1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 鈴鹿市
  4. 白子駅
  5. 秀英予備校 白子駅前校
  6. 秀英予備校 白子駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 秀英予備校 白子駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年03月から週2日通塾】(83318)

秀英予備校 白子駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(2726)

秀英予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年10月25日

秀英予備校 白子駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年03月から週2日通塾】(83318)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年3月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 名古屋芸術大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

どの塾でもそうだと思うが、長く在籍している間に、先生と生徒間に、信頼関係が出来てくるので、親が言っても聞きたくない事を講師が諭してくれる、しかもベテランのアドバイス。大手ならではの情報で、自分の立ち位置を踏まえアドバイスをもらえるのが1番良かった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

大手の塾なので、情報が多く子どもの位置確認に適していれると思った。 子どもの性格上、授業を受ける事は楽だったと思うが、質問をすることが出来ず、不明点を不明のまま終わらせている部分が多々あった。自習室を利用する事も少なかった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 三重県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 秀英予備校 白子駅前校
通塾期間: 2020年3月〜2022年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (無し)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (無し)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間 36万円 設備 15万円/年 テキスト 葯10万円

この塾に決めた理由

親の送迎がしやすい、また自身でも通学出来る範囲内であったのが1番の理由です。加えて、子どもの友人も数人いた為。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の入れ替えが多い店舗もあるみたいだが、通学校はベテランの講師が揃っていたようです。個別相談等で、担当講師と面談出来るので人柄等は確認できる。良かったと思います。 しかし、本校的な店舗に比べると充実していたとは思えない。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学校、塾での授業内容で質問がある時は教えてもらいます。また、希望校の説明特に生徒に合っているかは丁寧な説明を受けた。高校受験ではその先の大学受験までを見通したアドバイス。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

20〜30人が集団授業で、授業を聞いて、例文問題を解く形式。クラスメイトはほぼ変化がないので、質問があったらその都度質問する生徒もいたらしい。(質問する生徒は、偏差値高めの活発な印象) 学校の授業と変わらない形式なので、授業についていけない等はあったと思う。

テキスト・教材について

テキストについては、全く知りません。全国大手なので、塾独自の作成だと思っていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中学生の時は学校ので授業に沿ったカリキュラムで、定期テストとリンクされていた。高校の偏差値によってテキストもカリキュラム等もが違うと思う。(授業日が違う)塾に任せてあるので、カリキュラムが適切であったかは判断しにくい。

定期テストについて

英単語の小テストが英語の授業時にある。

宿題について

習った単位の分の問題集が宿題。問題集には授業の内容意外にも問題があって、授業だけでは教えきれないものを補充していた感じもある。高校3年だと宿題というか自主学習になる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

部活と重なって休みがちになると電話連絡があります。日時の変更時も。また様子がいつもと違う時には連絡がありました。 成績についてはこちらから相談しないと日ごろは特にないです。

保護者との個人面談について

半年に1回

授業についていけているか、授業態度を少し。後は、高校受験、大学受験の志望校についての希望、実状偏差値等。学習方法など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

親に連絡が来る事は無かった。子どもは面談室で適切なアドバイスを受けたようだ。授業内容は分かっていても、点数に結びつかない時は兎に角問題集を何回もやる様に言われ、どれだけやったか、確認されていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

適度な広さの教室だと思われた。駅前であるので、送迎の駐車場が狭い、入れ替え時間帯は混む。

アクセス・周りの環境

駅前周辺で居酒屋さんが多く、酔った人から声をかけられた等の情報には不安があった。反対に駅前なので、明るい。

家庭でのサポート

あり

学校の定期テストに向けて、塾、部活等を含めて、スケジュール管理を一緒にしていた。不明箇所も一緒に勉強した。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください