秀英予備校 掛川駅前校
回答日:2025年07月05日
結果、志望校に合格することがて...秀英予備校 掛川駅前校の保護者(くい)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: くい
- 通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 静岡県立掛川西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果、志望校に合格することがてきました。 難関校にも多数の塾生が合格することができ、世間の評価も高いと思います。 費用は多少かかりますが費用対効果は抜群だと思います。 勉強に対して前向きに取り組めるようカリキュラムが緻密で素晴らしいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾講師が大変導く力があり、学校の先生がこのような能力があれば最高と思います。 私生活においても親身に相談に乗ってくれて大変心強いと思います。 短い時間ではありますが結果を残してくれるのて費用はかかるが十分元は取れると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・無職)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
秀英予備校 掛川駅前校
通塾期間:
2021年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(全国)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
評判が良かった。 合格率が良かった。 合格者が多かった。 全国的に有名だったから。 塾生が大変多かったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾講師は正講師でした。 人気があり難関校の合格率が高かったと思います。 どの教科の講師も実績は十分でありまさしくプロ講師だと思います。 公立の先生とは根本的に能力が違うと思います。 講師は徹底的に得点獲得ができるように指導することができると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問に対して的確な回答あり。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私が塾の授業を受けたのではないので直接的にはわからないが息子曰く授業が楽しいと言っていた。 志望校のレベル別にクラスが分かれており、授業の進むスピードや難易度が違うと言っていた。 授業の雰囲気は塾生が皆、学ぶ姿勢が前向きだったと言っていました。
テキスト・教材について
塾独自の教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは大変緻密で得点獲得が目込めると思います。 塾独自のカリキュラムでありこれに沿えば確実に得点獲得することができと思います。 カリキュラムはとても合理的で無駄がなく、公立の授業とは比較にならないほど得点獲得に特化したものとなっていると思います。
定期テストについて
現在自分の得点がわかる
宿題について
宿題は特になかったと思います。 個別指導の時にわからないところを塾講師に伝えて分かるようになる。 宿題はなくて自ら進んで学ぶようになっていると思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
2者面談や3者面談がありました。 進路相談や現状の合格率など話があったと思います。 授業料や特別講習の案内があったと思います。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校の合格率や現在の得点を伝えられました。 指導方針や学校での様子を話し合いました。 受験について学問のことだけではなく、 体調管理が大事だと面談がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振の場合は、どこが悪くてどうすれば挽回できるか的確なアドバイスがありました。 成績不振の原因を親身に調べてくれて的確なアドバイスがありました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ビルにて騒音対策あり
アクセス・周りの環境
自宅から塾に近かったから
家庭でのサポート
あり
家庭での勉強環境を整えました。 学校生活においても過不足なくサポートしていきました。 体調管理は第一に考え、家族全員が健康には気を使いました。