秀英予備校 沼津本部校 の口コミ・評判一覧
秀英予備校 沼津本部校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 72%
- 大学受験 22%
- 内部進学 0%
- 補習 5%
総合評価
5
22%
4
33%
3
44%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
50%
週3日
16%
週4日
16%
週5日以上
5%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 61 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年4月7日
秀英予備校 沼津本部校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
生徒や先生の雰囲気が良く、同じぐらいのレベルの高校を目指すみんなで切磋琢磨できる。たくさんのハイレベルな問題を解いて自分の学力を上げられる。解説がわかりやすく、ポイントも教えてくれる。先生の話が面白い。
この塾に決めた理由
夏期講習のチラシを見たから。夏期講習に参加して、先生たちの教え方がわかりやすく、自習室などの環境もよかったので、入塾を決めた。
志望していた学校
静岡県立沼津東高等学校 / 加藤学園暁秀高等学校
講師陣の特徴
親しみやすく、解説がわかりやすく、高校生活についての話もしてくれる。良い先生揃い。質問をすれば親切にわかりやすく教えてくれる。進路についての相談にも親身にのってくれる。面白く個性的な人がたくさんいる。
カリキュラムについて
レベルに合わせた問題の提供をしてくれる。クラスを3段階にわけ、クラスごとに取り組む問題が違う。さらにトップ校を目指す生徒向けのプレミアムコースがある。講習や集中特訓も時々ある。色々な問題に触れられるようになっている。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
街中にある。アクセスはよい
通塾中
回答日:2025年1月17日
秀英予備校 沼津本部校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾では、個別のニーズに合わせた指導が受けられ、効率的に学力を向上できました。講師陣のサポートが手厚く、苦手分野を克服するためのアドバイスが的確で、モチベーションも保てました。授業内容が充実しており、定期的な進捗確認で安心感を持てたのが良かったです。
この塾に決めた理由
学力向上と志望校合格のため、効率的な学習環境を求めて塾に入りました。また、苦手科目の克服や効率的な学習法を身につけ、目標を達成するためです。
志望していた学校
静岡大学
講師陣の特徴
塾の講師は、専門知識が豊富で生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれます。分かりやすい説明や丁寧なサポートで、苦手な部分も克服しやすくなり、学習意欲を高めてくれる存在です。質問にも親身に対応し、自信を持てるよう導いてくれます。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、生徒の学力や目標に合わせて構成されています。基礎から応用まで段階的に学べる内容で、効率よく実力を伸ばすことができます。定期テスト対策や受験対策など、目的に応じた特別講座も充実しており、学習の進捗を確実にサポートします。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
とても良かった
通塾中
回答日:2024年9月7日
秀英予備校 沼津本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
本人も不満は特になく通い続けているし、特に問題はない。友達と一緒に行けることもあり、仲間とともに楽しそうにしているため、保護者からも特筆すべきことはない。費用も大手の塾ならそれくらいかかるんだろうなという感じである。
この塾に決めた理由
友達が通っていたから。中学入学してすぐのテストが本人にとってイマイチで納得がいかなかったため、本人希望で入ると決めた。完全に本人の意思のみ。
志望していた学校
静岡県立沼津東高等学校 / 静岡県立三島北高等学校
講師陣の特徴
比較的若い講師が多いように感じている。男性も女性も子供との関わりは明るくコミュニケーションもよくとれているように見て取れる。無愛想な人は見かけたことはあまりない気がする。保護者に対しては丁寧な話し方で社会人としても特に問題死するところはなさそう。教え方等は分からない。
カリキュラムについて
カリキュラムはトップ校受験、合格へ照準を置いてのもののように感じる。全員がそこを目指すような感じで指導しているようにもみてとれる。授業料も高いプレミアムコースへの変更を定期的に促されていて、営利のほか、合格者数を増やして塾の評判を上げたいのだろうなと感じる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
定期的に送り迎えの車に関して注意喚起がある
通塾中
回答日:2024年8月27日
秀英予備校 沼津本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
特別な不満は無いし、成績も落ちていないし、通うのも嫌がらないし、まわりから悪い話も聞かないので、通わせることに対してとくに問題は無いように思う。営利目的で上のコースをすすめている感じを受け取る印象はあるが、そんなものだろうと思っているので迷惑とまではいかない
この塾に決めた理由
友達が通っていたことと、通わないとテストの成績をキープもしくは上げることができないと本人が判断したため
志望していた学校
静岡県立沼津東高等学校 / 静岡県立三島北高等学校
講師陣の特徴
本人の話から、子供とよくコミュニケーションがとれていると感じている。一人一人の様子をよく見ていてくれてると思う。たまに電話で様子を教えてくれる。本人からも嫌な先生や授業がわかりにくい先生がいるとは聞いていないので、問題は無いかと思う
カリキュラムについて
トップレベルに合わせられているということは感じる。最初に説明されたがよく覚えていない。年に数回ある説明会もあまり参加していないため、よく分からないが、しっかり組んであるんだろうとは推測できる。特に気にしていない。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通り沿いで通いやすい
通塾中
回答日:2024年7月19日
秀英予備校 沼津本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
近くにあって通いやすい所を選びましたが子供には会っていたようで大変満足しています。ただ、自習室が塾が休みの時には使用できなかったのでそこが少し不満です。が全体から見たらおすすめしたいです。ただ季節講習ですが、自分の必要な講習を選んで賢く使った方がいいと思いました。
この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかったから。また友達が通っていたようで本人の希望する塾だったから。まず、春季講習に参加し自分が行きたいと言ったので選びました。
志望していた学校
日本大学三島高等学校 / 静岡県立沼津東高等学校 / 静岡県立三島北高等学校
講師陣の特徴
面談や、受験対策講習を親に対してもよくやってくれた。 子どもも先生にいろいろ進路相談なんかもしていたようです。 受験後の話もしていただけたようで大学受験の事も話すことができたようです。 うちの子供には大変合っていたようで受験終了後も継続して通っています。
カリキュラムについて
レベル、志望校にあったクラス分けがあり、分かりやすいカリキュラムでした。自分の苦手なところをカバーできるようなコースなどもあったようでいろいろ選べることができました。ただいろいろなコースがあり、全て選ぶとかなりの費用がかかってしまうと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面しており交通の弁が良い、また駅からも近い。ただ休憩中に徒歩で行ける飲食店は少ない。
回答日:2024年3月22日
秀英予備校 沼津本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
難関校受験合格者をいかに出すかなので、おそらく上位の生徒は経験値が詰め、質問でき、自分で解決し完結できるので良いと思うが、苦手な子や自主性がない子にはコストパフォーマンスが悪いと思う。個別の方が良い子もいると思う。
この塾に決めた理由
家から一番近いところに立地。元々学習は得意だったが難関校受験のため、最後の半年だけ通う為、たくさん問題に取り組めれば良いと思ったため
志望していた学校
静岡県立沼津東高等学校 / 加藤学園暁秀高等学校 / 静岡県立三島北高等学校
講師陣の特徴
差があります。質問には答えてくれるが、分かりやすい先生と分かりづらい先生がいた模様。先生がたくさんいる為、塾も常にオープンしていたので何か聞きたければ行けば、質問ができる。各科目毎の先生がいるのは良かったと思う
カリキュラムについて
偏差値の高い高校を受験の視野に入れることができる生徒には手厚いと思う。テキストの量もかなり多く、レベルに合わせてテキストが異なる。学習面が苦手な生徒は効果は、自分でたくさんやらなければならず効果は薄いのではないかと思う。学習面が高い生徒は勝手に成績が上がっていくような状況
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅も近く立地が良い
回答日:2024年2月15日
秀英予備校 沼津本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
3つくらいの塾の中からこちらの塾を選びしたが、他の塾に通っていた子の親に聞いたら結構厳しいと言っていたので、ここの塾にしてほんと良かったと思います。みんな仲が良いので友達も沢山できたし成績も上がったので満足しています。
この塾に決めた理由
評判が良く家からのアクセスもいいし、塾自体の実績と信頼性があるのでここに決めました。また友達も多いから安心です
志望していた学校
静岡県立田方農業高等学校 / 飛龍高等学校 / 加藤学園高等学校 / 静岡県立三島南高等学校
講師陣の特徴
比較的若い講師も多くて教え方が上手いと感じています。生徒への接し方や話し方、話の内容も子供に合わせていると思います。同級生の親も同じ事言っていました。昔のスパルタ塾のイメージは一才なく親としてたいへん安心できるのと思います。
カリキュラムについて
一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれたので焦ることなくこなす事が出来たとおもいます。周りの生徒はレベルが高くハイレベルの高校受験でしたが差別されることもなかったので集中して通う事ができました。良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近いし夜でも人通りが多く交通量もあるので安心できます。電車、バスもあり家からの通いも楽です
通塾中
回答日:2023年10月6日
秀英予備校 沼津本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
評判通り良い塾だと感じます。他の塾の話を聞く時酷いと聞いたのでここの塾を選んで良かったです。また通学へのアクセスも良く送り迎えしなくてよいのも良かったです。みんな仲も良く生徒同士で教え合ったりもしています。
この塾に決めた理由
家からも近いし評判良いのできめました。まわりの友達も多いので安心できます。あとバスの利便性も良いのでたすかります
志望していた学校
静岡県立田方農業高等学校 / 飛龍高等学校 / 静岡県立裾野高等学校
講師陣の特徴
比較的若い講師が多い時きいてます。皆親身になって指導してくれているようにかんじます。他の生徒からも評価もよくしっかり話もきいてくれて成績向上に向けての取り組みをしっかり考えてくれてわかりやすく指導していまし。
カリキュラムについて
周りの生徒はレベルが高く難しい勉強をしているので大変と言っていました。息子の実力に合わせたカリキュラムを組んでくれているので問題なくやっていますが少し心配です。担任の講師がしっかりしている人だから何とかなると思います。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
バス乗り場が近い
通塾中
回答日:2023年9月25日
秀英予備校 沼津本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
さすが知名度ある塾だとところどころで感じてます。今の段階で不満はありません。経験豊富な講師も多いし内容もよいので成績も向上しています。塾だから勉強面の指導はもちろんですが、生徒のモチベーションやマインドのコントロールが上手いと思います
この塾に決めた理由
知名度まあり周りの知り合いも過去に通わせていて評判が良かったからと私の職場からのアクセスが良いためと本人の希望があったため
志望していた学校
静岡県立沼津東高等学校 / 加藤学園高等学校 / 静岡県立伊豆中央高等学校
講師陣の特徴
塾の講師の事までは詳しくわからないが悪いことはいっさい言っていなかったので良いとおもいます。ある程度厳しい環境でやらせたいので優しすぎる講師よりある程度厳しくやってくれる講師を希望します。話を聞いてる段階では講師が親身になってやってくれていると思います。
カリキュラムについて
内容は厳しいと言っています。レベルの高い高校だから覚悟して塾に通っているので問題は無いと思います。毎日家で予習復習をしないと着いてゆけないといっていましたが毎日今のところはできているとかんじてます。本人のキャパを超えないギリギリでやっている感じです
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
沼津駅からも近くて比較的人通りも多いので安心。コンビニも近くにあ李便利。大きな塾のなかでは一番アクセスは良い
回答日:2023年6月16日
秀英予備校 沼津本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
学校と塾の場所はどうにもならないから仕方ないが、学校と家の間にあればベストだと思う。ただ、友達が多いし、駅前で便利な場所だったので、誘惑に負けて遊びに出ていくことも多かったようで。これも本人の問題。上のクラスの先生は本校(静岡)にいるためいつも下のクラスの先生しかいないのは質問がすぐにできないし、モチベーションの問題にかかわる。映像なら塾に行く意味がないから。テンション上げにくい子はそういう点も加味して選択しないと。
この塾に決めた理由
安い、近い、途中からでも入校させてくれた
志望していた学校
東北大学 / 静岡県立大学 / 北里大学
講師陣の特徴
・物理は東大医学部卒、面白くてわかりやすかったそうだが、ほとんどリアルタイムリモート(違う校舎からの配信) ・相談員は受験直前で家庭の事情でやめた ・自習室で寝ていても、ゲームをしていても放置されていたが、他校の友達(中学の同級生)から教えてもらい、注意してほしい旨を伝えたら、頻繁に見回ってくれるようになった
カリキュラムについて
・基本の理系科目は2コマ1セット価格なのは仕方ないが高い。あとは項目ごとに多少あったかな?理系なのに理系科目が弱いとこうなる。本来理系志望は文系科目が苦手で、授業は文系科目を選択するので、授業料は安いはずなのに(笑)
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
特になし