1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 静岡市葵区
  4. 新静岡駅
  5. 秀英予備校 静岡本部校
  6. 秀英予備校 静岡本部校の口コミ・評判一覧
  7. 勉強に集中する環境は整えられて...秀英予備校 静岡本部校の生徒(マルキュー)の口コミ

秀英予備校 静岡本部校

塾の総合評価:

3.8

(3019)

秀英予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月06日

勉強に集中する環境は整えられて...秀英予備校 静岡本部校の生徒(マルキュー)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: マルキュー
  • 通塾期間: 2021年8月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 静岡大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

勉強に集中する環境は整えられていたし、自分も受験勉強を開始した時に想像したよりも良い結果を残すことができたのはとても良かったと思う。立地も素晴らしいところにあるので自分的にはとてもおすすめの塾であると確信している。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は家で勉強をすることが苦手なので塾に行くことで勉強のスイッチを入れていた。周りに勉強をしている人が多いので自分もやる気になるという面では塾にあっていたと感じる。通塾する時間をもったいないと感じるなら塾はおすすめしない。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 秀英予備校 静岡本部校
通塾期間: 2021年8月〜2022年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料と特別講義代

この塾に決めた理由

入塾する際に細かく説明をして頂き、自分がこの塾で成長することができると感じた。立地も良かったので勉強に集中することができると感じた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教科によって専門性が高い講師を招いていた。英語では河合塾の講師の先生を招いていて、数学では、早稲田予備校の先生を招いて講義をしていた。塾講内に常にいる講師もいるので質問ができる体制が整えられていた。授業レベルに応じて講師が配属されていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

静岡本部校では授業はほとんど対面で行っていたが、緊急時や急用で授業に参加することができない時は、あとから映像を見てオンラインの授業を受けることが出来る。また、他の清水校などの校舎では中継を繋いで授業をしていたところもある。

テキスト・教材について

先生が独自に作る教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

低レベルのところから高レベルの授業まであるので担当のアドバイザーと自分がどのレベルの授業を取っていくべきなのかや、どのような勉強方法をした方がいいかをアドバイスをいただくことが出来る。途中で授業を変更することもできたはず。

宿題について

基本的には宿題という宿題はやっていなかった。ただ、受験勉強において必要な内容の課題がたまに出てくるが、やらなくても自分の成績が上がらないだけなので何も講師から言われることはほとんどないを

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

緊急時に塾自体を開けるのかどうかというのを報告していた。たまに生徒の成績がどのように変化しているか模試の直後などは連絡があった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今の時期はプラトーの時期であってこの時期を乗り越えることでより良い結果が望まれるというアドバイスは頂いた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

勉強できるスペースも確保されているし、サポートの体制も整っていた。

アクセス・周りの環境

駅から歩いて行くことができるし、自分の通っていた学校から帰り道の途中にあるので通いやすかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

秀英予備校 静岡本部校の口コミ一覧ページを見る

秀英予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください