1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 四日市市
  4. 近鉄四日市駅
  5. 秀英予備校 四日市本部校
  6. 小学校6年生・2023年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校6年生

2023年4月から秀英予備校 四日市本部校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(54348)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
三重県
配偶者の職業
経営者
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
小学校6年生 (公立)
教室
秀英予備校 四日市本部校
通塾期間
2023年4月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
59 (統一テスト)

塾の総合評価

5

子供が楽しんで塾に行っているのでそれだけで嬉しいです。
出来れば成績もどんどん上がっていってほしいですが、それは簡単な事ではないですし、3年間頑張れば志望校にも行けるんじゃないかなと思わせてくれるような安心して行かせてあげられる塾だとおもう。
会社として大きいし、ノウハウもあるでしょうし、指導がしっかりされてる先生達だから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家で勉強するより間違いなく塾でやる方が集中できるだろうし、競争心があがってだいぶと子供にはあっているとおもっています。 あっていない点はただ塾までが遠いのでそれがかなり辛そうです。 あってないてんより合っている点のが多いです。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

100,001~300,000円

この塾に決めた理由

賢い子が多そうだから
地元の塾は生徒数が少なく競争心もつかなさそうだから。
生徒数がおおいところを選べば間違いないとおもうからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員の方は今まで難関高校に何人も合格させてきている実績があるのと、
授業内容や、トークがおもしろいらしく子供が気に入ってます。
勉強するとどういったメリットがあるかの説明などもしてくださり、とても助かります。
親の言う事より全然聞きます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

よく聞いてくれる。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業形式
雰囲気は静かにみんなが集中しているみたいです。

授業中もワイワイした感じは無くみんなの集中しているのがよくわかると聞きました。

流れはテキストに沿って授業受けて、ひたすら問題をとくみたいです。

テキスト・教材について

塾専用のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

予習をして学校の授業は復習のような感じで、
宿題もたくさんだしてくれて、毎日家でたくさん勉強できる環境になります。
なので必然的にテストの点数は上がると思います。

塾としてしっかりカリキュラムができてると子供も保護者も感じています。

宿題について

科目ごとにテキスト5ページ分くらい?
を毎回やる感じ。
一日でやるなら2時間程度机に向かっていたらできる量だと思います。
休憩無しで。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストが何時にあるかの連絡がアプリを通じてあります。

他は面談や、オンラインで資料の説明を子供と一緒に聞いたりするときも連絡があった気がする。

保護者との個人面談について

あり

塾での態度、統一テストの点数の説明があります。
志望校に行くにはどれくらいの努力が必要かなど詳しく教えてくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まちがえた問題をひたすらときなおしてりかいできるまでやりつづけるといいときいたらしくて子供が間違えた問題集を自作してやりまくってます。

アクセス・周りの環境

駐車場がせまい。
駅から近い。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

この時間からこの時間まで勉強しようね。と声かけするようにしています。

他は気分を上げるように頑張ってるね。とよく言うています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください