秀英予備校 掛川駅前校の口コミ・評判
回答日:2024年12月23日
秀英予備校 掛川駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(101620)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 静岡県立掛川西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
おおむね満足している。 高額な授業料金を支払うだけあって、細かな分析をしてくれるのがありがたい。 もう少し授業料金を下げてくれると大変満足である。 また送迎等の交通整理も事故防止が出来、助かっている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、定期的に繰り返される塾独自のテストにより、現在の自分のレベルが随時分かるため、少しでも成績が下がれば勉強に取り組むことができるところ。 合っていない点は、毎月の授業料金が少し高額なところ。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・その他)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
秀英予備校 掛川駅前校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(全国統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料金 各季節の特別講習 テキスト
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
今年になってから、他の教室から来たベテランで分かりやすい先生がいるらしく、娘も満足している。 全体的に他の講師についてもも不満は無さそう。 定期的に保護者との面談も実施してくれ、とても分かりやすい説明をしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業と個別授業を選択できる。 個別授業を希望したかったが、料金がかなり高額であり断念した。 今は集団授業を受けさせているが、特に授業の進行や娘の学力等に問題はない。 雰囲気については、本当に勉強したい子供だけが集まっているため、集中できる。
テキスト・教材について
テキストは独自の物を購入
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
常に塾内で頻繁に行われるテストに向けての勉強を進めている。 学校のテストに向けての勉強もやってはいるが、それほど重視されていないようであり、実際の高校受験に向けた対策に重視しているようだ。 各季節の特別講習もあり、宿泊での合宿も年に2回ほど実施している。
定期テストについて
塾内の統一テストが頻繁に行われ、現在のレベルを把握できる
宿題について
宿題は特に出ていることは無さそうだが、定期的にテストを実施しているため、テストに向けて自学している。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
定期的に実施される保護者面談の際に連絡がある。 現在の学力等、分かりやすい説明をしてくれる。 説明も丁寧で今後の方針も分かりやすい。
保護者との個人面談について
半年に1回
現在の子供の学力と、学校の偏差値等を考慮し、希望校やその他の周囲の高校の偏差値やレベル等も分かりやすく教えてくれる。 質問にも分かりやすい内容で答えてくれている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の際は、アドバイスというよりも、親と本人に対して細かい分析から苦手な部分を抽出し、授業以外の時間を使って個別で指導をしてくれている。 実際にその方法で少しずつ改善している。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物が綺麗
アクセス・周りの環境
送迎の際に交通整理をしてくれている