1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 知多市
  4. 古見駅
  5. 秀英予備校 知多校
  6. 秀英予備校 知多校の口コミ・評判一覧
  7. 秀英予備校 知多校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年08月から週2日通塾】(107938)

秀英予備校 知多校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(2726)

秀英予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月16日

秀英予備校 知多校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年08月から週2日通塾】(107938)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年8月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立半田高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とても授業内容が悪いというわけではないし実際悪い噂も聞かないのである程度はいいと思う。ただ解説が少なかったり大学生の人がてきとうだったりするのでそういうことだけあまり気にならないのであれば良いと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

綺麗なことや自習室があっていつでも勉強ができることはとても良かったと思う。ただもう少し難易度が上だったりもっと演習ではなくて解説をおおくしてくれてもよかった。競う形だったのはよかったとおもう。駐車場がとてもせまく危険なのはどうにかしたほうがいいと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 秀英予備校 知多校
通塾期間: 2022年8月〜2023年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全県)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (秀英)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業 テキスト

この塾に決めた理由

いえからとてもちかく、すぐにかよえるし送迎などで親に迷惑などもかけないから。また、友達もおおくいたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

仕事としているプロ?のひともいたし大学生の人もいた。プロのかたはとてもききやすくてわかりやすくよかったが、大学生のひとは適当だったしあまりよく分からず解説の時間も少なかった。最後らへんの授業では問題演習がおおくて解説の時間がほぼなく、塾に通っている意味があまりないなと感じた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

すぐにこたえてくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

問題を解くというのを30分くらいやった後に15分くらい難しい問題につおて解説をしてくれる。雰囲気はとても和やかでやりやすかったが、先生が一方的に解説をしていくという感じだったのでもっと生徒参加型にしてもああのかなと思った。

テキスト・教材について

忘れた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまりわからないが難易度は1番高いクラスだったが、簡単だったようにかんじた。問題演習もだいじだが、解説をもっと多くしてくれないと塾に通っている意味がないと思ったのでどうにかしてほしいなとは感じた。

定期テストについて

前回の復習

宿題について

基本的な授業ではあまり課題は科されなかった気がする。ただ、夏季や冬季のやつではテキストを全てやってからこいといわれた。、

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での取り組み方や成績など。基本的にはテストの結果やこれからの高校選びなどの話が多かった気がする。受験のシステムについてもはなしてくれた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

テストの内容や結果などにつおて。受験の方法やどこにするかなど受験のことも集中的に話していたと思うり。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基本的なことをもう一度振り返ってコツコツとやることが大事。またテストのみなおしをしっかりとしよう。続ければ結果もついてくるよ。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

窓際さむい

アクセス・周りの環境

いえからちかい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください