1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市左京区
  4. 国際会館駅
  5. 成基の個別教育ゴールフリー 岩倉教室
  6. 1件の口コミから成基の個別教育ゴールフリー 岩倉教室の評判を見る

成基の個別教育ゴールフリー 岩倉教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年11月7日

成基の個別教育ゴールフリー 岩倉教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 岩倉教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

中学の定期テスト対策で入塾しました。個別に関してはほぼ2対1でした。以前通っていたところは個別をうたいながら4対1になることもあったので、そこはきっちりしていました。ただ子どもの苦手分野に戻ってとかそういう指導はなく、進度通り淡々と進めていく感じでした。指導報告も当たり障りのない感じで。成績は特に上がることもなく、ジワジワ下がってきたのでやめてみることに。やめても成績はさがりませんでした。どこの塾もですが、やる気がある子なら伸びるだろうなと。

志望していた学校

東山高等学校 / 龍谷大学付属平安高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月12日

成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導で弱点を教えてもらうことができ、結果として学力が上がったし、高校も合格できた。また最後まで部活と両立できたのも良かった。コーチが若く、話もしやすいし、自習室で勉強もでき、わからないこともすぐ聞けるのでいい。

この塾に決めた理由

家から近く、個別指導だったから。個別指導を選んだのは部活と両立させるためで、授業を直前でも振り替えられるから。

志望していた学校

京都府立桂高等学校

講師陣の特徴

教えてくれるコーチは皆んな大学生で、お兄ちゃん、お姉さん感覚で話が出来る。そのことから、わからないことを聞きやすいし、話もしやすい。かしこまってないので、気楽にできた。教え方も、自身の受験の時の体験を踏まえているからリアルである

カリキュラムについて

レベルは高いというより、生徒個人にあったレベルにそれぞれ合わせて、教えてくれる。特に夏期講習、冬季講習、春季講習は、生徒別にレベルにあったカリキュラムを組んでくれるので、弱点克服ができた。授業もわかりやすい。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から自転車で10分で行けて、近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月8日

成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2025年6月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず1番良いのが、個別指導塾なので子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときにすぐに質問して解決することができることです。先生はプロの講師ではなく、大学生のアルバイトの先生ですが、非常にしっかりしていて、わかりやすく教えてくれるので、理解しやすくとても良いと思います。

この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで勉強を進めることができ、わからない問題があったときにすぐに質問できるからです。

志望していた学校

京都府立城南菱創高等学校 / 京都橘高等学校

講師陣の特徴

講師はプロの講師ではなく、大学生のアルバイトの先生です。うちの娘が教えたもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしていました。また全科目を教えることができるので、全ての科目の理解度を把握してくれていて、的確なアドバイスをくれます。

カリキュラムについて

塾内で決まったテキストがある訳ではなく、生徒の実力に合わせて何種類かの中から選んで決めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近いので安全です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月6日

成基の個別教育ゴールフリー 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2024年5月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

1番初めに通っていた塾が本当に良くなく、生徒の雰囲気や講師の方の雰囲気がとても苦手で行きにくかったですが2回目のゴールフリーでは塾の雰囲気も講師の方の雰囲気も私にとても合っていて自習などもなんども行きました。 また講師の方とも仲良くなれると授業後などに少しお話して帰れたりなど楽しかったです。

この塾に決めた理由

体験授業の際に担当してもらったら先生の方々がとても親しみやすく分かりにくい所を聞きやすいなと思ったところ

志望していた学校

龍谷大学付属平安高等学校 / 京都文教高等学校 / 比叡山高等学校

講師陣の特徴

全員大学生または大学院生です 私が担当して下さった方はとても優しく面白くてとても良い人でした。授業後や授業中のちょっとした雑談や相談でも親身になって聞いてくれたり本当に親しみやすかったです 分からないところも聞きやすく塾へ行くことが本当に楽しみになるぐらいでした 自分が担当じゃない講師の方に質問へ行った時も親身に聞いてくれたり分かりやすく説明してくださってました。

カリキュラムについて

テスト前にはテスト前学習会を実施していました 忘れてしまいましたが、do can みたいなサイクルを大事にしてました はじめの5分は前回の授業の復習? 最後の5分は今回の授業の復習 みたいなものありました 夏期講習などの時は1回に進める範囲などが書いてあり、夏期講習時に進めるべきところを終えたら予習などをひていました

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い所と近くにコンビニなどもある為お腹がすいた時にご飯などを買いやすいし何かあった時に入りやすい。 また、帰りにたまに先生が外へ出てくれているので夜帰る際も不安なく帰れました

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年6月5日

成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときに、その場ですぐに質問して解決できることが一番良い点だと思います。先生は大学生の先生ですが、非常にしっかりしてわかりやすく教えてくれるので、非常に良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができて、わからない問題があったときにすぐに質問して解決することができるからです。

志望していた学校

京都府立城南菱創高等学校 / 京都橘高等学校

講師陣の特徴

先生は、プロの講師ではなく学生のアルバイトの先生なのですが、同志社大学等レベルの高い学校の学生さんが多いので、非常にしっかりしていてわかりやすく教えてくれます。娘が教えてもらっていた先生は、全科目教えることができるので、すべての教科の理解度を把握してくれていてとても助かりました。

カリキュラムについて

特定のテキストがあるわけではなく、何種類かの中から生徒の実力に合わせて最適なものを選んで進めます。生徒それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

新祝園駅を降りてすぐなので、人通りも多く、安全面でも安心で通いやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年5月11日

成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導塾なので自分のペースで進めることができ、わからない問題があったときにすぐに質問して解決できるのが1番良いと思っています。先生は、大学生のアルバイトの先生ですが、非常にしっかりしていて、面倒見が良くしっかり教えてくれるのでとても良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供ペースで進めることができて、わからない問題があったときにすぐに質問できるからです。

志望していた学校

京都府立城南菱創高等学校

講師陣の特徴

先生は、プロの講師ではなくて、大学生の学生の先生なのですが、比較的レベルの高い学校に通っている先生が多いので、皆さん非常にしっかりしています。わからない問題があったときに、わかるまで丁寧に教えてくれるのでとても助かりました。

カリキュラムについて

カリキュラムは、学年ごとに1つのテキストが用意されているわけではなくて、複数のテキストの中から、生徒それぞれの実力に合ったものを選びます。それぞれの実力に合ったもので進めるので、非常に効率的だと思います。テキストは、途中で変更することも可能です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

祝園駅をおりてすぐなので、人通りも多く、治安は良くて通いやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月8日

成基の個別教育ゴールフリー 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2018年5月~ 2021年5月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

コーチも環境をとてもよく自分ならではの力を発揮することができます。また、前には薬局もあり、たまにはリフレッシュでお菓子を買ったりと!!様々な出会いもあり、人生が楽しくなるといっても過言ではないです!ゴールフリーはプライベートな感じがあるのでおすすめです!

この塾に決めた理由

コーチと親しみやすく通いやすそうだから。家からも近いから。姉妹も行っていて、実際の口コミを共有させていただけたから。

志望していた学校

花園高等学校

講師陣の特徴

コーチのみんなは優しく親しみやすかったです。でも、実際に自分には合わないコーチもいました。その場合は、変えていただいたりもしました。でも、だいたいのコーチは気さくに教えていただいていました。感謝しかないです。こんな私に教えていただき!

カリキュラムについて

カリキュラムについては100点だと思います。ゴールフリーは計画性が高くスムーズに物事をこなすことができます。そのため、手こずることなく時間を有効に使うことができ高いお金を出してまで学べばかいがあります。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

明るい 人通りが多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月7日

成基の個別教育ゴールフリー 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2021年8月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

基本的には通いやすく親しみやすかった。そのおかげで成績も上がることができ、自分にとってはとてもよい体験だった。また、様々な人と出会えるため楽しかった。コーチの存在がすごいと思った。今自分も大学生だから。客観的に見て、こんな自分に親切に教えていただいのは光栄だと思っている。

この塾に決めた理由

家からの距離が近く、知り合いのコーチなどがいたため、親しみやすいと思った。また、姉妹も通っていたため安心して利用できると思った。値段も高くはなくよかった。

志望していた学校

京都橘大学

講師陣の特徴

生徒との距離が近く親しみやすかった。面談があるため話したいこと。打ち明けられた。叱ることよりも褒めてくださることの方が多いため成長しやすかった。些細な変化でも気づいてくれるため心の支えにもなった。コーチの方もリフレッシュするときはするなど一緒に取り組んでくれた。

カリキュラムについて

1時間半をどう活用していくか最初に決めながら取り組むため時間を有効に毎回使えていた。分からないところがあったら、他のテキストを使って何度を似たような問題を解いたため、成長するスピードが早かった。たまには雑談も入り気分転換にはとてもよかった。オンとオフの差が素晴らしかった。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

安全 人通りが多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月8日

成基の個別教育ゴールフリー 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2022年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

私が塾を総合的に高く評価する理由は、学習環境とサポートが非常に充実していたからです。まず、授業は分かりやすく、講師の指導が非常に丁寧で、理解が深まるまで何度でも質問に答えてくれました。また、個別指導の時間を利用して、自分のペースで学習内容を進めることができ、苦手分野を重点的に克服することができました。さらに、定期的な模試や過去問演習により、実践的な力を養うことができ、試験本番に向けての準備が万全でした。加えて、塾のカリキュラムは柔軟で、自分の進捗に合わせて調整してくれるため、焦らずに着実に学びを深めることができました。結果的に、成績が向上し、志望校への合格にもつながったため、この塾の指導には非常に満足しています。

この塾に決めた理由

私が塾を決めた理由は、自己学習だけでは限界を感じたからです。学校の授業だけでは、どうしても理解が不十分な部分があり、特に難しい科目でつまずいていました。そこで、専門的な指導を受けることで、自分の弱点を克服し、より効率的に学習を進めたいと思いました。また、塾では自分のペースに合わせた指導が受けられるだけでなく、過去問や模試などを通じて実践的な対策ができる点にも魅力を感じました。さらに、周囲に同じ目標を持つ仲間がいることで、モチベーションを高く保ち続けられると感じたため、塾に通うことを決めました。

志望していた学校

京都産業大学

講師陣の特徴

塾の講師は、私にとって大きな支えとなりました。特に、私の理解度に合わせて丁寧に説明してくれる姿勢が印象的でした。難しい問題でも、ただ答えを教えるのではなく、どのように考え、どのステップを踏むべきかを一緒に考えてくれるので、問題解決力が養われました。また、何度でも質問に答えてくれる親身な対応に、学びへの不安がなくなり、安心して学習に取り組むことができました。さらに、進路に関するアドバイスも的確で、自分の目標に向かってどう進むべきかを明確にしてくれるため、学習のモチベーションを高く維持できました。講師の存在は、私の成績向上にとって欠かせない要素だったと感じています。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムは非常に効果的で、私の学力向上に大いに貢献しました。まず、基礎から応用まで段階的に学べる内容が組まれており、無理なくスムーズに理解を深めることができました。特に、苦手分野に対しては重点的に学習する時間が設けられており、自分のペースでじっくりと取り組むことができました。また、定期的に模試や過去問を取り入れた演習があり、実践的な学びができたことが本番の試験に役立ちました。さらに、カリキュラムの進行具合が柔軟で、個々の進捗に合わせて調整してくれるため、常に自分のペースで学び続けることができました。このような充実したカリキュラムにより、計画的かつ効率的に学力を伸ばすことができたと感じています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静か

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月7日

成基の個別教育ゴールフリー 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

本気で勉強したいという気持ちがあるならこの塾に入るべきであると思う。そうじゃないとこの塾に通っている塾生に悪影響であるし、遊び感覚で来ている人もいるように感じた。先生方はみなさん優しく、分かりやすく教えてくださっているのでとてもおすすめです。受験生時代の勉強方法や、大学生活の話など話してくださりモチベーションが上がっていたように思います。入って損なしではないでしょうか

この塾に決めた理由

雰囲気が良さそうだったから 体験をした時にとてもフレンドリーですぐにわからない問題を聞きやすいとかんじたから。

志望していた学校

立命館大学 / 龍谷大学

講師陣の特徴

英語の先生の発音、教え方がとても素晴らしくて英語の成績がガンガン伸びました。わからない問題はないか、理解できない内容はないかを常に考えてくれて丁寧に指導していただきました 数学の先生は結構ゆるゆるでしたがわからない問題をすぐ理解してわかるまでとことん教えてくれました。理解しないと進めないわたしにとってはありがたかったです

カリキュラムについて

自分の目指したい学校に必要な学力をつけるために必須なカリキュラムを組んでくれる ここを伸ばしたいという旨をしっかり伝えるとそれを踏まえた内容になったのでとても良かったたまに簡単すぎることとかこの教材やっといてみたいな適当な時もあったが概ねわたし自身にあったカリキュラムであったと思う

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

よかった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください