回答日:2025年09月07日
我が家には合っていなかった、た...成基の個別教育ゴールフリー 近江八幡教室の保護者(はは)の口コミ
総合評価
2
- ニックネーム: はは
- 通塾期間: 2022年12月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大谷高等学校(京都府)
総合評価へのコメント
総合的な満足度
我が家には合っていなかった、ただそれだけです。受験対策に特化した内容ではなかったこと、成績が上がらなかったこと、毎回先生が変わること、それに対した金額だと思えなかったことが、評価の理由です。もう少し早くから通えば違う結果だったのかもしれませんが。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家と雰囲気を変えて学べる点、友だちと学べる点、自習室を自由に利用できる点、時間帯が生活に会っている点、家に誰もいない時に行かせておけば安心できる点がありました。毎回同じ方が担当してくれたらいいのにと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・その他)
お住まい:
滋賀県
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
成基の個別教育ゴールフリー 近江八幡教室
通塾期間:
2022年12月〜2023年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(覚えてません)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(覚えてません)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
通常授業料 テキスト料 冬季講習授業料
この塾に決めた理由
家から近かった、名前が有名だった、友達が通っていた、他に調べるのが面倒であった、紹介制度で双方にメリットがあった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生 担任制ではなく毎回講師が変わります 講師によって教え方は当然異なり、指導範囲等にも差がありました。 志望校に特化した対策ではなく、テキストを使用した汎用の対策となり、本人の希望には添えない内容でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
分からないことは質問しやすく、個別の良いところかなと思います。 問題を解く、答え合わせをする、間違ったところを一緒に解く、を繰り返します。 正直親でもできますが、親の言うことより大学生の話の方が聞きやすいかなと思います。
テキスト・教材について
テキストについてがは記憶にありません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容のレベルについては講師についてと同じ内容です。 こちらの希望ではなく、大学生とテキストに沿って課題を進めていくというよくあるスタイルです。 ゴールフリーでなくても、他の塾でも同じように思います。個別ではなく、他塾のクラス制で学ぶ受験対策の方が、ベテラン講師と仲間と学ぶ方が価値があるように思います。平均点が取れない人向けの塾だと思います。
宿題について
あった思いますが、記憶にありません。 自習もしておりましたので、どれが宿題かどれが自習か把握できません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
短い期間でしたので、何も覚えておりません。入塾の際は、連絡の入れ違いが多く、面倒だなと思うことがありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績は不振ではなく、特にアドバイスはありませんでした。成績を上げたかったのですが、叶わず残念です。もう少し長く通えば変わっていたのかもしれませんが。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習できるスペースがあった 騒音対策については分かりません
アクセス・周りの環境
駅から近く周囲が明るかった 家から車で近い距離にあった 駐車場があった
家庭でのサポート
あり
両親が教師なので、定期テスト対策は一緒にやってきました。受験に対して特化した対策は限界があるため塾を利用することにしました。
併塾について
なし
成基の個別教育ゴールフリー 近江八幡教室の口コミ一覧ページを見る