1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 四日市市
  4. 近鉄四日市駅
  5. 秀英予備校 四日市本部校
  6. 高校1年生・2016年7月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校1年生

2016年7月から秀英予備校 四日市本部校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
三重県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
秀英予備校 四日市本部校
通塾期間
2016年7月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
61 (統一テスト)

塾の総合評価

5

我が家の子供にはピッタリの塾でした。近いだけで選びましたがこんなに手厚くサポートしてもらえる塾だったことはラッキーだと思います。姉妹とも小学生から高校生になった現在も通っています。高校もそこそこの進学校に合格できたので満足しています。秀英にして良かったと感じています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生との相性が良かったです。素敵な先生方に恵まれて幸せだと思います。あとは家から近く一人で通えたこと。これにつきます。毎回送迎しなくても大丈夫だったのがありがたかったです。合っていない点は特にありません。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

30万円

この塾に決めた理由

家から近いから。一人で通塾できる範囲に秀英予備校があったため。英数と迷いましたが近さで秀英が上回っていたので秀英に決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

熱心な先生がとても多いと思います。高校受験の時にメンタル的なサポートもしっかりしていただきました。小学生から通っていますが、勉強する癖をつけていただいたと思います。先生方の学歴や教え方は申し分ないように思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業前、もしくは授業後に質問しに行っていました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

黒板を使った通常の授業です。子供が在籍していたクラスは子どもたちも大変熱心に授業を受けていた印象があります。ライバルであり、仲間である子たちと良い刺激を与え合いながら授業を受けることができていたように思います。

テキスト・教材について

オリジナルテキストです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中学生になると、偏差値別のクラス編成となります。それぞれのクラスや志望校に合わせたレベルの内容を教えてくださいます。統一テストは公立入試問題より少し難しいレベルになっています。月一回の統一テストは入試に向けての良い練習になったと思います。

塾内テストや小テストについて

統一テスト。月一回。

宿題について

中学生の時は予習と復習をすることが宿題だったように思います。予習でわからないところを授業で理解する、そんな感じだったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

月の予定や保護者会の案内、注意事項などが専用アプリで送られてきます。こちらから質問もできます。ライン的なやり取りもできるので気軽に連絡できました。

保護者との個人面談について

あり

望めば割とすぐにしてくれます。統一テストの結果を分析して的確な指導をしてくれす。本人の性格なども踏まえた指導でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

次の統一テストに向けての気持ちのもっていき方や、ここを頑張れば成績が上がるなど、メンタルにも配慮されたアドバイスでした。

アクセス・周りの環境

駅から近くて遠方からも通いやすいと思います。近くには大型スーパーやコンビニもあり、便利なところだと思います。

家庭でのサポート

  • その他

夜食を作ったり、野菜多めの食事にしたりしました。あとはテキストの答え合わせなどもしました。生活全般の面でサポートした感じです。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください