Z会エクタス たまプラーザ校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月27日
Z会エクタス たまプラーザ校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
今のところ良い成績が続いています。最初から良かったので、入塾して良くなったかのかはわかりません。わが子にはあっていて良いですが、全員にあうとは思いません。最終的に合格という結果も出ていないので、暫定評価となります。
志望していた学校
筑波大学附属駒場中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はZ会エクタス全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年5月11日
Z会エクタス 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
少人数制で細かく丁寧にフォローいただけたのがとても良かったと思います。自分でどんどん進んでやれる子であれば大人数の塾が刺激になって良いのかもしれませんが、こればかりは本人の適性によるのだなと思いました。
この塾に決めた理由
もともとは違う集団塾に通っていましたが、授業についていけなくなり、大人数のためきめ細かい指導もありませんでした。少人数で面倒見の良い点が決め手です
志望していた学校
雙葉中学校 / 洗足学園中学校 / 白百合学園中学校 / 東京農業大学第一高等学校中等部
講師陣の特徴
少人数制なので、ひとりひとり丁寧にみていただくことができました。質問にも丁寧に答えていただいて、着実に力をつけることができたと思います。親との面談でもきめ細かくお話をいただき、最後まで諦めることなく頑張れました。
カリキュラムについて
受験の日にピークを持って来るように、段階的に指導をいただきました。6年生の後半までなかなか得点に繋がって来ず、焦る気持ちはありましたが、理解度は上がって来ているプロセスをよくみていただき、最後は本当に得点が取れるようになりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすい
通塾中
回答日:2024年3月19日
Z会エクタス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
非常に良い塾 我が子を安心して預けられる 親としても先生への信頼感が高く、なんでも相談や質問ができる(学校の教師にはそこまでの感情は抱けない) ただし、勉強のボリュームは多いのでいかにそれをこなせるか、本人がモチベーションをキープできるのかがポイント
この塾に決めた理由
授業内容が面白い 子供の知識意欲 家から近い 地域で塾の競合地のため質の良い生徒が集まる 同じ目標を目指す子が多くいる 最難関校への合格率の高さ
志望していた学校
麻布中学校 / 筑波大学附属駒場中学校 / 芝中学校
講師陣の特徴
中学受験のプロ 親としても受験にあたり参考になることが多い 親子共に親身になり信用できるので、些細なことも相談できる 信頼して子供を任せられる 勉強(偏差値)だけでは無く、こどもの特性をよく理解した上で対応してくれる 低学年から6年生まで基本的に一貫して同じ先生にお世話になれる
カリキュラムについて
レベルが高い 宿題は多いが、その分インプットとアウトプットが充実しており、塾での学習(宿題含む)だけで、受験に挑める安心感がある こどもに中学受験を意識させる内容を含み意識が高まる 親としても関心するカリキュラムが多く、ここに任せれば大丈夫だと言う安心感がある
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く立地が良い
通塾中
回答日:2023年5月14日
Z会エクタス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
目指すところが高いので、子供によってはオーバースペックだったり、ついていけなかったりすると思う。基礎力をつける学習は別途しなくてはならないので、塾のプリントだけをやっていても成績は上がらないし、自宅学習や、他塾を活用しなくてはならないと思う。
この塾に決めた理由
少人数制で、低学年からプロの専任講師が見てくれるから
志望していた学校
開成中学校 / 渋谷教育学園幕張中学校 / 海城中学校
講師陣の特徴
先生方はみんなプロ講師でバイトは(おそらく)いない模様。 低学年も高学年も、同じ先生が見てくれるので講師の質は信頼できる。中には厳しい先生がいるので、優しい先生でないとダメ、というような子には合わない可能性も。
カリキュラムについて
3年までの授業は、週1回、算数と国語がそれぞれ1時間ずつ。御三家等の難関校受験に必要な、試行力を鍛える授業であり、「教えてもらう」授業ではない。 そのため、低学年では別途基礎力を固めておく場が必要となる。 中には、既にSAPIXなどと並行して通っている子もいるらしい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
池袋駅から徒歩8分ほどで大通り沿いになるため高学年になったら1人でも通わせられる
回答日:2024年10月25日
Z会エクタス 保護者 の口コミ
総合評価:
5
筑駒、御三家、駒東に特化しており、受験対策のノウハウが豊富と感じました。子供は授業は厳しさの中にも楽しさを感じていたようで、積極的に塾へ通っていました。自習室も完備しており、先生にも気軽に質問できる環境が整えられていました。結果としてうちの子だけでなく、周りの子も御三家や準ずる中学に入学できており、優れた実績をあげていました。
志望していた学校
筑波大学附属駒場中学校 / 駒場東邦中学校 / 聖光学院中学校 / 渋谷教育学園幕張中学校 / 栄東中学校
回答日:2024年10月12日
Z会エクタス 生徒 の口コミ
総合評価:
5
回答日:2024年9月27日
Z会エクタス 保護者 の口コミ
総合評価:
3
今のところ良い成績が続いています。最初から良かったので、入塾して良くなったかのかはわかりません。わが子にはあっていて良いですが、全員にあうとは思いません。最終的に合格という結果も出ていないので、暫定評価となります。
志望していた学校
筑波大学附属駒場中学校