久保塾の口コミ・評判一覧
4.5
(44)
1~30 件目/全 44 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
久保塾 諫早本校の口コミ・評判
講師・授業の質
作文や適正試験など担当の先生方がたくさんおり、とても分かりやすく楽しく授業を受けていました。 厳しいところも多かったですが、だからこそ合格まで導けたのだと思います。 話しやすく相談しやすい先生や、聞くと何でも知っている先生などたくさん先生が在籍されていたので関わりやすかったです。 どの先生がよい、などではなく 全ての先生が生徒から信頼されていました。 生徒と先生の信頼関係があるからこそ成長できる所です。
久保塾 諫早本校の口コミ・評判
講師・授業の質
たまに笑いを誘いながらの授業もあったと聞いている。問題を解くためのノウハウを丁寧に教えてもらっているようだ。作文など、毎週宿題が出るが、戻ってきたものを見ると、一人ひとり添削してもらっているのが分かる。
久保塾 諫早本校の口コミ・評判
講師・授業の質
受験に特化した指導を長くされているので、そのための指導をしっかりしてもらったと思う。どうしても6年生の指導の方に重点がいくので、5年生の時の添削はそこまででも···と本人は言っていたが、作文の添削などきちんと見てもらっている形跡があった。
通塾中
久保塾 諫早本校の口コミ・評判
講師・授業の質
授業の中で冗談も出たりして、楽しく授業を受けていると思われる話を聞く。面談で会った印象では、子どものテストの解答などよく見て分析してもらっているように感じた。子どもに聞くと、怖い、と言うこともあるが、子どもになめられないような威厳を感じての感想のようで、きちんとやらなければ!と思わせるようないい意味での怖いではないかと思う。
通塾中
久保塾 諫早本校の口コミ・評判
講師・授業の質
目標校の諫早高校附属中学校に受験に特化した塾なので、それに対応した指導を専門にしているようである。教科の宿題については、授業で解説があるが、作文については1人ひとり本番のテストのように添削をされ、アドバイスなどが書かれたものが返ってきている。
通塾中
久保塾 諫早本校の口コミ・評判
講師・授業の質
我が家の子どもが関わるこうしは3人。塾のホームページによると、全員が志望校のじゅに関わってから7ねんいじょ。(第一志望校の開校から15年) 毎週作文の宿題が出ているが、毎回キチンと添削され、アドバイスなども丁寧に書き込んである。
久保塾 諫早本校の口コミ・評判
講師・授業の質
特に附属中受験専門で長く指導されているので、受験に必要な知識をつめこんでいくような授業らしい。授業は集団授業だが、作文の宿題など、毎週でており、細かく添削してもらっているようだ。担当してもらっている先生は3人いる。 厳しく見えるが、「今日面白かった」と話すこともあり、冗談も交えながら授業があるのだろうと思われる。
- 1
前へ
次へ
近くの教室を探す