河合塾マナビス 名駅広小路校の口コミ・評判
回答日:2025年03月24日
河合塾マナビス 名駅広小路校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年09月から週5日以上通塾】(120719)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年9月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 三重県立看護大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾のスタッフの方たちがとても良い人で、分からない問題などを聞きやすいし、映像授業もとても分かりやすく、特に悪いところが見当たらないから。また、3年の8月まで部活動があり、全く勉強をしていなかった自分でも第1希望の国公立大学に合格することができ、塾に通うことで実際に力が着いていたのだと分かったから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
3年の8月まで部活動があり、周りよりも遅れを取っている状況で受験勉強をスタートしたので、自分のペースで授業を受けられることがとても良かったと思う。また、いつでも自習できるので勉強習慣が着いたと思う。 また、机が一つ一つ区切られているため、周りが気になることなく集中して学習することができた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
河合塾マナビス 名駅広小路校
通塾期間:
2024年9月〜2025年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
映像授業の先生方がベテランで凄くわかりやすい。英語の文法はただ教えるだけではなく、どうすれば覚えやすいかなどを教えてくれる。英語の長文読解の講義は文章を細かく読解してくれるので、英語ができる人がどのように考えているのかが分かり、英語が出来るようになった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたことはなんでも教えてくれる その場にいるスタッフが答えられない場合は、河合塾の本部の人にファックスを送って答えてくれる
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
知識が足りない場合は重要事項まとめのページを見てインプットし、その後にテキストに載っている問題を自分で解く。解き終わったら映像授業を見て、答え合わせと同時に解説を聞く。その後はその授業のチェックテストを解き、答え合わせをする。テキストの問題やチェックテストで間違えた問題をアウトプットノートに書き、スタッフの人にアウトプットする
テキスト・教材について
重要事項のまとめページがある 問題演習のページもある 講義の最後にはチェックテストもある
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分の取りたい授業だけをとることができ、先生が年間計画や一月の計画をたててくださるので自分にあったカリキュラムを組むことができると思う。また、英語文法の授業でもレベル2やレベル3など、授業がレベル分けされており、自分のレベルにあった授業を取ることができる。
宿題について
宿題は特にない。強いて言うのであれば映像授業を受ける前にテキストの問題を解いておくくらい。家でやらずに予習を塾でやることもありなので、強制的な宿題は全くない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談の日程の連絡など。 また、映像授業の予約時間に大幅に遅れた場合は、親に連絡がいくことがある。基本的には自分に連絡がくる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
どの授業を取るかの相談や、1ヶ月にどれだけの授業をうけるかの相談、受験校の決定などの話をした。また、普段真面目に授業を受けているなどの話もした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
過去問を何月くらいに解いた方がいいのかなどを教えて貰ったりして、どうすれば受験の日に最大限力を出すことができるか考えてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても綺麗で机も広く使いやすい。
アクセス・周りの環境
名古屋駅にありとても通いやすかった。