お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 津島市
  4. 津島駅
  5. 秀英予備校 津島校
  6. 秀英予備校 津島校の口コミ・評判一覧
  7. 秀英予備校 津島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(102563)

秀英予備校 津島校の口コミ・評判

秀英予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月01日

秀英予備校 津島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(102563)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 愛知県立五条高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

良い悪いでは無く、その子に合っているかどうかが重要だと思います。塾の中での人間関係も含まれます。こちらの塾は競争型、追い込み型では無いので、伸び伸びとコツコツと学ぶことができます。自主性が重んじられ塾内で競争をさせないところは良いと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自宅でも英単語を覚えたり、オンラインを言われているようですが、強制的ではないので全く行って居ません。もう少し課題は欲しいですが、きつく絞るのも、やる気を削ぎそうでと考えます。この塾はのんびりに思います。子供には合ってるのかとは思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 秀英予備校 津島校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (秀英オープン模試)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (秀英オープン模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 施設管理料 テキスト代 テスト代 期間講習代

この塾に決めた理由

塾で行われていたイベントが楽しそうで通うきっかけになると思ったからです。2台までですが、車で玄関まで送り迎えする事が出来ます。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの塾長、お休みの時は他校から先生がやってきます。他は現役の大学生の方が教えてくれるそうです。若い先生ばかりで同じ目線で圧が無くて良いと思います。教えるスキルはまちまちになってしまいがちですが、大人ばかりより良いと考えます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

あるそうですが、我が家は引っ込み思案で質問は、全くしていないようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別に数人がテキストを解いていき、先生が机の近くで見守るようです。時間帯や、曜日によって人数は変わります。雰囲気は静かだけど緊張していなくてリラックス出来ているようです。少人数で遅れをとる事がないので良いと思います。

テキスト・教材について

地域により出版社が違いますが、その学校の教科書に沿って作られたテキストを行います。予習のような形式です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業に沿ったテキストが作られており、各自テキストを進めていきます。テキスト内で手が止まった箇所や、わからない箇所、自己採点後に間違えた箇所を教えてくれるそうです。予習が出来て、毎月の習熟度テストで復習ができます。

定期テストについて

ほぼ月に一回確認テストがあります。

宿題について

テキスト内に宿題を指示されて、次の授業があるまでに済ませます。自習室で塾の前後に行っても良いです。学校の宿題を持って行って行っても良いです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

アプリの中でやり取りします。一斉に通知される内容も有れば、個別に質問や、相談したり、面談の日程を決めたらします。

保護者との個人面談について

半年に1回

半年に一回、志望校の確認や塾の成績についての3者面談をします。毎月のテストや公開テストの成績をグラフにして印刷してもらえるので視覚的に伸びが分かります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

普段頑張っていることを褒めて、伸ばせる部分、足りない部分を話してくれるそうです。強く言われたり、追い込まれることは無いので本人に心から伝わって無いのかもと思うこともあります。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

建物は3階建てで広くはないです。自習室もありスペース的に問題ないです。

アクセス・周りの環境

駅に近く一目につきやすい通りに面した場所です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください