昇英塾 桐ケ丘校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は昇英塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
昇英塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ハイレベルな問題をどんどん解けるようになるように、復習を徹底し、個人によって問題のレベルを変えて、どんどんレベルを上げていってほしい。家庭学習がメインになっているので、塾行っているからこそのレベルと質の高い授業をお願いしたい。
昇英塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
どこかと合併してよくなった。オンラインや補講、定期テストの対策など、丁寧にしてくれます。自分に合うペースのコースで取り組むことができます。 特進はすごい早く進んで、受験対策重視。子供はついていけなかった。クラスを落としたら成績上がりました。
昇英塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは普通だったと思います。ただ、各々が行った高校のレベルは大きく違いました。生徒のレベルでクラス分けはされていましたが大差はなかったと思います。教え方が違ったわけでもなく先生が違うと言った感じでした。
通塾中
昇英塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人のやる気重視で、進んで勉強する子には学びやすい塾だと思います。 レベルは中〜高いほうだと思います。 夏期、冬期講習や集中講座、合宿などかなり力が入った内容であったりします。 zoomなどを利用したオンライン授業にも積極的です。
通塾中
昇英塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学からは、国英数は校舎で、理社は希望者のみ・有料、Zoomで家で授業 漢字と英単語はほぼ毎回小テストがある 年に数回、塾内模試があり、それによってクラスわけされる また塾内模試で、志望校の合格できるかどうかの判定もある 学校の長期休暇中も塾があり、講習終了後に漢字、算数のテストがある 学校の中間テスト等の時は希望者のみ早朝勉強がある 勉強以外にも、初めての中間テストや高校受験についてガイダンスをしてくれる
昇英塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には学校の授業の進行状況に合わせて授業が進んでいた。受験生になると、一人一人のレベルや志望校に合わせたカリキュラムが設定されており、使用する教科書やプリントの難易度も個々によってちがうものを使用していた。また、テストは単元ごとに行われており、一人一人の理解度が明確になっていた。
昇英塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
講師のカリキュラムの組み方はさまざまで、また、集団対応のため、一人一人に合わせたカリキュラム対応をしてくれる科目もあれば(講師による)、学校の授業に合わせた予習復習を中心に進めていく講師もいたため、子どもに合う合わないの差は大きいと思う。
昇英塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業の進行具合に合わせて予定が組まれていた。また、予習、復習を繰り返し、分からないところを解消したうえで、つぎにすすめるよう個人の理解度に合わせたカリキュラムとなっていた。また、受験対策講座では、受験校の難易度別に合わせて教室が分かれており、カリキュラムの内容もそれぞれの受験校に合わせたものとなっていた。
通塾中
昇英塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
独自のテキストを使用している。進度はクラス別となっている。コースによっては、学校の授業よりも早く進む。春期講習・夏期講習・冬期講習は、半強制であるため、通常授業だけで、講習に参加しない場合、進度に差が生まれることになる。
通塾中
昇英塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語と算数は難関コースと最難関コースに分かれていて、定期的に行われるクラス分けテストと、志望校は参考程度だが考慮してもらって分けられていた。算数では特殊算を中心に学年をまたぎながら継続して指導してもらった。国語も漢字だけでなく、論説文や小説など、領域ごとにバランスよく指導してもらった。