成基の個別教育ゴールフリー 長岡教室
回答日:2025年07月12日
個別指導で弱点を教えてもらうこ...成基の個別教育ゴールフリー 長岡教室の保護者(さとう)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: さとう
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 京都府立桂高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導で弱点を教えてもらうことができ、結果として学力が上がったし、高校も合格できた。また最後まで部活と両立できたのも良かった。コーチが若く、話もしやすいし、自習室で勉強もでき、わからないこともすぐ聞けるのでいい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
忙しい部活を優先していたので、個別指導で、授業の振り替えが簡単にできるゴールフリーは、良かった。また、子供の学力に応じ、弱いところを重点的に教えてくれるので、教室形式ではできないことから、学力は上がった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
成基の個別教育ゴールフリー 長岡教室
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(ゴールフリー模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(四つ木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月謝、夏期講習費、冬季講習費、春季講習費、教材費、模擬試験代
この塾に決めた理由
家から近く、個別指導だったから。個別指導を選んだのは部活と両立させるためで、授業を直前でも振り替えられるから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教えてくれるコーチは皆んな大学生で、お兄ちゃん、お姉さん感覚で話が出来る。そのことから、わからないことを聞きやすいし、話もしやすい。かしこまってないので、気楽にできた。教え方も、自身の受験の時の体験を踏まえているからリアルである
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問の意図がわかりません。普通、質問されたら答えるのでは?
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
大学生のコーチが教えてくれる、個別指導であることから、子供の能力に合った授業をしてもらえる。大学生だから、若いし、受験勉強をしていた自身の経験を活かして教えてくれる。若いから話もしやすいし、授業も楽しいとのこと。
テキスト・教材について
テキストはわかりやすかった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは高いというより、生徒個人にあったレベルにそれぞれ合わせて、教えてくれる。特に夏期講習、冬季講習、春季講習は、生徒別にレベルにあったカリキュラムを組んでくれるので、弱点克服ができた。授業もわかりやすい。
定期テストについて
頻繁にしてくれた。特に英単語。
宿題について
宿題は、あまりなかったので、忙しい部活と両立ができた。そのかわり、小テストが頻繁にあり、そのため、自主的に勉強してた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模試の結果や、面談のお知らせと日程調整など。他は特に記憶がないですが、塾の休講のお知らせがあったような気がします。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学校の定期テストを踏まえた成績のことで、成績が上がるための勉強法など。受験まえは、模試の結果を踏まえた、高校受験アドバイス。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
個別指導なので、弱点を中心に徹底的に教えてもらった。教室形式では、個別対応はできないと思うので、これは良かった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室があり、広いと思う。
アクセス・周りの環境
家から自転車で10分で行けて、近い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
成基の個別教育ゴールフリー 長岡教室の口コミ一覧ページを見る