開成教育セミナー 八戸ノ里教室 の口コミ・評判一覧

開成教育セミナー 八戸ノ里教室の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 14%
  • 高校受験 85%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

85%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

14%

週2日

0%

週3日

71%

週4日

14%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 31 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年10月9日

開成教育セミナー 八戸ノ里教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八戸ノ里教室
  • 通塾期間: 2018年9月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価としては非常に高く、安心して通える学習環境が整っていると感じます。駅に近く通いやすい立地に加え、塾内は清潔で静か、自習室もいつでも使えるため、学習習慣が自然と身につきます。指導歴の長い講師による丁寧な授業は、集団授業でも双方向のやり取りがあり、理解を深めやすいです。カリキュラムや教材も内容のレベル感が適切で、無理なくステップアップできます。保護者との連携も密で、体調不良時や成績不振時の対応も迅速かつ的確です。総合的に見て、生徒一人ひとりをしっかり支えてくれる塾だと思います。

この塾に決めた理由

学習環境が整っており、講師の指導が丁寧でわかりやすいと感じたためです。体験授業での雰囲気も良く、質問しやすい空気がありました。自分のペースで学べる点も魅力的でした。成績向上に向けて、ここなら安心して通えると思い決めました。

志望していた学校

大阪信愛学院高等学校

講師陣の特徴

講師は指導歴の長いベテランで、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導をしてくれます。豊富な経験に基づいた的確なアドバイスや、受験対策にも精通しており、安心して学習を進めることができます。質問にも親身に対応してくれるため、学習意欲が高まります。

カリキュラムについて

カリキュラムは内容のレベル感が適切で、基礎から応用まで段階的に学べる構成になっています。生徒の理解度や目標に合わせて調整されており、無理なくステップアップできる点が魅力です。定期的な確認テストもあり、習熟度を把握しながら学習を進められます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く通いやすい立地で、周囲には静かな住宅街が広がっており、落ち着いた環境で学習に集中できます。安全面でも安心です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月26日

開成教育セミナー 八戸ノ里教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八戸ノ里教室
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

すべての教科を受けないといけなかったので 算数などはそんなに必要なかったが 作文対策などなかなか他ではしてもらえないのでうちの子供はここに行くべきだったと思います 塾の雑誌が季節ごとに出て上位20名の名前が載るのですが、 それに入塾してから毎回載っていて、 それも本人のモチベーションになるとともに、 他のトップ20に名前が載っている子もほとんど水都国際に入学していたみたいで、入学してからの話題作りにも1役かっていたそうです

この塾に決めた理由

水都国際中学の専門コースがあったから 論文が書けずに困っていた 夏からでも受け入れてくれると言うので入りました

志望していた学校

大阪府立水都国際中学校 / 常翔学園中学校 / 金光八尾中学校

講師陣の特徴

国語の先生が本当にいい先生で、 入塾すぐより大変お世話になりました。 その先生のおかげでこの塾に決めたところがあります。 時間の前にも勉強を見てくれてかなり伸びたと思います。 あの先生がいなければ作文論文がほぼゼロに等しかったと思うので、 水都国際中学の合格は難しかったかと思いますね

カリキュラムについて

作文が苦手(ほぼ書き方わからず) で入塾しました。 なんとか受験までに作文の書き方ポイントなどを教えてもらって 論文もある程度合格できる程度には書けるようになったので とても助かりました 水都国際中学受験においてかなりスペシャリストが揃っていかと思います 公開模試もあり、自分がいまどの位置にいるのか分かるので受験をある程度安心して受けることができました

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からそんなに遠くないが暗い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月17日

開成教育セミナー 八戸ノ里教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八戸ノ里教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

実際に成績は上がったし、希望の高校にいくことができた。 大手塾なので、過去の受験の膨大なデータなどを持っているので、数字に基づいて、受験校を決めるお手伝いをしてくれる。 学校は実力テストの成績だけで判断しようとする。

この塾に決めた理由

通っていた知り合いが良い高校に合格したし、先生が良いと言っていたから。 家から近いから。 説明会に参加して、この先生にお任せしたいと思えたから。 息子も、少し先生と話しただけで、いやがっていたのに、ここに入りたいと言い出したから。

志望していた学校

大阪府立高津高等学校 / 桃山学院高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

教え方の上手さは人による。 上のクラスほど良い先生が多いとは思うが、上のクラスでも何を言ってるのか分からない先生も時々いたらしい。 でもバイトはおらず、全員社員。 社員も定期的にテストなどを受けていて、成績順を発表されたりするから、皆必死で勉強するらしい。

カリキュラムについて

上のクラスは、定期テスト五教科合計400点以上くらい。 下のクラスは、平均点~400点くらい 平均点以下の生徒は、一階にある系列の個別指導塾を紹介されるらしい。 大手で、カリキュラムが決まっているので、とくに理科、社会は、近隣の中学校の定期テストと範囲がズレることがある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

無料駐輪場が沢山ある。 コインパーキングが近くにある。 雨の日の送迎くらいなら、前の道に少しくらい停めていられる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月17日

開成教育セミナー 八戸ノ里教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八戸ノ里教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

それぞれのお子様の性格もあるので、一概に全員にお勧めとはいかないが、気を許せる友達に声を変えてもらえたら喜んで薦めたいと思う。まずは授業の見学や先生方への印象など、それぞれだと思うので、我が子は通わせて良かったと言うことだけは伝えたいと思う。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

大阪府立夕陽丘高等学校 / 大阪府立清水谷高等学校 / 大阪府立八尾高等学校

講師陣の特徴

塾長先生がとてもよく見てくださるので安心して通わせています。子供のことをしっかり見てくださるので、面談などでも伝わり、熱心な教育に関心しています。分からないことは親切に教えてくださるので、初めての子どもの受験も聞きたいことは聞きやすい環境です。

カリキュラムについて

夏期講習など、受験生なのでさすがに日程がみっちりでついていけるか心配になりますが、相談はしやすいので保護者も安心できます。夏休みの勉強も家での過ごし方にもメリハリがついて良いと思います。子ども自身も分からないことは聞きやすい環境だと聞いているので頑張ってほしいです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近いので自転車で通える。大雨の時などは徒歩でも可能な距離。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月28日

開成教育セミナー 八戸ノ里教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八戸ノ里教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾を比べていないので、金額的な事はあまり分からないが、私たち親子にとってはとても合っていると思う。授業は保護者が受けるわけではないが、子どもをサポートする上でもしっかり先生とコミュニケーションが取れるのでとてもありがたい。今後も受験に向けて頑張っていきたいと思う。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

大阪府立夕陽丘高等学校 / 大阪府立布施高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

塾長先生が、子どもにも保護者にもとても丁寧に接してくださるので安心できる。習い始めで不安な親子にも声を掛けてくださるので信頼できました。他の先生方も学校では分からなかった事も聞きやすく授業は楽しいと言っています。

カリキュラムについて

しっかり弱点を指摘してくださり、子どももやる気につながっていると思う。しっかりカリキュラムが組まれており配布物、スケジュールなども保護者から見てわかりやすいと感じる。ただ授業を受けるだけでなく、フォローもしっかりしてもらっているので助かる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

環境は良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

開成教育セミナー 八戸ノ里教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 八戸ノ里教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

目標とする第一志望校に合格したので。但し塾の費用が高く、生徒に追加受講を勧め過ぎる点は気になった。特に夏期・冬季・春季講習費用が高い。また教材費も高い。講師のばらつきは大きいようで、出入りも多い。

志望していた学校

大阪府立高津高等学校 / 桃山学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月27日

開成教育セミナー 八戸ノ里教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 八戸ノ里教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

進学塾なので、先生たちのフォローも手厚く、自習室も自由に使えるのでテスト前は自習室にこもって勉強してました。懇談などもあり、学習状況も把握できてました。 また、塾に到着した時、帰る時にスマホにお知らせがくるシステムがあったので安心でした。

志望していた学校

成城高等学校 / 敬愛学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は開成教育セミナー全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月9日

開成教育セミナー 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年9月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価としては非常に高く、安心して通える学習環境が整っていると感じます。駅に近く通いやすい立地に加え、塾内は清潔で静か、自習室もいつでも使えるため、学習習慣が自然と身につきます。指導歴の長い講師による丁寧な授業は、集団授業でも双方向のやり取りがあり、理解を深めやすいです。カリキュラムや教材も内容のレベル感が適切で、無理なくステップアップできます。保護者との連携も密で、体調不良時や成績不振時の対応も迅速かつ的確です。総合的に見て、生徒一人ひとりをしっかり支えてくれる塾だと思います。

この塾に決めた理由

学習環境が整っており、講師の指導が丁寧でわかりやすいと感じたためです。体験授業での雰囲気も良く、質問しやすい空気がありました。自分のペースで学べる点も魅力的でした。成績向上に向けて、ここなら安心して通えると思い決めました。

志望していた学校

大阪信愛学院高等学校

講師陣の特徴

講師は指導歴の長いベテランで、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導をしてくれます。豊富な経験に基づいた的確なアドバイスや、受験対策にも精通しており、安心して学習を進めることができます。質問にも親身に対応してくれるため、学習意欲が高まります。

カリキュラムについて

カリキュラムは内容のレベル感が適切で、基礎から応用まで段階的に学べる構成になっています。生徒の理解度や目標に合わせて調整されており、無理なくステップアップできる点が魅力です。定期的な確認テストもあり、習熟度を把握しながら学習を進められます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く通いやすい立地で、周囲には静かな住宅街が広がっており、落ち着いた環境で学習に集中できます。安全面でも安心です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月6日

開成教育セミナー 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

総合的に見てよかった。講師の質も良いし、自習室もあるし、静かだし、定期的にテストがあるのでモチベーション維持がしやすい。ただ、特定の学校にのみ特化しているため、併願したいのであれば他の塾のほうが良いと思う。

この塾に決めた理由

家から近いから。また、志望校に受かった人はほとんどがこの塾に通っており、それゆえに対策やサポートがきちんとしているから。

志望していた学校

大阪府立咲くやこの花中学校

講師陣の特徴

おそらくプロのベテランだった。国語の先生は作文の添削をしてくれて、口癖が「なので構文はあかんで〜」と言う、優しくて温和な先生だった。数学の先生は解説や教え方が学校より分かりやすく、質問もしやすかった。

カリキュラムについて

受験専用コースだった。私は文系から理系に途中変更したので一貫して授業は受けていないが、文系のときは作文や志望校の傾向に沿った文章問題を解く授業を、理系のときは志望校の傾向に沿った数学や理科の問題を解く授業を受けていた。文系と理系の共通の1次試験は理系文系関係なくともに受けていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通える範囲で、塾専用の駐輪場があった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

開成教育セミナー 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年10月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

おかげさまで我が子は成績が順調に伸び、推薦枠を得て志望校に合格することができた。入塾前の成績ではとても期待できるところではなく、通わせて本当に良かったと実感している。 大正区に住む多くの保護者に推薦したい。

この塾に決めた理由

一番の理由は自宅に近く、バスで通うことが可能だったこと。次にプロの講師による講義が行われることへの安心感。

志望していた学校

浪速高等学校

講師陣の特徴

他の塾や個別指導教室にありがちな、学生が教官を務めるのとは異なり、プロの先生方が指導してくださり安心感がある。オンラインでの授業を観たことがあるが、生徒とも良くコミュニケーションをとりながら進められていた。

カリキュラムについて

複数の学校から学生を受け入れていたが、各々の生徒の授業進行を常に確認しながらタイムリーな指導が行われていた。試験対策もしっかなされていて、集中的な講義や質問受付時間などをしっかり確保され、預けていて安心だった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅からバスで乗り換えなしに通え、バス停からも近い。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください