秀英予備校 焼津本部校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
秀英予備校 焼津本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2015年03月から週2日通塾】(106357)
総合評価
3
- 通塾期間: 2015年3月〜2021年4月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 藤枝明誠中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ほかの塾に通ったことがないのでなんともいえませんが、その辺の塾と比較すれば静岡県の大手のものなのでいい感じだとおもいます。テキストはとてもぶあついのでやることにこまらないのでおすすめします。先生にわからないときにすぐに質問できたり、講習がたくさん設定されているのでわからないことをたくさん教えてもらえます
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースでテキストに沿って勉強をすすめられる。テキストの量がとってもおおいので、それを自分の学校の定期テストのときにたくさんとくと内容が理解できてとってもありがたい。問題がなくてなにをやればいいかわからないということにはならないのでそこが一番いい所だと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
秀英予備校 焼津本部校
通塾期間:
2015年3月〜2021年4月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(東進)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト、講習
この塾に決めた理由
家から近くて通いやすかったことと、自分の一番仲の良い友達がその塾をおすすめしてくれたので、その塾に通うことを保護者と一緒に決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教科ごとに専門の先生がいたり、他の本部校から助っ人できたりする先生がいた。国語の先生や英語の先生はベテランの先生でテレビに出演していることもあり、優しくてしっかりしていてとてもわかりゃすい授業をしてくれた。数学の先生ははきがなくてあまり好感はなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生がテキストの空欄を埋めていく感じで授業は進んでいく。学校の授業よりも静かな雰囲気で、集中して授業を受けたい生徒にはいいと思う。英語はスピードがはやいので内容を理解していないとおいていかれてしまうことがよくあったような気がする。でも先生が優しいのでわからないときは質問をして内容を理解している。
テキスト・教材について
よかった。分厚い。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一日3時間の授業で構成されている。私は全ての教科を受けていた。春期講習もあり、夏休みは40時間集中特訓と言うかたちで塾の中で過ごす。お弁当も用意している。クラスごとにレベルわけされているのでばかなクラスになってしまうと友達とはなれなくてはいけないのでさみしい。
定期テストについて
いつもうけていた
宿題について
テキストのさいごのページにかいてある、復習問題を一ページ解くかんじです。発展問題にチャレンジできる生徒はそれにもちゃれんじします
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
講習に参加するかどうかのお知らせ、付近の駐車場に車をおくなと注意するお知らせなどです、結構頻繁に連絡を取っています
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分と同じくらいテストができるともだちに内容を教えてもらったり先生に積極的に質問したりするようにいわれます
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きれい。
アクセス・周りの環境
いい。