1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市中央区
  4. 北与野駅
  5. 河合塾マナビス さいたま新都心校
  6. 高校2年生・2021年7月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校2年生

2021年7月から河合塾マナビス さいたま新都心校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(1249)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (私立)
教室
河合塾マナビス さいたま新都心校
通塾期間
2021年7月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値
63 (ベネッセ)

塾の総合評価

4

高校生ともなれば、自分のやりたいこと、やらなくてはいけないこと、学校の都合などもあるので、自分のペースでどんどんすすめていけるのがとても良い点だと思う。高校生ともなれば、とやかく言われるのをうざく感じるので、良い距離感を保ってくれる塾だと思う。自分で計画をたてて勉強できる人向きだと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

各自が自分のペースですすめるので、人と比較されることもなく、競争することもなく、また通塾でも自宅でも自分の都合に合わせることができるので、無理がないのが利点だと思う。ストレスなく続けられているので、合わない点は特にないように思う

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

受講する講座によって異なる

この塾に決めた理由

自宅からも近く学校帰りに通うのに便利だから

講師・授業の質

講師陣の特徴

映像授業の講師はやはり教え方が上手いので、わかりやすい授業内容となっている。映像授業の後、チューターさんとのマンツーマンのアドバイスタイムで、授業内容の定着がはかれるのも、授業受けっぱなしにならなくて良いと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

購入した講座を自分の都合の良い時に受講してその後チューターさんとのマンツーマンのアドバイスタイムで理解の定着をはかれる。通塾でも自宅からでもできるので、通常は在宅で、長期休みは通塾で、と自分の都合の良いように使い分けている。

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

必要な講座だけを購入するので、無駄がない。また途中で変更できるのも安心できる。自分の都合の良い時にすすめることができるので、学校の勉強や行事を優先できるのが良い。長期休みの時にどんどん進められるので、タイムパフォーマンスが良いと思う。

塾内テストや小テストについて

全統模試

宿題について

宿題はない。ただ自分で、購入した講座の映像授業で勉強していくだけ。宿題がないことで、学校の勉強に影響が出ない点が良いと思う

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

模試申し込みの連絡やアドバイスタイムの日にち変更など、事務的なものが時々連絡くる程度で特にこちらから希望しない限りは面談も特にない

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に成績不振に陥ったことはないが、模試の結果があまりよくなくも、まだ特に何も言われることもないので、良い意味での放任て良いと思う

アクセス・周りの環境

駅近で、コンビニもビル内で行けるので、学校帰りに寄るのに時間の無駄がないところが便利で良いと思う。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください