秀英予備校 四日市本部校の口コミ・評判
回答日:2024年02月08日
秀英予備校 四日市本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年01月から週1日通塾】(49988)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 三重県立四日市南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても良い塾だと思います。今は英数よりも勢いがあるのではないでしょうか。行かせていてよかったな、と思っています。我が家の娘たちにはあっていました。良い先生方との出会いもあり、人生に良い影響を与えてくれたと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家から近かったことが一番です。あとは、じゅくのせんせいとのあいしょうがとてもよかったようです。熱心で丁寧に教えてくださる先生が多く、娘もよく伸ばしていただけたと思っています、合っていない点は特に思い当たりません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
秀英予備校 四日市本部校
通塾期間:
2017年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
40万円
この塾に決めた理由
家から近いので、子供だけで塾に通うことができたので。それ以外の理由はありませんでした。それだけの理由で選びました、
講師・授業の質
講師陣の特徴
小学生の部、中学生の部の先生方にはほんとうにお世話になりました。とても良い先生が多く、伸ばしていただけたと実感しています。熱心でわかりやすく、信頼できる先生がおおかったです。メンタル面でのサポートもとても手厚くしていただけました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の前後
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
黒板やホワイトボードなどを使った一般的な対面授業です。流れとしては受験校のレベルに合わせた解き方、テクニックなどを教えていただいたと記憶しています。雰囲気は、娘のいたクラスは一番上のクラスだったので、とても熱い良い雰囲気でした。
テキスト・教材について
オリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
オリジナルのテキストを使っています。くらすは偏差値別で分かれており、目指す高校のレベルも似た子たちが集まっているので、まとをしぼった授業内容だったと思います。それぞれのレベルに応じたクラス編成でした。
定期テストについて
統一テスト
宿題について
特に宿題があったと記憶していません。ただ、予習はしていっていました。予習が1回目、塾が2回目、学校が3回目といった感じで複数回同じことを学んでいました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
全体への連絡、掲示板的なもの、アンケート、個人で質問したことへの回答などとても使いやすいアプリを使って連絡がなされていました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
望めば割とすぐに日程を抑えてくださいます。主に定期テストについてや志望校決定、志望校に合格するためのポイントなどを指導してもらいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
温かい言葉掛けと励まし、どこがダメだったか、入試までにどこをクリアしていけば良いのかなどとても具体的にアドバイスしてもらえました。
アクセス・周りの環境
駅近