秀英予備校 湖西校の口コミ・評判一覧
秀英予備校 湖西校の総合評価
4.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 92%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 7%
総合評価
5
69%
4
30%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
23%
週2日
53%
週3日
0%
週4日
7%
週5日以上
15%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 39 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年6月26日
秀英予備校 湖西校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
なんといっても先生方が優しいため、あまり嫌な気分で塾に行くことがなく、集中して授業に取り組むことができるからだと思います。そして、塾に授業がなくても行ったら話し相手になってくれるため、暇な時間を潰すことができるのが大きいと思います。
この塾に決めた理由
家から近く、知り合いが通っていて先生方が親身になって教えてくださると言うことを教えてもらったから。そして少し体験してみたら先生方が丁寧に教えてくださり、ここにしようと思えたから。
志望していた学校
静岡県立浜松大平台高等学校 / 浜松学院興誠高等学校
講師陣の特徴
とても話しやすく、いろいろな話が合うため、気軽に質問などがしやすい。とても優しく、親身になってわからないところなどを教えてくださる。勉強がない日でも遊びに行くといろいろと話してくれるため暇な時間を潰すこともできる。
カリキュラムについて
最近は学校の課題などを中心とした授業をしてくれているため、わからないところなどを質問してわかるようにしている。そして、難易度的なものとしてはとても適切だと思っている。そのためとても満足している。自分としてはこれ以上にないくらいあっていると思っている。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
とても良い
回答日:2025年3月6日
秀英予備校 湖西校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
先生は親身になって質問や悩みにも乗ってくれるのでいいと思った。自習がいつでもできる環境が整っていてよいと思う。また、駅近で学校の近くでもあるため、すぐに寄って勉強して帰ることができた。授業のレベルが少し低いと感じた。
この塾に決めた理由
家からいちばん近くにあり、友人もいるため、安心して通うことができた。また、最初の金銭面でのサポートが充実していてお友達紹介の特典があったから。
志望していた学校
浜松聖星高等学校
講師陣の特徴
集団授業を受けていたが、講師はしゃいんでありまた、ベテランの人であった。困っていたらすぐに声をかけてくれて、勉強以外の質問や悩みにも答えてくれて親しみやすい性格だった。また、授業は社員のためとても分かりやすく、進め方もとてもよかったと思う。
カリキュラムについて
基本の問題から普通の問題を授業中にとくことが多かった。授業内では難問を解いて解説ということはしなかったため、授業のレベルは簡単であったと思う。自分で問題を解く時間が長かったので、考えることが多く身につきやすかったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くにドラッグストアや、スーパー、飲食店などがあり、授業時間が長くても食料や軽食を調達できてよかった。また、学校から近く、通いやすかった。
回答日:2025年1月11日
秀英予備校 湖西校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
先生の対応、勉強環境ともにとてもよく、勉強をがんばれる塾である。とくによかったのは先生の雰囲気である。悩んでいたら悩みにのってくれて、勉強に集中できるようにしてくれた。また、質問もわかるまで答えてくれてとてもよかった。
この塾に決めた理由
家の近くにあり、知り合いも多いため、ライバルが多くて自分の学力が上がりやすい環境だと思ったから。また、先生が親身になってくれそうだと思ったから。
志望していた学校
浜松聖星高等学校
講師陣の特徴
集団の授業を受けていたが、講師がアルバイトなどではなく、秀英の社員のようなしっかりとした人だったので安心して受けることができた。また、基本だれかは事務にいたのですぐに質問ができた。その他の志望校の悩みや学習の悩みも相談に乗ってくれて、とても親身に関わってくれる先生でした。
カリキュラムについて
最初簡単な問題を一緒にといて、そのあとはだんだん難しくなっていく問題を3問くらい解くようなカリキュラムだった。一問の解く時間が短くてついていけないときも多かったのが苦痛だった。授業中も先生が回って教えてくれるのでいい授業の仕方だと思った。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自分の家から近く通いやすかった。また、学校から近く、そのままでもよっていけて、気軽に利用できる立地だった。
通塾中
回答日:2024年2月13日
秀英予備校 湖西校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
志望校に合格することができたという前提での評価とさせていただきます。 ただ受験生に寄り添った講義や運営はとてもよいものだと感じています。下にまだ二人いるので、もし塾で学びたいと言ったなら、第1候補として秀英予備校さんを薦めるつもりではいます。
この塾に決めた理由
すでに通っていた友達に誘われて入塾した。体験で行ったときに、講師の先生方がとても親身に接してくれたから。
志望していた学校
静岡県立浜松西高等学校 / 浜松市立高等学校 / 静岡県立浜松南高等学校 / 聖隷クリストファー高等学校 / 浜松日体高等学校
講師陣の特徴
体験で行ったときに、講師の先生方がとても親身に接してくれたおかげで入塾を決めたが、入塾後も変わらず、丁寧に親身になって教えてくれている。すべての講師の先生方がとても高いプロ意識を持って接してくれた。勉強勉強と追い込まないよう、時には息抜きもしてくれた。
カリキュラムについて
高校受験に向けて、受験対策の講義がいくつもあった。その中で、自分の弱点を克服するための講座を選択することができた。第1志望の公立高校の対策だけでなく滑り止めの私立の高校受験の対策もしてもらえてよかった。自分に合ったカリキュラムを組むことができた。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
自宅からは距離もあり、公共交通機関で通うことはできないため、親が送り迎えをしてくれている。
通塾中
回答日:2023年11月17日
秀英予備校 湖西校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子供本人が納得して通塾しているのがなによりだと思っている。総合評価としては100点満点なので、最終的に希望の高校に行くことができたら!それがなによりだと思う。 総合的には非常によい塾だと私は思っている
この塾に決めた理由
友達に誘われたというのが正直なところだが、通ってみて、ひとりひとりにあった指導をしてくれているから 一人で通うことができるのも理由の1つである
志望していた学校
静岡県立浜松西高等学校 / 静岡県立浜松北高等学校 / 聖隷クリストファー高等学校 / 浜松日体高等学校 / 静岡県立浜松湖北高等学校 / 静岡県立浜松南高等学校 / 浜松学芸高等学校 / 静岡県立湖西高等学校
講師陣の特徴
わかりやすく、丁寧である 相談もしやすく、親身になって教えてくれる点が好感がもてた 今の自分に合った進路決定にも、しっかりと対応してくれた 高校合格させようという気持ちが伝わってきてうれしかった
カリキュラムについて
生徒にあったカリキュラムを組んでくれる 今の自分の実力をはっきりさせつつ、目標をもたせてくれるところは好感がもてた 独自のカリキュラムをもっているのもよい ひとりひとりに合っているのがないよりいいことだと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交通の便はいいとは言えないが通うことができる 自分一人で通うことができたから
回答日:2021年1月1日
秀英予備校 湖西校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
一流校を目指すのであれば 断然、近くの佐鳴が上だったが 進学校で良いならこの塾で充分 生徒も落ちこぼれ子が少なく 元気な子が多い印象 テストの点を競いながらも 蹴落とす感じはない 通いやすい塾だと思う
この塾に決めた理由
家から近く
志望していた学校
静岡県立浜松南高等学校 / 浜松学芸高等学校 / 浜松啓陽高等学校
講師陣の特徴
教師歴は長く湖西校が設立してからの大ベテラン講師。 おとなしい娘で、頭は良くはないが 悪くもない。 はっきりした言葉で投げかけるタイプ 家から近くにあったため 時には自宅に来ていただいた。 勉強を教えるのではなく。 様子を見に来てくれた。
カリキュラムについて
学校やクラブが終わってからなので 遅い時間までやってくれていた。 宿題が多い訳でもないが、少なくもなく丁度良い感じ。 飽きさせず、落ちこぼれさせる事なく 費用も思った以上に高くない 無理をさせずに、遊び過ぎない範囲に なっていた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車で行ける距離
回答日:2025年2月15日
秀英予備校 湖西校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
レベルに合わせて丁寧に根気強く分かるまで説明しながら教えてくれる。また分からないところも理解できるまで懇切丁寧な対応で教えていただきました。知り合いも多く、情報交換も出来るので有意義な時間が過ごせました。
志望していた学校
静岡県立浜松湖南高等学校
回答日:2025年1月15日
秀英予備校 湖西校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
十分に身につけることができました。面談、説明をして頂いた塾長さんがとても感じが良く、面談時に娘に少しテストの間違いの解答の説明をして頂いたのですが、すごく分かりやすかったようです。 体験時の個別指導の数学の先生も、とても分かりやすく優しかったと何度も言っていました。やはり進行単元が授業より早いので、体験を受ける際に授業に合わせるために、親が予習させる必要になってしまったため、大変であった。しかしながら、子供は理解が深まり授業に満足しているようでした。集団塾でも少人数制で先生の目が行き届くところが良いです。友達も出来て、「楽しい」と帰ってきました。 まだ入塾したばかりであまり分かりませんが、切磋琢磨し合える環境が気にいっています。
志望していた学校
静岡県立湖西高等学校 / 静岡県立浜松城北工業高等学校
回答日:2025年1月15日
秀英予備校 湖西校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
教材のみ繰り返し解くことで、合格に必要な知識・技能を十分に身につけることができました。面談、説明をして頂いた塾長さんがとても感じが良く、面談時に娘に少しテストの間違いの解答の説明をして頂いたのですが、すごく分かりやすかったようです。 体験時の個別指導の数学の先生も,とても分かりやすく優しかったと何度も言っていました。
志望していた学校
静岡県立浜松西高等学校 / 静岡県立湖西高等学校
回答日:2025年1月15日
秀英予備校 湖西校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
やはり進行単元が授業より早いので、体験を受ける際に授業に合わせるために、親が予習させる必要になってしまったため、大変であった。しかしながら、子供は理解が深まり授業に満足しているようでした。集団塾でも少人数制で先生の目が行き届くところが良いです。友達も出来て、「楽しい」と帰ってきました。 まだ入塾したばかりであまり分かりませんが、切磋琢磨し合える環境が気にいっています。
志望していた学校
静岡県立湖西高等学校 / 静岡県立浜松湖南高等学校