秀英予備校 東浦校の口コミ・評判
秀英予備校 東浦校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(20308)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 愛知県立半田東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾に通っていない子でも、中学校のテスト期間中の特別授業の時は無料で受講させてもくれるし、本来、塾が休みの日でも子供達が勉強をしたいと思うなら、わざわざ開講して子供達に付き合ってくれてありがたいです。ここの塾に通って、よかったなと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、わからない箇所をすぐに教えてくれたり、家では、自分から進んで勉強をしないが、塾に行かなきゃならない環境では、ありがたい環境だと思う。合っていない点では、まだ子供自身の自分から進んで勉強するという気持ちが成り立っていないのが残念だて思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
秀英予備校 東浦校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
400000円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師の方々は、ベテランのプロだと思う。先生の経験をわかりやすく子供達に話をしているため、子供達が覚えやすいと思う。教え方も、こうしたら覚えやすいよと色々とアドバイスをたくさんしてくれるありがたい存在だと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
何度も同じ事を聞いても、嫌な顔1つしないで子供と再度向き合ってくれる。学校のテスト期間では、塾のお休みまで潰してくれて、しっかりと1人1人にわかりやすく教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業形式は、週2回で、集団授業を選考している。授業の流れは、通っている中学校より、1つ単元が塾が先に進行している。新しい単元を塾で習い、中学校で復習している的な感じ。それでもわからないところは、再度塾で教えてもらう。塾の雰囲気は、受講生のほとんどが同じ中学校の生徒なので、雰囲気的には中学校とほぼほぼ変わりない感じなので、落ち着いて勉強ができる環境だと思う。
テキスト・教材について
テキストと教材は、秀英のオリジナルのもので1年ずつ使って勉強をする。通常授業の時と、テスト勉強の時のワークもある。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
実施しているカリキュラムは、月に一度どこまで子供が授業を覚えたか確認するために試験がある。その結果を見て、今後、どのような勉強方法にするかや、どのような目標を立てて未来に向けて進むかを先生と話をしながら勉強をしていく。あと、数ヶ月に一度、全国模試も行う。
定期テストについて
定期テストは、1ヶ月に一度、どこまで覚えたかの確認テストがある。あと、数ヶ月に一度のペースで全国模試があり、このテストは、自分の行きたい希望の高校受験の事をあれこれ書いてあるので、それを見ながら先生と話をしながら決めていく。
宿題について
塾で出されている宿題は、基本、テキストからだされている。丸つけまでしてきちんと停車して確認してもらう。英語は、子供自身の携帯電話に専用アプリが登録してあるので、ヒアリングが流れてきて何を言っているかを聞く。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾からの連絡内容は、保護者にも専用のアプリが入っているので、そこから連絡ごとが通達してくる。たまに、塾から家の固定電話も掛かってくる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
面談内容は、子供の塾の授業態度の内容や、今後、何処の高校へ通いたいのかをきちんと向き合って話しをする。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時は、塾からのアドバイスは、もっと上手く自習室を使った方がいいとアドバイスがあった。自習室に行けば、必ず先生がいるので、わからない箇所はすぐに先生に教えてもらえる環境なので諦めずに頑張ってとアドバイスをもらうべきだと言われた。
アクセス・周りの環境
アクセスはあまりよくないが、立地条件は、周りが明るいため安心して子供を夜遅くでも行かせる事が出来る場所。
家庭でのサポート
あり
私がわかる程度なら教えているが、中学校にもなると、まだまだ私もどうしたらいいかわからない。最近は、英語が難しかったみたいで、私がわかる程度に教えた。