1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾マナビス
  3. 河合塾マナビスの口コミ
  4. 大学生・2020年8月~2023年3月・父親の口コミ・評判
大学生

2020年8月から河合塾マナビス に週4日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(34129)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 自営業 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
河合塾マナビス
通塾期間
2020年8月~2023年3月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
62 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値
68 (全統模試)

塾の総合評価

5

私自身が、梅田の河合塾大阪校に通っていたので、息子が通っていた垂水校は、初めは河合塾という名前でも地方の塾というイメージがありましたが、さすがクオリティーは落としていない感じでした。授業がオンラインというだけで、人気講師の授業を受けられることは同じなので、やっぱり河合塾なんだなと納得しました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

性格にあっているのかどうかわかりませんが、特に不満はなく通っていたと思います。高校生なので、自分で楽しみどころを見つけていたという面もあったと思います。ある講師の話が面白かったなど、家で話すことがよくあったので、楽しく通えていたのではないかと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

約20万円

この塾に決めた理由

父が河合塾に通っていたので薦め、体験に行ってみたところ気に入ったようだったので決めた。高校から近く、通いやすかった。

この塾以外に検討した塾

エディック・創造学園
坪田塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学受験大手の河合塾なので、講師のレベルはもともと信頼していました。実際、わかりやすいことは当然として、話が面白いなど人間的魅力を感じる講師も複数いたようで、私自身の受験時代を懐かしく思い出しました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でわからなかったところの質問に、個別に対応してくれたようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

コロナ禍で、対面型の授業もありましたが、オンライン授業や、録画済みの動画での授業が多かったようです。もともとサテライト形式でオンライン授業が多いようですが。授業は、テキストの問題の解説が中心でした。受験テクニックの話が多いようで、それら一つ一つのバックボーンになる基本事項をきちんと教えてくれのが良かったそうです。

テキスト・教材について

オリジナルのテキストがありました。様々な入試問題がポイント別に分けて載っているような感じでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムというよりも、カウンセリングが充実していて、目標の立て方や勉強プランの立て方などをこまめにアドバイスしてもらったことが良かったと思います。教材や授業の活用方法も具体的にアドバイスもらえたようです。

塾内テストや小テストについて

全統模試は、全回必須で受験しました。高一、高二は、それ用の全国テストがありました。

宿題について

宿題がどれくらいあったのかはわかりません。おそらくなかったのではないかと思います。自習で過去問などを解くことや、やり方をアドバイスされていたようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

出席状況と、模試の後は結果の説明がありました。特別なことはなく、どこの塾や予備校でもありそうな、成績の現状や志望校選びの話でした。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

弱点克服について、具体的でした。特に、模試の後に結果をどう見るかということについて詳しくアドバイスをしてもらえました。入試の合格へのポイントがそこにあったのだと思います。

アクセス・周りの環境

高校から近かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください