1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 千歳市
  4. 千歳駅
  5. 秀英予備校 千歳駅前校
  6. 秀英予備校 千歳駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 秀英予備校 千歳駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(121152)

秀英予備校 千歳駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(2863)

秀英予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月27日

秀英予備校 千歳駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(121152)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 北海道千歳高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業内容をしっかり定着させるための宿題が出されます。量もちょうどよく、無理なく復習できるので、学んだことを確実に身につけられます。先生方がとても親身になってくれる塾です。質問もしやすく、苦手な部分を丁寧に指導してくれるので、理解が深まります。進路相談にも乗ってくれるので、安心して受験に向けた準備ができています。授業の内容は分かりやすく、教材も充実していますが、もう少し自習スペースが広ければいいなと思います。先生によって指導の仕方にばらつきがあるので、統一感があるとさらに良いと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私は個別指導がある塾を選んだのですが、自分のペースで進められるところが合っていると思います。分からないことがあればすぐに質問でき、理解するまでしっかり教えてくれるので、安心して勉強できます。一部の講師の指導スタイルが自分には合わず、少し説明が抽象的で分かりづらく感じます。もっと具体的に解説してほしいと感じることが多いです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 秀英予備校 千歳駅前校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (統一テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

・入会金 ・授業料 ・教材費 ・模試代 ・講習会(夏期・冬期・春期)や特別講座

この塾に決めた理由

指導の質が高く、個別対応が充実しているためです。実績のある講師が揃っており、苦手科目の克服が期待できる点も魅力でした。また、学習環境が整っていて、自習スペースが利用できることも決め手になりました

講師・授業の質

講師陣の特徴

個別指導では大学生の指導が主になっている。集団授業では担当の講師が指導している 先生の説明がとても分かりやすく、難しい問題も理解できるようになりました。質問もしやすく、勉強のモチベーションが上がります。授業の合間に受験のアドバイスをしてくれるのも助かります。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業中は静かで、みんなが真剣に取り組んでいる雰囲気です。分からないところがあればすぐに質問できるので、集中して学習できます。授業中は適度な緊張感もあり、集中して取り組める環境です。先生の説明もわかりやすく、ポイントをしっかり押さえながら進めてくれるので、効率よく学習できます。

テキスト・教材について

教科書マスター PASテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムはとても効率的で、無駄なく学習を進められます。基礎から応用までバランスよく学べるように組まれていて、定期テスト対策もしっかりできます。 そして、自分のレベルや目標に合わせたカリキュラムを組んでもらえるので、無理なく学習を進められます。苦手な部分を重点的に強化できるのがとても助かりました。

宿題について

毎授業の後に宿題が出されます。授業内容をしっかり定着させるための宿題が出されます。量もちょうどよく、無理なく復習できるので、学んだことを確実に身につけられます。高校生以上は宿題を特に出されることはありません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

面談や保護者会などの案内や成績を記入してもらうなどの、連絡が多いです。あとは欠席や遅刻の連絡などです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

次回のテストに向けて、今から計画的に準備を始めましょう。直前に詰め込むのではなく、毎日少しずつ復習しておくことが大切です。特に過去問を解いたり、問題集を繰り返すことで、問題の傾向に慣れることができます。のような感じ

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

基本的には清潔である

アクセス・周りの環境

近くに駅があるので遠い人でも通いやすいと思う

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください