秀英予備校 みずほ校の口コミ・評判
秀英予備校 みずほ校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年09月から週2日通塾】(34246)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年9月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 静岡大学教育学部附属静岡中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中学受験に当たり、まずは通学先の小学校での成績を向上させるのが不可欠。その上で自宅近くの補習塾の利活用は大切と考える。わが子が学校や家庭で学習に常に前向きに向き合えるだけの基本的な頭脳や資質を養うためにも必要だった。家庭単独での学習指導では不安は付き物であり、最寄りの相談先としても塾は有用だった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ほめてやる気にさせる講師陣の授業方針が息子に合っていた。学校の同級生と一緒に学べる場だったことも通い続けやすくする材料の一つになった。ただ中学受験を強く意識できる学力が身についてからは、授業や教材の問題のレベルがやや物足りない印象が強まった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
秀英予備校 みずほ校
通塾期間:
2020年9月〜2023年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
20万円強。
この塾に決めた理由
自宅の近くで、息子が通いやすかったから。通学先の小学校の指導に沿った授業を行ってくれると判断できたから。体験授業後の3者面談で受験にも対応した指導が可能と言ってくれた点も決め手となった。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
静岡本部校で中学受験クラスを経験した講師が拠点長を当時務めていた。ベテランであらゆる相談に柔軟かつ納得度の高い対応をしてくれた。率いる講師陣も経験豊かな人材が多く、子どものやる気を引き出すのが巧みな印象を持った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前後に個別の質問に応じてくれる時間があるほか、通塾しない日にも教室開放日があり、講師立ち合いで疑問点にその都度対応してもらえる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に集団形式の授業を展開する。予復習問題の履修状況も定期的にチェックしてくれ、子どもが怠けることがないよう監督してくれる。一部の問題の丸付けに関しては、家庭の協力を求められる。誤答した問題はやり直しを求め、スムーズに正答に結び付けられるようになるまで繰り返し取り組む。
テキスト・教材について
授業用だけでなく、予復習に十分な問題量を含有した教材を用意してくれる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
近隣の小学校の授業進度に対し、少しだけ先取りした授業を展開してくれる。このため子供が受講している各教科に関して、小学校の授業により積極的に向き合えるようになる。結果として学校の授業態度やテスト獲得点数など通知表の評価向上に資する好結果につながった。
定期テストについて
「統一テスト」との名称の模試が月に1度程度、受験できる。偏差値や志望校順位を確認できるだけでなく、出題分野ごとの正答率などをチェックして苦手分野を把握してその後の学習方針を検討するための材料にできる。
宿題について
塾の授業で使用するテキストの復習問題と、ドリル形式の自宅学習用テキストから国語、算数、英語で1週間当たり計10ページほどの課題が出る。ボリューム感は過不足ない程度と考えられる。息子が塾がない日にやり切れている様子だった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
電話での連絡は緊急時ぐらいで、一方的な連絡や問い合わせなどの簡単なやり取りは塾の専用アプリを用いた。即時の反応は得られにくい一方、仕事で取り込み中に連絡が入るなどの面倒に感じるケースが少なく済んだ。
保護者との個人面談について
半年に1回
毎月配布される授業計画表に面談の希望をとっていて、希望者は随時面談に応じてもらえる。日頃の授業態度や自宅学習の過不足の確認、苦手分野克服に向けたアドバイスなどをえることができる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試の成績の上下動につい一喜一憂してしまっていたが、総合獲得点数ではなく、各教科の失点分野がどこにあるのかをきちんと把握し、苦手克服に向けた学習方針を立てて実践することが肝要と助言してくれた。
アクセス・周りの環境
JR東海道線の駅に近く、交通量が比較的多い道路沿いに立地する。駐車場台数が少なく、迎えに行く際に車を停車する場所探しに苦労する。
家庭でのサポート
あり
勉強を教える必要はないが、プリントや教材の管理、一部問題の丸付け、計画した自宅学習のスケジュール管理などは家庭に任された。具体的な支障や不安、ストレスが生じれば、面談を希望すると解消につながる助言をしてもらえた。
併塾について
あり (集団塾)
中学受験レベルの問題に数多く触れられ、絞り込んだ志望校に沿った対策を講じてもらえる塾を併用した。