ジュクセンの 久保塾のおすすめポイント
- 諫早高校附属中学校の受験対策に力を入れている
- 保護者の負担を軽減する無料の送迎バス
- 通塾する曜日を選択・変更可能
久保塾はこんな人におすすめ
諫早高校附属中学校への受験を予定している
久保塾は塾長が諫早高校の出身ということもあり、同校附属中学校への受験に注力しています。毎年多くの生徒が諫早高校附属中学校への合格を勝ち取っており、諫早高校附属中入試に特化した指導を受けることが可能です。
特に面接対策に力を入れており、時間をかけてアドバイスを行っています。長年に渡る豊富な実績と受験のノウハウで、確実に諫早高校附属中合格に近づけることが可能です。
塾まで子どもを送り迎えするのが難しい
久保塾では保護者の送迎負担を減らすために、独自に送迎バスを運行しています。
送迎バスの利用は無料で、久保塾に通う生徒なら誰でも利用できることがメリットです。子どもを送迎する必要がなくなるので、仕事などの都合で時間が取れない保護者や、忙しくて送り迎えできない保護者でも安心して通塾させることができます。
送迎バスは複数のルートを運行しており、諫早市の幅広いエリアをカバーしています。
通塾日を自分で選びたい
久保塾では入塾時に生徒が通塾を希望する曜日を選択することができるので、部活や習い事と通塾を両立させることができます。
通塾日は入塾後に変更することもできるので、突然の予定変更などがあっても安心です。送迎バスも運行しているなど、無理なく通塾できる環境が整っていることも久保塾の特長です。
久保塾の概要
対象学年 | 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
久保塾の合格体験記
久保塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
生徒/社会人以上/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年06月08日
合っていないと思った点はひとつもないです。 合っている点は本当にたくさんありますがまず宿題が少ない、ほぼなく自分で予習復習を行うタイプだったこと。 次に成績でクラスが分かれること。良い順からa.b.cだったと思います。そのクラスに入るためにみんな頑張っていましたし良いモチベーションにもなります。またcには入りたくないという気持ちでも頑張っていました。 成績が良い人の中で特に良い人は名前と成績開示されていました。それも良いと思います。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月05日
他の子がどのようにやっているか分からないと、ダラダラしてしまうので、他の子がどのくらい頑張っているか分かる集団塾がいいと感じる。ただ、自分が分からない事を、自分から聞きに行く、手を挙げて質問するタイプではないので、その点が心配。
久保塾に似た塾を探す