秀英予備校 名古屋本部校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全72件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
名古屋本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの方もいて良かったが新しい先生もいて楽しい雰囲気だと思う。教え方も丁寧で優しいのが良いと思います。挨拶の仕方もよく、生徒からも好かれているような印象でした。講師の服装も整っていて教える側のイメージもとても良いと思います。
名古屋本部校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で、アクセスよし
通塾中
名古屋本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムは、基礎から応用までを体系的に学べるよう工夫されており、子どもの学力向上に最適だと感じました。各教科のポイントを効率よく習得できる内容で、志望校合格に向けた対策も充実しています。また、定期的なテストや復習を取り入れることで、学習の定着を図っています。個々の進度に応じた補習や個別対応があるため、無理なく学びを進められるのも大きな魅力です。親子で安心して取り組めるプログラムだと思います。
通塾中
名古屋本部校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
名古屋本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全ての教科に対応してくれる。テスト前は五科目以外もテスト対策をしてくれる。テキストも普段のものとテスト対策用とわけられているので勉強しやすい。カリキュラムについて不満はない。 テキストは量が多いので子供がちゃんと管理できるのかは若干不安がある。 勉強の計画ノートがあるので、きちんとできる子にはいいと思う。
名古屋本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
声も通り、聞き取りやすくわかりやすい先生が多い。 保護者なので授業を直接聞いてはいないが、進路説明会などで、盤面の使い方や説明の仕方を見て良い印象だった。 また最終学年では時々個人面談があるが、個人の話をよく聞いてくれ、具体的な高校の情報をくださったりアドバイスをいただけたので大変ありがたかった。
名古屋本部校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万くらい
通塾中
名古屋本部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾からだされた宿題の進捗管理や回答の確認 間違っている問題、わからない問題の解析と説明をおこなっている。
名古屋本部校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
名古屋本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
こちらの先生が授業を進めていき、それの補佐として、社員の先生にプラスして現役大学生がサポートしていた感じがあります。伝えたいことをあらかじめ黒板に書いてあったので、授業前に本人が認識すると言う大事なところは忘れないなどサポートがありました。
名古屋本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾テストがあり、クラス分けをした。志望校と成績でクラスが分かれていた。高校では習っていない内容があったようだ。塾のテキストの厚さもが高校の教科書の比ではなく、通っている生徒の高校を見ても、かなりレベルが高かったのではないかと思う。
名古屋本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されていたカリキュラムの特徴までは覚えていない。しかしながら、複数のカリキュラムから選択して受講できるシステムを取っていたと思われる。そのため、生徒のニーズに合わせたカリキュラムが用意されていたのではないかと想定できる。
名古屋本部校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通のアクセスがよい。
名古屋本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
同じ地域にもいろいろ塾がありますが、結構驚くほど費用が高いところが多いです。その中で同じような内容でも家計をそこまで苦しめない価格でもあったのでこちらに決めました。あとは本人が続ける意思が出るだけだと思いますが、幸いにも本人は塾の日ではないときでも自習室を借りて勉強をしているので、あっていると思っています。
名古屋本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
他の塾をあまりよく知らないので比べられないけれど、秀英予備校はカリキュラムがしっかりしていると思う。テキストが普段の勉強用とテスト対策用にわかれているのでテスト前の勉強もしっかりできる。保護者説明会も定期的に開催され、今をしなくてはいけないのかということをしっかり教えてくれる。子供だけではなく、親も入試に向けての心構えを教えてくれるのていいと思う。集団授業で質問できなかったところや、わからないところはきちんと個別に教えてくる。先生方が熱心なので安心してまかせられる。
- 1
前へ
次へ