秀英予備校 三島本部校の口コミ・評判
回答日:2024年12月12日
秀英予備校 三島本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年06月から週1日通塾】(97548)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年6月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 日本大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
僕自身が通っていたわけでは無いので、親としてですが、まずは安心感はありました。立地が家からも学校からも歩いて5から10分程度で良かったです。本人は友達も一緒に通っていることもプラスでしたが、講師の皆さまが丁寧にまた嫌な顔とかせずに対応してくれていたと言ってました。良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
僕自身が通っていないので、わかりませんが、少しずつ成績は上がりましたし、便器をすることが、たのしくはなくても嫌いでは無くなったことは予備校に行ったからだと思います。通わせるペースも週一と、部活や友達と遊ぶ時間も取れて、本人にとって無理のない範囲で良かったと考えています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・自営業)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
秀英予備校 三島本部校
通塾期間:
2021年6月〜2021年12月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(特に知らない)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(特に知らない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分かりません。
この塾に決めた理由
家の近くであり、かつ通っていた学校からも近く、親、家族としても安心して通わせられると思い、決めました。 あとは友達が一緒に通っていたそうです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
本人から聞いたのは大学生の方々がメインだったそうです。数学が苦手だったんですが、分かりやすく丁寧に教えてくださったそうです。他は特に聞いていませんが、楽しそうに通っていたので、講師の方々には何も問題は無かったと考えています。 精一杯、教えてくださったので感謝です。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
僕自身が参加したわけでは無いので、分かりませんが、本人が予備校に行くことが苦ではなさそうでしたので、雰囲気は良かったと考えています。またエアコン等空調も良かったと聞いたことがあります。わからないことは遠慮なく講師の方々に質問出来たそうです。
テキスト・教材について
分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
僕は本当に何もわからず、本人が行きたいと話してくれて決めましたので、カリキュラムについて、しっかりとした話はありませんが、本人が少しづつ勉強が好きになっていき、また成績も若干、上がっていったので、良い授業や、指導、設備があったと考えています。
定期テストについて
頑張っていたと思います。
宿題について
僕自身は本当に分かりません。本人が予備校から帰ってきてからも、自分の部屋で机に向かっていたので、宿題は出ていたと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特に特別な連絡は無かったと思います。部活で遅くなって、予備校に遅れて行った際、心配の連絡やそんなやり取りだったような気がします。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
僕自身は聞いていません。本人の夢や進路変更もありましたし、出来ないこともあったと思いますが、真摯に向き合っていただいたと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
良いと思う
アクセス・周りの環境
良い
家庭でのサポート
あり
朝昼晩ご飯をしっかり食べさせて、気持ち良く学校に送り出すこと。睡眠時間も無理はさせない程度にちゃんと取らせました。何より規則正しいリズムの生活を心がけました。