秀英予備校 尾西校の口コミ・評判
回答日:2025年02月09日
秀英予備校 尾西校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(112521)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立一宮興道高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
成績がめちゃくちゃ上がった訳では無いが、通う前よりは上がったし、子供が、学校の授業よりも、教え方が上手くて分かりやすいと何度が言っていたので、通ってよかったと思っています。 まだ受験は終わっていませんが、きちんと結果に現れたらいいなと、思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
周りが入っていたから通い始めましたが、普段の授業で当てられたりすることもないらしく、授業に集中できて、良いみたいです。 集団授業の雰囲気もいいみたいで、あっていない点はありません。 うちの子の場合ななで、参考になれぱ。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
秀英予備校 尾西校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(ない)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ない)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキストの費用や、中学生は統一テストがあるので、その分の費用も追加されます。
この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあること、有名な名前の塾だから。 周りの子もたくさん通っていたので、入塾前から、塾の様子はたくさん聞いていたので、ここに決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長の塾がすごく感じます、話しやすくて、何度か個別での面談もしましたが、生徒一人一人をきちんと見てくれている感じがします。 ほかの先生方も、教え方が分かりやすいと子供は言っています。 みなさんちゃんと生徒一人一人と、むきあっていると感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業や、分からない問題があれば、いつでも先生に聞けます。 先生が直ぐに答えが出させない問題などでも、調べてからきちんと教えてくるそうです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
夏休みには夏期講習がたくさんあったので、ながいながい夏休みも、ダラダラすることなく勉強に取り組んでいました。 普段は、夏休み明けからは、受験対策が始まるので、18時30分から、22時15分まで、しっかり授業があります、
テキスト・教材について
テキストは夏期講習のは、5教科なので、かなりかなり分厚いですが、問題がたくさん乗っているので、色んな問題がとけるのは良いと思いました。 普段の教材も、学校に沿った内容、その応用編など、たくさんあるのがいいです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の授業に沿った内容ですすみ、受験近くになったら、受験 対策もしっかり取り入れて分かりやすけ教えてくれます。 普段の授業以外にも、夏期講習、冬期講習、他にもオプションで色んなコースを追加することも出来ます。 オンラインもあります。
定期テストについて
何度があります。
宿題について
とくに宿題が多いとかは思いません。次回までにやっていく感じですが、無理なくやっていました。 毎回出るというわけでもないみたいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
専用アプリから、先生とのやりとりができてとても便利です。 面談の日時決めなどは紙でうけとりました。 電話の時もあったりと、常に連絡とりたいときに、取れる感じです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
年に何回か個人面談があります。 成績についてや、勉強のしかたなど、細かいことまで親身になって相談にのってくれるし、面談は、30分くらい時間を取ってくれているので、分かりやすく質問にも答えてくれるし、進路選びの参考になります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
不振だったことがないので、特にありませんが、何か気になることがあればいつでも聞いてくださいというスタンスなので、いいやすいです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
三階建てで、新しい訳では無いですが、空調もちゃんとあり、掃除も気になりませんでした。
アクセス・周りの環境
交差点すぐにあり、近くに駐車場もあるため、送迎もしやすい。 周囲に騒音など、気になる点もなくよいです。