秀英予備校 東浦校の口コミ・評判
秀英予備校 東浦校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(15088)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 愛知県立半田東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供達1人1人と、しっかり向き合って勉強を教えていただく機会を塾として与えてくれるので、ありがたい場所だと思います。出来の悪い子にも、投げやりにはならず、きちんと向き合ってくれているのでありがたいです。 あとは、子供が少しずつでも自分から進んで勉強してくれる事を望みます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、家だとなかなか勉強しないけど、塾に通ってからは嫌でも塾に行かなきゃいけないので、勉強をやる機会が増えてよかったと思います。合っていない点は、まだまだ子供自身が進んで勉強をしようと思っていないのが難点です。難しい課題です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
秀英予備校 東浦校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
3500000円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
きちんと丁寧に教えていただくため、子供はわかりやすいと言っています。生徒1人1人に合った話し方や教え方をしてくれるので、ありがたいです。授業後も生徒達の誘導するために講師の方々が駐車場まで出てきて誘導をしてくれています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問等は、生徒1人1人に合った話し方で教えていただく感じです。わからないところがなくなるまで何回も同じ事を聞いても嫌な顔しないとの事でした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業形式は、集団授業で勉強しています。授業の流れは、学校より早めに単元を進めていて、新しい単元を塾で先に教えていただく流れです。学校の授業で復習的な感じです。雰囲気は、学校の教室と同様で、友達とわきあいあいと塾でも勉強ができる環境です。
テキスト・教材について
テキストは、1年ずつ使用するそうです。普段から使用するテキストと、学校の定期テストにそったテキストがあり、普段から使い分けして塾に持ち込んでいます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
実施しているカリキュラムは、携帯電話に刻一連絡があります。学校の授業より早めに単元をやり、学校の授業では、塾の復習的な感じで進めていくそうです。学校の定期テスト期間は、授業日でなくても開校してくれて、自習室で勉強を見てくれるシステムになっていてありがたいです。
定期テストについて
塾で行われている定期テストは、月に一度あります。どこまで子供達が理解しているかを塾側がテストで見るものです。それとは別に、全国模試も数ヶ月に一度のペースで行われています。
宿題について
塾で出されている宿題は、基本は、塾の専用のワークから毎回出されています。自分で丸つけまでして毎回、塾に提出しているそうです。英語に関しては、ワーク以外にも、子供達自身の携帯電話に塾専用のアプリをダウンロードして、ヒアリングの宿題が流れてくるそうです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の懇談会のお知らせや、学校の定期テストがある時は、塾が臨時の勉強会をするという連絡が時より塾の専用アプリからメールで送信されています。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
面談内容は、子供達の授業態度や、取り組んで勉強しているかなどの話です。あと、テストにどうやって向き合って勉強したら上手く覚えるかを教えてくれたり、将来的にどこの高校に入学するのかを目標立てを一緒に考えてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分から進んで塾に行き、わからないところも進んで講師の先生たちに聞かないので、先生たちからは、進んで勉強を聞きに来るように言われていました。あと、試験中は、もう少し、自習室を活用するようにアドバイスされていました。
アクセス・周りの環境
家から近いし、駐車場も広くて送迎しやすい場所にあると思います。子供達が困るような場所ではないので、保護者も安心して塾に行かせれると思います。
家庭でのサポート
あり
塾に行くまでは、全て私が教えていました。 そして、丸つけもしていました。ですが、子供が高学年になって、問題も当然難しいものになり、現在では、私が教えれる時のみ、教えている状態です。