お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 沼津市
  4. 沼津駅
  5. 秀英予備校 沼津本部校
  6. 秀英予備校 沼津本部校の口コミ・評判一覧
  7. 秀英予備校 沼津本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年06月から週4日通塾】(14293)

秀英予備校 沼津本部校の口コミ・評判

秀英予備校の口コミ一覧に戻る

秀英予備校 沼津本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年06月から週4日通塾】(14293)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2016年6月〜2017年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 東北大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

学校と塾の場所はどうにもならないから仕方ないが、学校と家の間にあればベストだと思う。ただ、友達が多いし、駅前で便利な場所だったので、誘惑に負けて遊びに出ていくことも多かったようで。これも本人の問題。上のクラスの先生は本校(静岡)にいるためいつも下のクラスの先生しかいないのは質問がすぐにできないし、モチベーションの問題にかかわる。映像なら塾に行く意味がないから。テンション上げにくい子はそういう点も加味して選択しないと。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校は3年時の夏前まで通常授業、その後、理数科1、理系5、文系2クラスをレベル別に分けて演習に切り替え、直前は志望校別に自由受講していた。塾は2クラス分けでほとんど同じ学校の友達だったので、塾の方がクラス分けは緩い。ただ、塾は日頃からテスト時間の90分~120分を1コマにしていたので、受験には役立っていたかも。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 静岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 秀英予備校 沼津本部校
通塾期間: 2016年6月〜2017年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (駿台・河合塾・進研   67)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 数学、物理、化学を2コマずつ(6月~12月)と特別講習(夏季、秋季、冬季、直前等)で80万円弱・

この塾に決めた理由

安い、近い、途中からでも入校させてくれた

講師・授業の質

講師陣の特徴

・物理は東大医学部卒、面白くてわかりやすかったそうだが、ほとんどリアルタイムリモート(違う校舎からの配信) ・相談員は受験直前で家庭の事情でやめた ・自習室で寝ていても、ゲームをしていても放置されていたが、他校の友達(中学の同級生)から教えてもらい、注意してほしい旨を伝えたら、頻繁に見回ってくれるようになった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自分世代と子供世代は共通一次とセンター試験で全く経験値が役に立たない。国立大に関する学校のフォローは完璧だが、私大に関しては受験させる気がないため、役に立たない。なので私大に関することは日程、受験料、日帰りできる、難易度と合格の自信を持てる大学選びは適格だった。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

本当は対面授業が希望だったが、先生のいる校舎は新幹線で2駅、30分以上離れていたので通えない。リアルタイムリモート。でも質問はその場でできるから、映像授業とは違う。 特別講習で何回か、講師が来てくれたことがあるそう。その時はテンションが上がると言っていた。 授業はレベル別なので、生徒の殆どが同じ高校の友達なので、雰囲気は学校と変わらないと。

テキスト・教材について

うちの子には合っていた?と思う

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

・基本の理系科目は2コマ1セット価格なのは仕方ないが高い。あとは項目ごとに多少あったかな?理系なのに理系科目が弱いとこうなる。本来理系志望は文系科目が苦手で、授業は文系科目を選択するので、授業料は安いはずなのに(笑)

定期テストについて

わからない

宿題について

宿題があったのか、知らない。基本は、自分の苦手なところを解いて、わからなければ質問をする。ただし、質問に答えられる先生は限られている。なので、すぐに答えてはもらえず、学校で先生に聞くか、友達と文殊の知恵状態で解くことになる。そして先生との解き方を比較して完結させる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

問題があった時に都度程度。 自習室での様子(寝ていた、ゲームしていた、起こした、いなくなっていた等)の報告をもらう。 受験校の相談等のための日程調整関連。

保護者との個人面談について

半年に1回

入塾の時の面談。インターハイと学園祭が終わった6月からの入塾でもよいか、クラス分けのテストの説明、授業料や受験までの流れの説明等を聞く。 目星をつけた大学・学部・学科の違い、学部がないのに院の研究室がある場合の学部選択等の説明(これはなかなか良かった)や、合格確率?というか、先生の予想。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にない。これはもう、本人の問題以外の何物でもないので。 仕方ない。頭の問題。ただ、子供の親の目のないときの微妙な変化は見てくれていたようだ。

アクセス・周りの環境

特になし

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください