださって、他にも生徒が多いのに一人一人生徒のことをわかっていることが、かなり信頼できて決め手となった。
志望していた学校
東洋大学 / 東北学院大学
講師陣の特徴
塾長始め、とても生徒のことをわかって考えてくれる先生ばかりで、私も信頼している。 今に至っては塾長からのお誘いで塾講師のバイトもさせていただいており、前は生徒として先生と接していたのが今は同僚になり、やはりいい環境で働かせていただいている。
カリキュラムについて
映像を見たり、個別で教えてもらったり、とても良かった。 弱い点などもご指摘いただき、厳しさもあったと聞いている。 苦手なところについては、苦手な理由を解明して、一番最適な解き方なども教えていただいた。 一つわかるようになると、どんどん解くことが楽しくなり他も頑張れるようになったところが特に良かった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅から少し歩く
回答日:2025年1月11日
秀英予備校 泉中央校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とにかく印象や雰囲気が良く、質問をしやすいということはもちろん、授業もわかりやすく、テキストも応用的な問題が多いため、テスト対策などの時にかなり役立つ問題が入っていていいと感じた。自習スペースも教員スペースのすぐ前にあるので、先生にわからないところをすぐに聞くことができるのもメリットであり、このようにメリットがたくさんあるため。
この塾に決めた理由
自宅と学校の間にあるということから、通いやすいだけでなく、同じ学校の同級生や先輩も通っていて同じ学校の友達と同じ環境で勉強できるのが楽しそうだったから。
志望していた学校
東北学院榴ケ岡高等学校 / 宮城県泉高等学校
講師陣の特徴
大学生の人が多いが説明がしっかりしていて分かりやすかった。先生の人数はうちの校舎でもかなりおおく、聞きたいときに誰からでも聞くことができるという点ではメリットである。授業もわかりやすく声もしっかりハキハキしていてよい
カリキュラムについて
集団授業とはいえ、夏期や冬期になると講習の数が増えたり、宿題が多くでたりすることもあるため、内容的にはかなりきつめ。だが、校舎長との進路についての面談をすることができるのが大きなメリットであり、それに合わせたアドバイスもくれる。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場あり
回答日:2024年4月23日
秀英予備校 泉中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
講師の方々が親身になってくださった。自習室が毎日使え、4年間毎日通っていたので、高校を卒業する時には、もう来ないと思うと寂しかったと思う。 塾に毎日通いたい!!と思えるのは、素晴らしい塾だからだと思う。 偏差値48だった息子が国立大学に入れたのは、講師の支えがあってこそ!とても感謝してもしきれないほどです。
この塾に決めた理由
家から近く友人もたくさん通っていた。自習室が毎日使え、授業がない日も通いわからない問題はすぐに講師に質問する事ができる。
志望していた学校
北海道大学 / 高知大学 / 明治大学
講師陣の特徴
正社員の方が集団での指導をしており、個別は現役大学生の方々が教えてくださいました。 とても熱心で、親身になってアドバイスをしてくださりました。 現役大学生の方々が多いので、勉強だけではなく、大学の様子など教えていただける事もあります。 毎日、自習室を使っていたので家族に近い感覚だったようです。
カリキュラムについて
共通テスト対策と2次テストの対策をしておりました。 特に共通テストは7科目あるので、苦手教科の克服に力をいれました。 英語は得意教科だったのですが、学年が上がるにつれ、難しくなり 英語と国語の克服を頑張っていました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
静かな住宅街
回答日:2024年3月19日
秀英予備校 泉中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供をやる気にしてくださった塾です。 勉強が苦手な子も、子供にやる気さえあれば一生懸命に指導してくださります。 信頼関係ができ、子供が講師を信じどんどん勉強します。 結果も出す事もでき、勉強がとても好きになりました。 何時間でも勉強できるようになりました。 勉強ができると、将来の職業の選択か広がります。
この塾に決めた理由
友達が通っていた。 個別指導と集団の指導がある。苦手教科は個別、得意教科は集団をうけている。 講師が一生懸命。
志望していた学校
北海道大学 / 岩手大学 / 明治大学
講師陣の特徴
個別は、現役東北大生が御指導してくださる。大学の話など勉強以外の事もきけ、モチベーションがあがる。 高い目標をもてる。 わからない所はすぐに質問ができる。 子供との信頼関係が築けて、子供が一生懸命勉強するようになりました。 入塾前、ノー勉だったのが嘘のようです。
カリキュラムについて
中学の時はカリキュラムがあったのですが、大学受験に向けて希望の大学の受験対策。共通テスト対策をしていました。 夏には第3希望の国立大学がA判定 共通テスト本番には希望の大学がB判定まであがりました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
閑静な住宅街
通塾中
回答日:2023年10月16日
秀英予備校 泉中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供の勉強への意力を引き出してくれた。やる気のない子はいくら勉強しろと言っても伸びない。 やる気に勝るものはない。とても感謝しております。 塾には信頼できる大人がたくさんいる。信頼できる人達に囲まれて息子はとても幸せな子だと思っている。 東北大学現役生が講師に多数いるので、目標を高くもてる。
この塾に決めた理由
家から近く、友達もたくさん通っている。 内申点が悪く、成績をあげないといけなくなった。 集団と個別指導とちらの授業もある。
志望していた学校
東北大学 / 横浜国立大学 / 岩手大学
講師陣の特徴
東北大学現役の講師の方が多数いて、わからない所はすぐに指導していただける。 本人が目標としてる東北大学の講師ということで頑張れる。 年齢が近い講師もいて、話しやすい。 塾長は、高校受験の時にもお世話になっているが、親身になって相談にのってくれる。子供達の事をいつも考えてくださる素敵な講師である。
カリキュラムについて
高校受験の時には個別が3教科他は団体で講義を受けていた。 講義のあとにテストがあり、合格点に満たない時には何度もテストを繰り返すとの事だった。 高校に入学してからは、個別指導の数学のみ。自習室が使えるので、他の教科は毎日自習室を使い勉強している。 自習室にも講師がおり、分からない所はすぐに指導してくれる。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からとても近い。
回答日:2023年8月18日
秀英予備校 泉中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供が先生方のことをとても慕っており、勉強以上の生き方まで教えてもらうことができたと思います。先生との距離感が変にフレンドリーな感じもなく、「尊敬できる大人」として先生方を見ていました。 親としても安心して塾に任せることができ感謝しかありません。
この塾に決めた理由
自宅から通える距離にあったのと、子供が体験学習に行ったときにとても気に入り、「この塾に入りたい」と言ったため。
志望していた学校
宮城県泉館山高等学校 / 東北学院榴ケ岡高等学校 / 東北学院高等学校
講師陣の特徴
先生方皆さんとても熱意があり、人間的にも魅力を感じる先生ばかりでした。成績を伸ばすことはもちろん、人としての努力を重ねることの大切さや、興味あることを見つけることの大切さなども教えてくれました。 我が子は第一志望の高校は不合格で落ち込みながら塾へ報告に行きましたが、その時に塾長のかけてくれた言葉にとても励まされ今は前向きに大学受験への目標をもって高校に通っています。
カリキュラムについて
中2では英語数学で通っておりましたが、中3では教科を増やして勉強しました。先生方の授業レベルも高く、子供は「中学校よりもわかりやすい」と言って授業を受けておりました。 自習室の利用もでき、中3の部活引退後は、集中して自宅学習ができないときには塾へ行って長い時間勉強していました。 学習習慣をつけるという点とさらに難しい問題に取り組みたいという意欲を育てるという点でも非常に助かりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
泉中央駅から近い
回答日:2024年6月27日
秀英予備校 泉中央校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生方がプライドを持って、常に研修を重ねている。だから、自分の指導に自信を持っていること。次に、常に生徒の状況を把握し、それぞれに合わせて叱咤激励をしてくれる。 さらに、合格した後も、高校での勉強についてフォローしてくれた。 私立に進学したため、学校でのフォローが充実していたので続けるこたはなかったが、公立なら続けていたと思う。
志望していた学校
宮城県泉館山高等学校 / 尚絅学院高等学校 / 宮城学院高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は秀英予備校全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月3日
秀英予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
1番はやはり自習室での勉強らしい。授業では、勉強のやり方さえ教えてもらえればいいと本人は言っていた。やり方さえ分かればあとは自分でやれるとのこと。あと目標ができたことも大きいと思う。そこから予備校に通って勉強が始まった。塾には感謝しかない。次は大学受験なので、頑張ってほしい
この塾に決めた理由
本人が探してきて、ここがいいと決めた。先輩方や同級生にいろいろ聞いた結果らしい。特に問題なく入塾できるとのことで、すんなり決まった。
志望していた学校
静岡県立掛川西高等学校
講師陣の特徴
全体的な授業では、わかりやすく教えてくれるとのこと。なかなか質問するには勇気がいるみたいで、授業中はしなかったが、その代わり自習室でいろいろ聞いて理解していたらしい。自習室にいるほうが長いかもと本人が言っていた。
カリキュラムについて
カリキュラムについては詳しくは知らないが、授業にはしっかりついて行ってるみたいだった。メインは自習室らしいので、そこでの勉強のやり方を教えてもらったのが大きいと本人は言っていた。夏期講習や冬期講習などはかなり身につくとも言っていた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前だが、通塾にはバスか自家用車しかない。遅い時間はバスもないのでむかえに行く
通塾中
回答日:2025年9月3日
秀英予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
予備校での授業も良かったが、通っていて娘が1番気に入っていたのは、予備校以外での勉強のやり方を教えてくれた事らしい。ただ単に学校の宿題だけをやるのではなく、予習、復習のやり方や覚え方、時間の使い方などを教えてもらったのが、1番よかったと今でも言っている。次は大学受験に向けて、2年生から頑張ると言っているが、今から頑張ってほしい。
この塾に決めた理由
本人がいろいろ調べて、行きたいと言ってきた。先輩方やそこの予備校に通っている同級生などからいろいろと情報を聞いてきたらしい。勉強しやすい環境が整っているとのことで、決めた。
志望していた学校
静岡県立掛川西高等学校
講師陣の特徴
本人曰く、教科によっていろいろな先生がいるらしいが、共通して言えるのは、授業だけではなく、普段の生活の中での勉強のやり方などを教えてくれるのが、1番良かったとのこと。自分だけでは、普段宿題をやるだけだけど、やり方を教わるだけで、別の角度から勉強できたらしい。
カリキュラムについて
カリキュラム自体はレベルも内容も問題なくついていけたが、1番は授業以外に自習室での予習と復習がよかったとのこと。わからないところは何度でも遠慮なく聞けるので、授業で理解できなかった事も、自習室で何度もやり直し、何回でも聞けたのでよかったらしい。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前だが、バスか自家用車での送り迎えになるのが少し不安だった。
通塾中
回答日:2025年8月10日
秀英予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子供にとって初めての塾でまだ通い始めて一たっていないので正直総合評価と言えるほどこちらも理解していないかもしれません。ですが、少しずつ成績も上がって来て本人も手応えを感じて以前よりも勉強に身が入っている様ですので少なくとも塾に入った事がプラスになっているのは間違いないので満足しています
この塾に決めた理由
家から近く私の若い頃に通っていたからと本人が希望したのと既に通っている同級生たちが成績優秀なので安心出しそうだから
志望していた学校
静岡市立高等学校
講師陣の特徴
教師が全員社員(プロ)ですし、とても熱意を感じるので頼もしいです。大型連休も毎日自習室を開放してくれているみたいで、先生が学校の宿題も教えてくれていつもありがたいです。本人曰く学校で教えてくれない内容があった時にも親切丁寧に教えてくれる。
カリキュラムについて
授業形式では無く半個別指導なのでわからない所はすぐ先生に質問して教えてもらえるのと、自分のペースで勉強出来る。またテスト対策や苦手科目を重点的に教えてもらえる。また、早めに来て自習室で勉強出来る時でも先生たちが手が空いていれば教えてくれる
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
人通りの多い立地なので犯罪等は安心できる