秀英予備校 四日市本部校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
秀英予備校 四日市本部校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 2%
- 高校受験 75%
- 大学受験 17%
- 内部進学 0%
- 補習 4%
総合評価
5
41%
4
43%
3
14%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
26%
週2日
41%
週3日
21%
週4日
7%
週5日以上
2%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 181 件(回答者数:41人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年3月12日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
子供が楽しんで塾に行っているのでそれだけで嬉しいです。 出来れば成績もどんどん上がっていってほしいですが、それは簡単な事ではないですし、3年間頑張れば志望校にも行けるんじゃないかなと思わせてくれるような安心して行かせてあげられる塾だとおもう。 会社として大きいし、ノウハウもあるでしょうし、指導がしっかりされてる先生達だから。
この塾に決めた理由
賢い子が多そうだから 地元の塾は生徒数が少なく競争心もつかなさそうだから。 生徒数がおおいところを選べば間違いないとおもうからです。
志望していた学校
三重県立四日市高等学校 / 三重県立四日市南高等学校 / 三重県立川越高等学校
講師陣の特徴
社員の方は今まで難関高校に何人も合格させてきている実績があるのと、 授業内容や、トークがおもしろいらしく子供が気に入ってます。 勉強するとどういったメリットがあるかの説明などもしてくださり、とても助かります。 親の言う事より全然聞きます。
カリキュラムについて
予習をして学校の授業は復習のような感じで、 宿題もたくさんだしてくれて、毎日家でたくさん勉強できる環境になります。 なので必然的にテストの点数は上がると思います。 塾としてしっかりカリキュラムができてると子供も保護者も感じています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場がせまい。 駅から近い。
回答日:2024年2月14日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
季節講習や特別講習などでしっかり基礎を固めてもらえたおかげか、新入生テストは今までなかった成績で本人はすごく喜んでいました。高校に入ってから中学時代より成績が上がりました。第一志望には合格できなかったけど、この塾で良かったと思っています。
この塾に決めた理由
受験に向けて塾をどこにするか考えていたところ、友達に秀英予備校の春期講習に誘われてそのまま通うことになった。
志望していた学校
三重県立四日市西高等学校 / 四日市メリノール学院高等学校 / 暁高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの学生の講師もいてるようですが、特に不都合な感じではなかったようです。社員の先生は明るく親しみやすい印象がありました。また勉強だけでなく願書の提出時に必要な作文の添削もしてもらえたようで、ありがたかったです。
カリキュラムについて
あまり詳しいことはわからないですが、普段の授業はある程度教科書に沿ったように思います。季節ごとの講習や授業とは別の日にあった特別講習は受験対策の授業でした。学力の確認のために2ヶ月に1回ほどテストがありました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
四日市駅から近く大通りに面しているので、通いやすい
通塾中
回答日:2024年2月8日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とても良い塾だと思います。今は英数よりも勢いがあるのではないでしょうか。行かせていてよかったな、と思っています。我が家の娘たちにはあっていました。良い先生方との出会いもあり、人生に良い影響を与えてくれたと思っています。
この塾に決めた理由
家から近いので、子供だけで塾に通うことができたので。それ以外の理由はありませんでした。それだけの理由で選びました、
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 三重県立四日市高等学校 / 海星高等学校(三重県)
講師陣の特徴
小学生の部、中学生の部の先生方にはほんとうにお世話になりました。とても良い先生が多く、伸ばしていただけたと実感しています。熱心でわかりやすく、信頼できる先生がおおかったです。メンタル面でのサポートもとても手厚くしていただけました。
カリキュラムについて
オリジナルのテキストを使っています。くらすは偏差値別で分かれており、目指す高校のレベルも似た子たちが集まっているので、まとをしぼった授業内容だったと思います。それぞれのレベルに応じたクラス編成でした。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2024年2月1日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾の施設自体は割とキレイだし、大規模で良い。ただ今はどうなのかがよくわからないが、とにかく事務がメチャクチャだった。講師が事務も保護者対応も、もちろん講義もするので、なかなか指定の講師と連絡を取るのは難しかった。やはりどうしても塾講師は質にバラツキがあり、この本部校はそれほどひどくはなかったがやはり一部はあまり役に立たないかなという印象 結局「できる先生」に事務も面談も集中させてしまっていて、問い合わせの対応はかなりおざなりであった。
この塾に決めた理由
志望校合格のための専門のコースおよびテキストが準備されており、市内の中学生のトップ層が集まっていたため
志望していた学校
三重県立四日市高等学校 / 東海高等学校 / 暁高等学校
講師陣の特徴
講師はかなりレベルというか経験値が異なり、素晴らしい講師もいれば、ただ答えをなぞっていくだけの講師もおり、そんな授業ではあまり意味がないという話はよくしていた。ただ本部校は小規模校に比べるとかなり割と講師の質はあり、必ずエース級の存在を1人は置いているようである
カリキュラムについて
子どもが通っていたのはその志望校に合格するための独自のカリキュラムであり、他の講座を受け、その講座も受講するという生徒も多かったようで、うちの子どもはそのカリキュラムだけを受講していたので、少し話が噛み合わなかったり、塾への親和度のようなものは少し他の生徒より低かったかもしれない
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
いわゆる駅チカなので通うのはたやすいが、時間が遅くなるので送迎はしていた
通塾中
回答日:2024年1月15日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
教師陣が本当にすばらしかったです。娘のことを本当によくわかっていただいていたのでありがたかったです。きめ細かくひとりひとりを見てもらっているような印象です。最中にあった声の掛け方や指導をしてもらえたと感じています。
この塾に決めた理由
家からとにかく近かったことが大きいです。小学生でもひとりで通える距離にあったことが大きな決め手となりました。それ以外はありません。
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 三重県立四日市高等学校 / 海星高等学校(三重県)
講師陣の特徴
小学生、中学生ともにお世話になった先生方が素晴らしかったです。娘たちは先生たちが大好きでした。長い間お世話になっていたので、第二、第三のお父さん的な感じでした。性格も把握した上で指導していただきありがたかったです。
カリキュラムについて
オリジナルのテキストを使っています。当時は5クラスが6クラスあり、偏差値別でクラス編成されていました。娘は一番上のクラスにいることが多かったので、四日市高校、四日市南高校、桑名高校などを習っている子たちが多かったのでそれなりのテクニックなども教えてもらっていました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
便利な場所にあります
通塾中
回答日:2024年1月15日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
志望校に受かったことと、教師陣の素晴らしさです。先生方が良かったのがいちばんですね、やはり。本当に良い先生方と出会えました。近所だからと選んだ塾でしたが大正解でした。姉妹とも通いましたが良かったと思っています。
この塾に決めた理由
自宅から距離が近く、小学校低学年でも1人で通える距離にあったことが1番大きな理由です。それ以外はないのですが、秀英に出会えてよかったです。
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 海星高等学校(三重県) / 暁高等学校
講師陣の特徴
とてもやる気のある熱心な先生方が多かったです。特に小学部と中学部の先生はそのような印象が強いです。教えるのもとてもうまく、娘も楽しみながら通えました。受験間際にはメンタルも不安定になりましたが、フォローもしっかりしていただけました。
カリキュラムについて
オリジナルのテキストを使い、偏差値別にクラス分けをされています。娘は四高や桑名高校、南高を目指す子がほとんどを占めるクラスにいました。ですので、それらの高校を目指す形に特化した内容の授業をしてくれていました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
四日市駅に近いので、バスや電車でも通いやすいと思います。近鉄百貨店やアピタなどのスーパー、もちろんコンビニもたくさん近くにあるので便利だと思います。
回答日:2023年12月26日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価は90点です。 その理由は、個々のレベルに応じて志望校へ合格させるためのカリキュラム作りそれに従って頑張れば自ずと結果が出せる点はさすがと思いました。ただその分、学費が高いのでその分でマイナスです。
この塾に決めた理由
知り合いの卒業生が希望校へ合格しており、個々レベルにあった教育方針で長年の実績があることから入塾を決めました。
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 高田高等学校 / 暁高等学校
講師陣の特徴
講師の方は、プロから大学生まで幅広い人材がいました。個々レベルに応じて教育カリキュラムを作成し、定期的な面談を行い、志望校への戦略を一緒に考えて、対応してくれました。適切なアドバイスしてくれるので頼もしい。色々な相談にも乗ってくれる。
カリキュラムについて
教育カリキュラムは、個々のレベルと志望校までの道筋を考えて、適切な項目を組んでくれる。 定期で行う模試結果を分析し、本人の弱点を明らかにし、その都度、カリキュラムを見直し軌道修正してくれるので、本人のやる気アップに繋がる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、通える立地条件であった。
通塾中
回答日:2023年12月13日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
今まで書いてきた通りですが とにかく講師の先生方が素晴らしい。教え方は上手いし、我が子の性格やメンタル状況をよく把握していただいていることが随所で表れていました。本当に秀英を選んでよかったと思っています。小学部、中学部の先生方、ありがとうございました!
この塾に決めた理由
自宅からとても近かったことが1番の大きな理由です。小学生でもひとりで通える範囲に塾があることが第一条件でした。
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 海星高等学校(三重県) / 暁高等学校
講師陣の特徴
特に、小学部、中学部の先生方は素晴らしい方が多かったです。娘たちも大好きな先生がいます。とても熱心に授業をしてくださること、一人ひとりをよく見ていて性格まで把握されていることに驚きました。ありがたいことでした。
カリキュラムについて
偏差値別にクラスが編成されているので、個々の学力に応じた集団での指導をしていただけたと思います。基本的なことを重点的に習得するクラスがあったり、応用やテクニックを身につけるクラスがあったり、です。実力や志望校を想定した授業を行なってくれます。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
四日市駅にちかいので、電車やバスでも通いやすい立地条件です。
通塾中
回答日:2023年12月12日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
先生たちが熱く、教え方もうまく、メンタルのケアも丁寧にしていただけてとにかく嬉しかったです。子供たちにとっても、秀英の先生方との出会いは財産になったと確信しています。ずっと転勤しないで四日市本部校にいて欲しい先生方です。
この塾に決めた理由
家から近く、小学生でも1人で塾に通うことができる立地が決め手でした。これ以外に理由はありません。ですが、選んで正解でした。
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 海星高等学校(三重県) / 暁高等学校
講師陣の特徴
とても熱心な先生が多いです。特に小学生・中学生を教えてくれる先生たちは素敵な先生が多いです。子供たちはいまだにその先生のことが大好きです。出会えて良かったと思える先生がたくさんいます。学歴も、教え方もレベルが高いと思います。
カリキュラムについて
偏差値別でクラスを編成しているので、似たような志望校の子達への指導になります。ですので、基本を中心に進めるクラスがあったり、応用やテクニックをつけていくクラスがあるので、実態に応じた内容を指導してくださいます、、
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
四日市駅前で、電車などでもとても通いやすい立地にあります。ただ、駐車場が狭いので、中央通りなどに路上駐車する保護者もいるので迷惑です。
通塾中
回答日:2023年11月9日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく良い塾です。娘たちにはとても合っていました。先生方の指導力、対応力、寄り添い力なととにかく満足のいくものでした。子供たちもいまだに先生方のことが大好きなようです。我が家的にはとてもおすすめしたいです。
この塾に決めた理由
自宅からほど近く、子供がひとりで通塾できる距離であること、これ以外の理由はないと思います。自転時で3分くらいです。
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 海星高等学校(三重県) / 暁星高等学校
講師陣の特徴
とても熱心な先生が多いので安心して通うことができたと思います。教え方が上手なのはもちろんのこと、人として大変信頼できる先生に出会うことができました。受験間近の不安定なメンタルに対するケアも素晴らしかったです。
カリキュラムについて
無理のない組み方のカリキュラムに思えました。塾に全てお任せでしたが、2人とも確実に実力をつけていくのがわかりました。受験に向けて良いペースで授業を進めてもらえたと思っています。テキストもよく考えられていて、三重県対策ができていたかと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
市の中心近くにあるので、とても便利な立地条件だと思います。主要な駅にもほど近く、電車でも通いやすいところにあると思います。