ジュクセンの 久保塾のおすすめポイント
- 諫早高校附属中学校の受験対策に力を入れている
- 保護者の負担を軽減する無料の送迎バス
- 通塾する曜日を選択・変更可能
久保塾はこんな人におすすめ
諫早高校附属中学校への受験を予定している
久保塾は塾長が諫早高校の出身ということもあり、同校附属中学校への受験に注力しています。毎年多くの生徒が諫早高校附属中学校への合格を勝ち取っており、諫早高校附属中入試に特化した指導を受けることが可能です。
特に面接対策に力を入れており、時間をかけてアドバイスを行っています。長年に渡る豊富な実績と受験のノウハウで、確実に諫早高校附属中合格に近づけることが可能です。
塾まで子どもを送り迎えするのが難しい
久保塾では保護者の送迎負担を減らすために、独自に送迎バスを運行しています。
送迎バスの利用は無料で、久保塾に通う生徒なら誰でも利用できることがメリットです。子どもを送迎する必要がなくなるので、仕事などの都合で時間が取れない保護者や、忙しくて送り迎えできない保護者でも安心して通塾させることができます。
送迎バスは複数のルートを運行しており、諫早市の幅広いエリアをカバーしています。
通塾日を自分で選びたい
久保塾では入塾時に生徒が通塾を希望する曜日を選択することができるので、部活や習い事と通塾を両立させることができます。
通塾日は入塾後に変更することもできるので、突然の予定変更などがあっても安心です。送迎バスも運行しているなど、無理なく通塾できる環境が整っていることも久保塾の特長です。
久保塾の合格体験記
久保塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/中学3年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年12月06日
通信教育などもやってみたが、自分のペースだとなかなか取り組まなかったり、テストだけやって終わりということが多かった。塾には決まった時間に友達と行く楽しみもあったようだし、自分だけが頑張っているような感覚ではなく、皆やっているからという納得感があったようだ。
保護者/中学3年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月21日
子どもは、自分だけやらされてると感じるとストレスを感じる方なので、集団指導で皆もやっている、と感じながら勉強できる環境が良かった。また、上を目指す子たちの中で勉強することができたので、良くも悪くも目立つのが嫌いな子なので、全体的にレベルを上げた環境の中で真ん中という、普通よりも良い成績を残せたと思う。
久保塾に似た塾を探す