成基の個別教育ゴールフリー 祝園教室
回答日:2025年07月08日
まず1番良いのが、個別指導塾な...成基の個別教育ゴールフリー 祝園教室の保護者(アクセル)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: アクセル
- 通塾期間: 2022年4月〜2025年6月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 京都府立城南菱創高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず1番良いのが、個別指導塾なので子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときにすぐに質問して解決することができることです。先生はプロの講師ではなく、大学生のアルバイトの先生ですが、非常にしっかりしていて、わかりやすく教えてくれるので、理解しやすくとても良いと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、個別指導塾なので子供のペースで進めることができて、わからない問題があったときに、その場ですぐに質問できることです。引っ込み思案な性格なので、集団指導塾だと自分で質問しに行くことができなかったと思います。 合っていない点は特にないです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
成基の個別教育ゴールフリー 祝園教室
通塾期間:
2022年4月〜2025年6月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(五木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏期講習費等 受験直前対策費
この塾に決めた理由
個別指導塾なので、子供のペースで勉強を進めることができ、わからない問題があったときにすぐに質問できるからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はプロの講師ではなく、大学生のアルバイトの先生です。うちの娘が教えたもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしていました。また全科目を教えることができるので、全ての科目の理解度を把握してくれていて、的確なアドバイスをくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題があった時に、その場ですぐに答えてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、先生、1人に対して生徒2人という形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の子が解いている間にもう1人の子が先生に教えてもらうと言う形で進めていきます。みんな静かに勉強しているので、集中しやすいと思います。
テキスト・教材について
何種類かの中から、生徒の実力に合わせて選びます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾内で決まったテキストがある訳ではなく、生徒の実力に合わせて何種類かの中から選んで決めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。
宿題について
宿題の量はそれほど多くなく、各科目2〜3ページ程度です。そこまで多くないので、学校で出されている宿題との両立は可能だと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
保護者への連絡は、毎回の授業が終わった後に、先生が塾専用のアプリにその日の授業内容、子供の理解度等を書いて、保護者が見れるようになっています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振時は、子供を交えて、どこかダメで成績が下がっているのか、どうすれば、それを克服して成績を上げることができるのかを、一緒に話し合い、解決策を探っていきます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗に清掃されていて、勉強に集中しやすい環境です。
アクセス・周りの環境
駅から近いので安全です。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
成基の個別教育ゴールフリー 祝園教室の口コミ一覧ページを見る