秀英予備校 早良本部校の口コミ・評判
回答日:2023年10月22日
秀英予備校 早良本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(36367)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 福岡県立城南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
嫌な思いをしたことがない。設備も先生もとてもよく授業代も全てにおいて他の塾に比べて全体的にバランスがよい。成果も出ているので信用できる。子供たちが自発的に勉強癖がついたので感謝している。自習室が魅力的。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
アットホーム。近い。通いやすい。自習室が自由に使える。設備が良い。綺麗。他にも近くに校舎がある。友達もたくさんいる。アクセスがよい。我が家は合っていない点はなし。セキュリティがもうすこししっかりしたらいいなと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
秀英予備校 早良本部校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(しらない)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(知らない)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
40万円
この塾に決めた理由
近い。知り合いがたくさんいる。 安い。使いやすい。先生が優しくてよい。 保護者とのやりとりもしっかりしている。アプリで管理できる。
講師・授業の質
講師陣の特徴
アットホーム。 いろんな先生がいて、偏っていない。自習室にも自由につかえて先生がいるので質問できる。先生はいつも忙しそうなので保護者が話をしたいときはアポを取ってからのほうがよい。定期的に保護者的なものがある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とくになし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
対面式。集団。選べる。先生が優しく熱い。子供に寄り添ってくれる。声かけなどしてくれる。授業雰囲気も良い。親とのやりとりもケアもしてくださるので受験に対しての情報やデータなど教えてくれる。対策も練ってくれる。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
明確。自分が苦手な科目を追加できる。一対一、集団授業など選択できる。学校での授業より少し早めに授業をすすめる。テスト対策などしてくれる。前日にもテスト予想問題など作成してくれる。テストが終わったあとも分析してくれる。
定期テストについて
月一
宿題について
テキストの範囲を指定されてやる。アプリでの勉強をすることもある。子供のやる気がわいて管理しやすくてよい
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
アプリでのやりとり。わからないことなどもすぐ返答してくれる。また、プリントなどでも連絡がくるため、きちんと知れる。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の成績…今後の方針。現在の状況報告。どうしていきたいのか、どうするべきなのかを、話す。子供、親の希望を聞く。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にはないが、次回はこれだけ点をとらないといけないなどはなす。苦手な科目のプリント課題など、渡される。
アクセス・周りの環境
自習室が使いやすい。 アクセスが便利。学校が近い。知り合いもいて校舎きれい。先生もたくさんいる。