開成教育セミナー 玉造教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全38件(回答者数:8人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
玉造教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から電車1本で15分くらいかかります。駅の出口からすぐで大通りに面している。
玉造教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄り駅より地下鉄で5駅。出口から直ぐの大通りに面しており、周りの環境も良いです。
玉造教室の口コミ・評判
講師・授業の質
今は分かりませんが、当時は学生の先生はいなかった様に思われます。 教室によって各科目の先生が違うので稀に先生の交代があります。先生にもランクがあるのかもしれません。子どもとの相性などにもよりますが比較的若い先生が多いので子ども達との距離はとても近く親しみやすい方が多いかと思います。
玉造教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に電話でお知らせがあったり、送り迎え等で顔を合わせた時などにも教室での様子や調子を教えてくれました。授業以外の様子も見ていてくれていたようで、友達との様子なども伝えてくれていました。
玉造教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教科により違いはありますが、子どもが興味を持つように親しみやすく、面白く、時に厳しくもあった様ですが、学校の先生ともまた違う兄の様な、先輩の様な関係だった様に思います。特別授業の先生はまた普段の先生がたとは違う感じで厳しくもありましたが子ども心にもスペシャリストの様な尊敬できる雰囲気があった様です。ただ、皆んながそうではなく、普段の授業でも、教科によって先生が変わったりする事があったのですが、興味を持てない先生もいた様です。
玉造教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
当日はまだLINEとかも無かったので、連絡は電話か手紙で、日頃の態度や成績、進路について等定期的に知らせてくれます。
通塾中
玉造教室の口コミ・評判
講師・授業の質
15人程の生徒に対して先生が1人。様々な年齢の先生がいるようです。講師は変わることもあるようなので、性格によっては合う合わないはあるかもしれません。現在子供を担当している先生はベテランの先生で社員さんだと思います。
玉造教室の口コミ・評判
総合的な満足度
クラス分けにて入塾から1ヶ月に1回のペースで塾の模試をする。SクラスシリウスAクラスそしてBクラスを最高峰にAからcクラスある。順位と点数を基本に一人一人の内容詳細を分析し対応していた。定期テスト対策、大阪府実力テスト(内申)全国模試(入試)をバランス良く指導されていた。Sクラスは殆ど定期テスト対策は無く自主性に任せていた。3ヶ月に一度保護者面談を行い塾と生徒だけの取り組みでなく保護者も含め積極的に関わりをもたせながら取り組む事で子どもたちとのコミュニケーションも取れて良かった。無事に志望校に合格できたのも文武両道を推奨したバックアップ体勢も整えている。
- 1
前へ
次へ