1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京田辺市
  4. 松井山手駅
  5. 成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室
  6. 17件の口コミから成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室の評判を見る

成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 25%
  • 高校受験 50%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 25%

総合評価

5

75%

4

0%

3

25%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

25%

週2日

50%

週3日

25%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 17 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月8日

成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 松井山手教室
  • 通塾期間: 2016年10月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分のような、人と話したり、自分のペースで勉強した方が身につくタイプの人なら絶対に個別指導がいいと思います。集団の授業だと、授業が終わったあとなどに先生に質問しに行ったりしないといけないから分からないという疑問が出た瞬間には解決できないので、深い学びが得られるのも個別指導のいい点ではとおもいます。

この塾に決めた理由

家から近く、友達も通っていて個別指導という形態が自分の性格に合っていて集団よりも質問がしやすいなどのメリットも多いと感じたため

志望していた学校

京都産業大学附属高等学校

講師陣の特徴

個別指導なので大学生が先生で、大学生じゃない大人の先生もいました。 国立大の先生もいて、専門的なことも教えてくれたし、歳が近いので話しやすかった。 授業以外でも世間話などもできるし、友達感覚ででも勉強は教えてくれる仲の良い兄弟みたいな感じでした。

カリキュラムについて

高校受験に合格する為だけに通っていたので、ひたすら先生と赤本を解いて確実に合格できるよう何回も何回も赤本を練習でときました。 間違えたところはなんで間違えたか、とか、自分がどうやって考えたかを自分の言葉で先生に説明したり、個別指導ならではの自分で考えて発言するということが多かった気がします。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月13日

成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松井山手教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生もフレンドリーで話しやすいし、何より個別なこともあって、自分のペースを崩すことなく、焦ることなく、勉強することが出来て、自主的に勉強したいと思える、思わせてくれるような素敵な塾だと私は感じたので、みんなにおすすめしたいなと思います!

この塾に決めた理由

兄が通っていて、まぁ、私も通うことになるのかなって思っていたから。兄と同じ方が色々と楽だから。 他に行きたいところが特になかったから。 兄がとってもいい所だと進めてくれたから。

志望していた学校

関西文化芸術高等学校

講師陣の特徴

大学生バイトの人が多くて、とてもフレンドリーで楽しく通える!まじサイコーすぎる!もう、ここ以外ないなって思うぐらい素敵な先生ばかりで、勉強も分かりやすく教えてくれる。雑談もとても面白くて、勉強で疲れたら、少し休憩と言ってお話してくれるので、しんどくならずに、嫌にならずに勉強することが出来る。

カリキュラムについて

学校の復習をメインに 得意な科目は予習もしている! 苦手な科目は、多めに時間を見積もり、みっちりと勉強させてもらえる。 得意な教科はどんどん飛ばしてよしゅうめいんでしている。得意な部分は活かして勉強を教えて貰える。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

めちゃいい!

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月7日

成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松井山手教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

環境といい先生といいとてもよくしていただいています。先生との相性もありますがどの先生も親切丁寧に教えていただいています。塾長も生徒一人一人把握されているのですごいと思いますが 結構大変そうに見えます。

この塾に決めた理由

受験対策に強い、先生とチューターが真剣。生徒数が多いので刺激を受けやすい。教室が綺麗。設備がしっかり整っています。

志望していた学校

同志社中学校 / 同志社女子中学校 / 同志社国際中学校

講師陣の特徴

ほぼ学生さんですが、(大学生)皆さん真面目で誠実で、なんでも質問にめんどくさがらずに聞いてもらえるが、常に忙しそうなのでおとなしい子なら質問が聞きにくいかもしれません。どんどん質問していっていいと思います。

カリキュラムについて

マニュアル通りではあるが マニュアルがしっかりしています。時間割通りに進行してくれるが、スピードが早いのでしっかり家で予習、復習しなければついていくのが大変だと思います。家で最低毎日2時間は学習する。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

幹線道路で通学が危ない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月18日

成基の個別教育ゴールフリー 松井山手教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 松井山手教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別に丁寧に見てもらえる。振り替えもしてもらえて、とても助かる。テストの振り返りを丁寧に取り組んでもらえるため、わからないままで終わることがなくなった。モチベーションが上がりながら学校生活につなげられていけるのは、素晴らしいと思う。

志望していた学校

京都府立莵道高等学校 / 龍谷大学付属平安高等学校 / 大谷高等学校(京都府) / 京都府立西城陽高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年8月7日

成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の周りが明るい雰囲気というわけではないし、学生が帰りに寄って帰れるような感じのお店も少ないですが、塾自体は講師の方の雰囲気も含め、文句なしです。集団授業形式ですが、学校の授業のように淡々と進めていく授業ではなく、確認テストなどを通して、しっかり1人1人の理解度と向き合ってくださっているのを感じるので、オススメです。

この塾に決めた理由

同じ職場の先輩が、ここの塾の雰囲気が良いと言っていたため、どこにしようかちょうど迷っていたタイミングだったので、ここに決めました。

志望していた学校

名古屋大谷高等学校

講師陣の特徴

講師は、社員の方と大学生の方と、どちらの形態もあるようです。ですが、どの先生も教え方が丁寧で、休み時間には楽しくお話もしてくれると子供が嬉しそうに言っていました。特に、大学生の講師の方とは、年齢が近いのもあって趣味の話などで盛り上がっているようで、塾へ行く際も嫌々ではなく楽しそうにしているので、親としてはすごく助かっています。

カリキュラムについて

マンツーマンの個別指導塾と迷っていましたが、結果的には授業形式の塾にして良かったと思います。学校の授業のように、みんなで受講するので、勉強のスイッチが入りやすいようです。また、何人もの生徒さんを受け持った経験がおありなので、進路についても色々なパターンで提案をしてくださるため、参考になります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

周辺はあまり賑やかではないので、子供1人で帰りに歩かせるのは不安ですが、車で送り迎えしているので、特に不満に思ったことはありません。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月12日

成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導で弱点を教えてもらうことができ、結果として学力が上がったし、高校も合格できた。また最後まで部活と両立できたのも良かった。コーチが若く、話もしやすいし、自習室で勉強もでき、わからないこともすぐ聞けるのでいい。

この塾に決めた理由

家から近く、個別指導だったから。個別指導を選んだのは部活と両立させるためで、授業を直前でも振り替えられるから。

志望していた学校

京都府立桂高等学校

講師陣の特徴

教えてくれるコーチは皆んな大学生で、お兄ちゃん、お姉さん感覚で話が出来る。そのことから、わからないことを聞きやすいし、話もしやすい。かしこまってないので、気楽にできた。教え方も、自身の受験の時の体験を踏まえているからリアルである

カリキュラムについて

レベルは高いというより、生徒個人にあったレベルにそれぞれ合わせて、教えてくれる。特に夏期講習、冬季講習、春季講習は、生徒別にレベルにあったカリキュラムを組んでくれるので、弱点克服ができた。授業もわかりやすい。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から自転車で10分で行けて、近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月8日

成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2025年6月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず1番良いのが、個別指導塾なので子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときにすぐに質問して解決することができることです。先生はプロの講師ではなく、大学生のアルバイトの先生ですが、非常にしっかりしていて、わかりやすく教えてくれるので、理解しやすくとても良いと思います。

この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで勉強を進めることができ、わからない問題があったときにすぐに質問できるからです。

志望していた学校

京都府立城南菱創高等学校 / 京都橘高等学校

講師陣の特徴

講師はプロの講師ではなく、大学生のアルバイトの先生です。うちの娘が教えたもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしていました。また全科目を教えることができるので、全ての科目の理解度を把握してくれていて、的確なアドバイスをくれます。

カリキュラムについて

塾内で決まったテキストがある訳ではなく、生徒の実力に合わせて何種類かの中から選んで決めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近いので安全です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月6日

成基の個別教育ゴールフリー 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2024年5月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

1番初めに通っていた塾が本当に良くなく、生徒の雰囲気や講師の方の雰囲気がとても苦手で行きにくかったですが2回目のゴールフリーでは塾の雰囲気も講師の方の雰囲気も私にとても合っていて自習などもなんども行きました。 また講師の方とも仲良くなれると授業後などに少しお話して帰れたりなど楽しかったです。

この塾に決めた理由

体験授業の際に担当してもらったら先生の方々がとても親しみやすく分かりにくい所を聞きやすいなと思ったところ

志望していた学校

龍谷大学付属平安高等学校 / 京都文教高等学校 / 比叡山高等学校

講師陣の特徴

全員大学生または大学院生です 私が担当して下さった方はとても優しく面白くてとても良い人でした。授業後や授業中のちょっとした雑談や相談でも親身になって聞いてくれたり本当に親しみやすかったです 分からないところも聞きやすく塾へ行くことが本当に楽しみになるぐらいでした 自分が担当じゃない講師の方に質問へ行った時も親身に聞いてくれたり分かりやすく説明してくださってました。

カリキュラムについて

テスト前にはテスト前学習会を実施していました 忘れてしまいましたが、do can みたいなサイクルを大事にしてました はじめの5分は前回の授業の復習? 最後の5分は今回の授業の復習 みたいなものありました 夏期講習などの時は1回に進める範囲などが書いてあり、夏期講習時に進めるべきところを終えたら予習などをひていました

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い所と近くにコンビニなどもある為お腹がすいた時にご飯などを買いやすいし何かあった時に入りやすい。 また、帰りにたまに先生が外へ出てくれているので夜帰る際も不安なく帰れました

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年6月5日

成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときに、その場ですぐに質問して解決できることが一番良い点だと思います。先生は大学生の先生ですが、非常にしっかりしてわかりやすく教えてくれるので、非常に良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができて、わからない問題があったときにすぐに質問して解決することができるからです。

志望していた学校

京都府立城南菱創高等学校 / 京都橘高等学校

講師陣の特徴

先生は、プロの講師ではなく学生のアルバイトの先生なのですが、同志社大学等レベルの高い学校の学生さんが多いので、非常にしっかりしていてわかりやすく教えてくれます。娘が教えてもらっていた先生は、全科目教えることができるので、すべての教科の理解度を把握してくれていてとても助かりました。

カリキュラムについて

特定のテキストがあるわけではなく、何種類かの中から生徒の実力に合わせて最適なものを選んで進めます。生徒それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

新祝園駅を降りてすぐなので、人通りも多く、安全面でも安心で通いやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年5月11日

成基の個別教育ゴールフリー 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導塾なので自分のペースで進めることができ、わからない問題があったときにすぐに質問して解決できるのが1番良いと思っています。先生は、大学生のアルバイトの先生ですが、非常にしっかりしていて、面倒見が良くしっかり教えてくれるのでとても良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供ペースで進めることができて、わからない問題があったときにすぐに質問できるからです。

志望していた学校

京都府立城南菱創高等学校

講師陣の特徴

先生は、プロの講師ではなくて、大学生の学生の先生なのですが、比較的レベルの高い学校に通っている先生が多いので、皆さん非常にしっかりしています。わからない問題があったときに、わかるまで丁寧に教えてくれるのでとても助かりました。

カリキュラムについて

カリキュラムは、学年ごとに1つのテキストが用意されているわけではなくて、複数のテキストの中から、生徒それぞれの実力に合ったものを選びます。それぞれの実力に合ったもので進めるので、非常に効率的だと思います。テキストは、途中で変更することも可能です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

祝園駅をおりてすぐなので、人通りも多く、治安は良くて通いやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください