1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 札幌駅
  5. 秀英予備校 札幌本部校
  6. 秀英予備校 札幌本部校の口コミ・評判一覧
  7. ・校舎がたくさんあり、それぞれ...秀英予備校 札幌本部校の生徒(紫陽花)の口コミ

秀英予備校 札幌本部校

塾の総合評価:

3.8

(3125)

秀英予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月11日

・校舎がたくさんあり、それぞれ...秀英予備校 札幌本部校の生徒(紫陽花)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 紫陽花
  • 通塾期間: 2019年7月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 北海道教育大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

・校舎がたくさんあり、それぞれの雰囲気や環境や地域性にもとづき、自分に合った通塾スタイルが見つかると思う。 ・札幌本部校は、他の生徒や先生方の質が一定程度のレベルにあり、落ち着いて授業にも自習にも取り組むことができた。 ・勉強や受験や通塾スタイルについて、強引さや圧が強いはたらきかけは少なく、居心地の悪さなどがなくて良かった。 ・全体的にガツガツしていない雰囲気が、自分には合っていて良かった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

もともと集団授業は性格的に合わないタイプであったため、夏期講習や直前講習といった限定的なもののみ集団で受け、基本的には自習室の個別ブースでじっくり勉強する、というスタイルを選択した。 集団授業で短期集中的にテクニック的な面も含まれた学習をする場面と、一人でじっくり自分の学習に向き合って進める場面とを使い分けられた点が、自分に合っていたと感じている。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 秀英予備校 札幌本部校
通塾期間: 2019年7月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (ベネッセ進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (河合全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

・自習室利用料 ・講習受講費 ・テキスト代 ・模試受験代

この塾に決めた理由

・交通の便が良いため。 ・中学生のときに秀英予備校南本部校に通っており、札幌本部校をおすすめされたから。 ・本部校なので、先生や塾全体のレベルが一定程度保証されているのではないかと考えたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

・主には自習室のみの利用であったため、普段は先生と関わることが少なかった。 ・夏期講習や直前講習などで教わった先生方は、基本的に熱意のある先生が多く、丁寧にわかりやすく教えてくれたと感じている。 ・フレンドリーで教師らしくない先生が多かったが、どの先生も真剣に授業や生徒の対応をしてくださったと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

・自習室利用時に、チューターの大学生の方は、過去問や参考書の問題や模試の復習問題の他、高校の宿題や勉強内容についても、広く丁寧に対応してくださった。 ・学習方法や受験戦略などについては、先生方も一緒に考えたり助言をくださったりした。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

・基本的に、自習室の利用時は、個別ブースで過去問を解いたり学校のプリントから発展的な自学習に取り組んだりしていた。模試のあとなどは、チューターの大学生にも質問しながら復習に取り組んだ。 ・夏期講習や直前講習では、先生方がテキストをもとに受験に活きる学びをテンポ良く指導してくださった。

テキスト・教材について

・自習室の利用では、テキストなどは特に無かった。 ・夏期講習や直前講習のテキストなどは、教科ごとに異なり、独自のテキストや模試の過去問などであった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

・主に自習室のみの利用であった。自習室は、日曜日以外の週6日3時間程度利用でき、チューターの大学生が常駐し質問したり教えてもらったりすることができる。 ・夏期講習や直前講習は、2~3週間程度の集中的なカリキュラムであった。

宿題について

・自習室の利用では、宿題などはなかった。 ・夏期講習や直前講習での宿題は、教科ごとに異なり、前時の復習を1~2時間取り組む、テキストを5ページ解く、といった宿題があった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

・自習室利用状況 ・定期的な面談 ・講習の案内 ・保護者からの連絡にも丁寧に対応してくださった

保護者との個人面談について

月に1回

・自習室利用状況 ・成績や志望校や受験に関する情報や意志の共有 ・講習や模試の案内 ・保護者からの質問の対応

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

・基本的に、本人の考えや計画を尊重し、寄り添って具体的かつ先進的なアドバイスをくださった。 ・正攻法だけでなく、テクニック的な面もこまめにアドバイスをくださった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

・車椅子を使用している人もいたが、エレベーターもあり、通路や教室も車椅子で利用できる広さで、設備は良かった。 ・衛生面も、そこそこきちんと管理されていたと思う。

アクセス・周りの環境

・車通りの多い地域。 ・住宅も多く、人通りは一定程度ある。

家庭でのサポート

あり

・健康管理(朝起こす、食事の用意、家庭を綺麗に保つ など) ・塾への送迎 ・学校、塾、模試、部活、といった全体的なスケジュール管理を手伝う

併塾について

なし

秀英予備校 札幌本部校の口コミ一覧ページを見る

秀英予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください