秀英予備校 名古屋本部校の口コミ・評判
回答日:2025年01月28日
秀英予備校 名古屋本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(109870)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 愛知県立長久手高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の全てが見えているわけではないですし、先生たち全員の態度や教え方を把握できているわけではないので、子供から聞いた様子や子供の成績から判断するしかないのでしっかりとした評価ができないように感じるのが正直なところですが、総合的に考えてみても塾としての役割はしっかり果たしていると思いますし、教える側の立場としてもふさわしいと感じています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾の雰囲気も先生の雰囲気も生徒には良くあっていると思いますが、個人的な成績に関しては一人一人に向き合えているのかは少し疑問も残る気がするので、塾側と親とのコミュニケーションをこれからも取りながら改善していただけたら嬉しく思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
秀英予備校 名古屋本部校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
36
(秀英)
卒塾時の成績/偏差値:
36
(秀英)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
知名度と合格率が他の塾と比べて魅力的に感じたからここに決めたが、通いやすい距離だったことや塾の雰囲気が良かったのが決めてとなった
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの方もいて良かったが新しい先生もいて楽しい雰囲気だと思う。教え方も丁寧で優しいのが良いと思います。挨拶の仕方もよく、生徒からも好かれているような印象でした。講師の服装も整っていて教える側のイメージもとても良いと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式はとてもふさわしいものだと思っていますし、わからないところは丁寧に教えてもらえているという印象を受けています。進むスピードもちょうどいいが、来ている生徒の雰囲気によっては良くない時もあると思うので、可能な範囲で個別授業とかももっと取り入れてほしいと感じました。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験に適したカリキュラムだと思うし、学校の授業ともよくあっていると感じる内容になっている。カリキュラムもよく考えられていると思います。これからもアンケートの内容をもとにして更に向上していただけたら嬉しく思います。
定期テストについて
ふさわしい量と頻度
宿題について
もう少し宿題を出してもらえると家での勉強にも使えていいと思うが、いろいろなパターンの問題を解けるように用意してあると対策にもなると思いました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の進め方と生徒の様子などをその都度丁寧に教えていただけているのが好印象を受けています。こちらの要望も聞いてくださるところもとてもいいと思っています。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業についていけているかやわからないことがあるか、授業の進め方や教え方に問題はないか、成績で強化してほしいところがあるかなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だったり塾でのテストの結果があまり良くなかった時には、どこがどのように良くなかったのかを考えながら改善してくれているように思いますが、そこがしっかりカバーできている先生とそうでない先生がいるような気もする
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
雰囲気が良かった
アクセス・周りの環境
通いやすい距離だった