成基の個別教育ゴールフリー 川西教室 の口コミ・評判一覧
成基の個別教育ゴールフリー 川西教室の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 16%
- 大学受験 50%
- 内部進学 0%
- 補習 33%
総合評価
5
50%
4
0%
3
50%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
50%
週2日
33%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
16%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 28 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年9月16日
成基の個別教育ゴールフリー 川西教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾に何を求めるかにもよりますが、成績のことだけでいうと、オススメ度は1下がるのかもしれませんが、人間的にも人として、社会に出るということを踏まえ、勉強以外のことにもしっかりと向き合い対応してくれる。親がしなくてはいけない、伝えないといけないことを代弁してくれるなど、成績以外のことにも真摯に向き合ってくれる。そんな塾は塾の先生はいないと思う。
この塾に決めた理由
信頼できるコーチや先生がいることと、兄弟で通うことができ、家庭の事情に合わせて希望に合わせカリキュラムを組んでくれる
志望していた学校
相愛高等学校 / 兵庫県立宝塚東高等学校 / 三田松聖高等学校
講師陣の特徴
・本人の希望と保護者の希望を合わせた形でコーチを決定してくれる ・教え方が分かりづらいと訴えれば、塾長から指導が行き改善してくれ確認もできる ・コーチ自身は大学生であるが、塾長がフォローを入れてくれたり、自習時間に見てくれたりする。 ・長年経験積まれてる方から新しい人もいますが、塾長などは基本正社員です。
カリキュラムについて
・個人の塾に対する目的や要望をしっかりと聞き取りしてくれる。本人だけが言っているのか、親も同意の上なのか、確認もしてくれる。 ・レベルも個人の目的や目標に合わせて柔軟に対応してくれる。 ・受験対策、対応もコーチがしっかりと計画を立てて本人に説明をして一緒に頑張っていこうという姿勢を示してくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅近で通塾しやすい
回答日:2023年7月4日
成基の個別教育ゴールフリー 川西教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
うちの場合はとても子どもに合った塾に出会えたと思います。 それぞれ合う合わないはあると思うので、子どもが行きたがるならその塾は良い選択だと思います。 ただ、ゴールフリー川西教室の講師の方々は本当に熱心に教えてくださいました。 うちの子どもはもう社会人ですが、未だに、講師の先生方や塾での先輩後輩との交流があるようです。 良い塾に出会えたと思います。
この塾に決めた理由
子どもの友人のすすめ
志望していた学校
岡山大学 / 関西大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
講師の先生方にはとても熱心に対応していただきました。 親しみやすく、とても丁寧に指導してくださいました。 親の相談にも、子どもの相談にもよくのっていただき、感謝してます 病気で休んでいた間もFAXで毎日連絡くださりました。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容は子どもの進み具合に合わせて行ってくれていたようです。 その時々のレベルにあったカリキュラムを組んでいただいたようです。 市販の問題集や手作りの問題、過去問などを繰り返し行って行く感じだったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
塾までは徒歩で5分くらい
回答日:2023年5月31日
成基の個別教育ゴールフリー 川西教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
良くも悪くも一般的で普通の個別指導塾であると考えます。 講師の方も特に世間でいうところの有名講師という訳ではないですが、だからと言ってダメだとは思いませんでした。(実際に成績は劇的に伸びなかったものの極端に落ちることもなかったかと)
この塾に決めた理由
駅の近くだったから
志望していた学校
大手前大学 / 近畿大学 / 大阪市立大学
講師陣の特徴
講師の方はそれなりに親身になって対応はして頂いたとは考えています。 ただし、子供の性格や人間性に向き合っての対応までして頂けたのかは少し疑問が残るかなぁといった印象を最終的には思いました。 内向的な子供への向き合い方は少し不足しているような気はします。 あとはもう少し参考情報などをいただけると助かりました。
カリキュラムについて
カリキュラムは可もなく不可もなくといった感じだと思います。 子供から特についていけないと言うことや逆に簡単すぎるといったことを聞いたことがないので。 夏や冬の休みには特別講習もあり、普通の学習塾だと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
電車の駅の近くということもあり交通の便は便利だと思います
通塾中
回答日:2023年5月24日
成基の個別教育ゴールフリー 川西教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とても良い塾だと思います。本人の兄も通塾していましたが、最後の最後まで親身になってくれました。親が言わないといけないこと、他、親以上に真剣に向き合ってくれる塾長さんがいます。真剣に怒ってくれます。真剣に親の思いも伝えてくれます。今の世の中では珍しい熱血先生がいます。なので、私は安心して信頼して子どもを任せることができました。できています。
この塾に決めた理由
塾長がよくしてくれたから。本人と向き合おうとしてくれたから
志望していた学校
相愛中学校 / 相愛高等学校 / 兵庫県立宝塚東高等学校
講師陣の特徴
塾長をはじめ、皆、親身になってくれます。 うちの場合、音楽科ということもあり、練習とのバランス、学校の課題等、本当によく聞いてくれました。その中で色々と提案してくれて、本人に合うカリキュラムを立ててくださいました。子どもは塾が居場所となり、楽しんでいます。
カリキュラムについて
学校の課題がメインです。学校の教材を本来が使わずに進めていくところが多いですが、学校の課題をそのまま使用させてもらっています。なので、学校の進み具合に合わせて対応してくれています。その他、教科が違うものも時と場合に寄りますが、お願いすると見てくれることもあります。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
親が送迎できない時でも自分で行ける場所 駅近等も考慮して決めました。
回答日:2023年4月8日
成基の個別教育ゴールフリー 川西教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
基本的にはよくある個別指導塾の一つだとは思います。 料金も特に高いとも安いとも感じなかったことから一般的な塾の印象があります。 個室もある程度用意はされていて図書室のようなところもあったので色々なことを自ら調べたりは可能だと思う。
この塾に決めた理由
駅の近くだったから
志望していた学校
大阪市立大学 / 近畿大学 / 大手前大学
講師陣の特徴
基本的には親身になってくれる講師の方が多いと感じます。また授業中も2対1での指導なのでよく見てくださっているとは思います。定期的に保護者も含めた面談も実施して頂き子供の塾での様子なども細かく教えてもらえる。
カリキュラムについて
個々人に合わせて塾側より提案頂きながらと言う感じ。 夏休みや冬休みには他の塾同様にそれぞれ特別講習なども開催しているのでそこまで他の塾に比べて劣ることもないと思う。 子供からは授業の内容で不満は出なかったので、そこまで厳しいわけではないと思っています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅に近いため交通の便は良い
回答日:2024年12月17日
成基の個別教育ゴールフリー 川西教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
自習室は良かった。動画形式で科学の勉強を行なっていたが、眠くなってしまうのであまり良くなかった。講師は丁寧に教えてくださる人がおおく、塾長も真剣に進路を考えてくれていいたように感じている。しかし、自宅から遠かったことと料金が高かった頃から途中で辞めてしまった。
志望していた学校
兵庫県立伊丹高等学校 / 兵庫県立伊丹西高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月7日
成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
我が家には合っていなかった、ただそれだけです。受験対策に特化した内容ではなかったこと、成績が上がらなかったこと、毎回先生が変わること、それに対した金額だと思えなかったことが、評価の理由です。もう少し早くから通えば違う結果だったのかもしれませんが。
この塾に決めた理由
家から近かった、名前が有名だった、友達が通っていた、他に調べるのが面倒であった、紹介制度で双方にメリットがあった。
志望していた学校
大谷高等学校(京都府)
講師陣の特徴
大学生 担任制ではなく毎回講師が変わります 講師によって教え方は当然異なり、指導範囲等にも差がありました。 志望校に特化した対策ではなく、テキストを使用した汎用の対策となり、本人の希望には添えない内容でした。
カリキュラムについて
内容のレベルについては講師についてと同じ内容です。 こちらの希望ではなく、大学生とテキストに沿って課題を進めていくというよくあるスタイルです。 ゴールフリーでなくても、他の塾でも同じように思います。個別ではなく、他塾のクラス制で学ぶ受験対策の方が、ベテラン講師と仲間と学ぶ方が価値があるように思います。平均点が取れない人向けの塾だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く周囲が明るかった 家から車で近い距離にあった 駐車場があった
通塾中
回答日:2025年8月7日
成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾の周りが明るい雰囲気というわけではないし、学生が帰りに寄って帰れるような感じのお店も少ないですが、塾自体は講師の方の雰囲気も含め、文句なしです。集団授業形式ですが、学校の授業のように淡々と進めていく授業ではなく、確認テストなどを通して、しっかり1人1人の理解度と向き合ってくださっているのを感じるので、オススメです。
この塾に決めた理由
同じ職場の先輩が、ここの塾の雰囲気が良いと言っていたため、どこにしようかちょうど迷っていたタイミングだったので、ここに決めました。
志望していた学校
名古屋大谷高等学校
講師陣の特徴
講師は、社員の方と大学生の方と、どちらの形態もあるようです。ですが、どの先生も教え方が丁寧で、休み時間には楽しくお話もしてくれると子供が嬉しそうに言っていました。特に、大学生の講師の方とは、年齢が近いのもあって趣味の話などで盛り上がっているようで、塾へ行く際も嫌々ではなく楽しそうにしているので、親としてはすごく助かっています。
カリキュラムについて
マンツーマンの個別指導塾と迷っていましたが、結果的には授業形式の塾にして良かったと思います。学校の授業のように、みんなで受講するので、勉強のスイッチが入りやすいようです。また、何人もの生徒さんを受け持った経験がおありなので、進路についても色々なパターンで提案をしてくださるため、参考になります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
周辺はあまり賑やかではないので、子供1人で帰りに歩かせるのは不安ですが、車で送り迎えしているので、特に不満に思ったことはありません。
通塾中
回答日:2025年7月12日
成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導で弱点を教えてもらうことができ、結果として学力が上がったし、高校も合格できた。また最後まで部活と両立できたのも良かった。コーチが若く、話もしやすいし、自習室で勉強もでき、わからないこともすぐ聞けるのでいい。
この塾に決めた理由
家から近く、個別指導だったから。個別指導を選んだのは部活と両立させるためで、授業を直前でも振り替えられるから。
志望していた学校
京都府立桂高等学校
講師陣の特徴
教えてくれるコーチは皆んな大学生で、お兄ちゃん、お姉さん感覚で話が出来る。そのことから、わからないことを聞きやすいし、話もしやすい。かしこまってないので、気楽にできた。教え方も、自身の受験の時の体験を踏まえているからリアルである
カリキュラムについて
レベルは高いというより、生徒個人にあったレベルにそれぞれ合わせて、教えてくれる。特に夏期講習、冬季講習、春季講習は、生徒別にレベルにあったカリキュラムを組んでくれるので、弱点克服ができた。授業もわかりやすい。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から自転車で10分で行けて、近い
回答日:2025年7月8日
成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まず1番良いのが、個別指導塾なので子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときにすぐに質問して解決することができることです。先生はプロの講師ではなく、大学生のアルバイトの先生ですが、非常にしっかりしていて、わかりやすく教えてくれるので、理解しやすくとても良いと思います。
この塾に決めた理由
個別指導塾なので、子供のペースで勉強を進めることができ、わからない問題があったときにすぐに質問できるからです。
志望していた学校
京都府立城南菱創高等学校 / 京都橘高等学校
講師陣の特徴
講師はプロの講師ではなく、大学生のアルバイトの先生です。うちの娘が教えたもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしていました。また全科目を教えることができるので、全ての科目の理解度を把握してくれていて、的確なアドバイスをくれます。
カリキュラムについて
塾内で決まったテキストがある訳ではなく、生徒の実力に合わせて何種類かの中から選んで決めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近いので安全です。