開智総合学院 今福第二教室の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は開智総合学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年6月27日
開智総合学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾に通ってた2年弱、すごく楽しい思い出ができたし、塾のおかげで成績も上がり、一度だけ定期試験で学年一位になったことがあるのですべては真摯に向き合ってくれた、塾の先生方のおかげかなと思っています。残念ながら努力が足りず志望校合格できませんでしたが、今すごく充実しています。
この塾に決めた理由
家から近く自転車通塾でき、友達も通っていて楽しそうだったからです。また、自習スペースなどがあり、充実していたので決めました。先生の評判も良かったです。
志望していた学校
埼玉県立蕨高等学校 / 駒込高等学校
講師陣の特徴
ベテランの方から大学生の方まで幅広くいました。みなさん教え方が上手で、フレンドリーな感じなので質問もしやすかったです。 ベテランの方に絵も上手く教え方が上手い人がいて、少し怖かったですがその人に教えてもらえて良かったです。
カリキュラムについて
レベルは入るクラスによって分かれます。 ほとんど内容は同じだと思いますが、レベルが高いクラスは応用編を解いたりします。 社会などは習ったことを復習したりすることが多かったです。数学はどんどん問題を解くという感じでした。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周りは静かな住宅街でした。 地元の人が多いのでほとんどが自転車通塾でした。
通塾中
回答日:2025年1月12日
開智総合学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
集団授業が良くて、そこまで厳しくない塾がいい人にはオススメです。 本人に合っていれば成績ものびます。
この塾に決めた理由
通塾しやすいため。 集団での授業の方が本人にあっているため。 塾の雰囲気が本人にあっていると思ったから。
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校
講師陣の特徴
ベテランもいるし、新人もいる。 社員が多いがバイトもいる。 教科によって講師が違う。 質問はしやすい雰囲気になっている。
カリキュラムについて
学校の授業にあわせてカリキュラムが組まれている。 定期テスト前なテスト対策が中心になる。 定期テスト前は毎日、自習に行っている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
入室、退室の通知がくる。
回答日:2023年12月12日
開智総合学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾としては、最大限良くしてくださいました。熱心な指導や誠実な説明など、通えた塾として、何より経済的にリーズナブルです!我が家は助かりました!良い人達に恵まれ、他校の友人出来良かったです。そろばんやエニグマと、たくさんお世話になり、御縁があって、本当に良かったです!温かな人柄が何より素晴らしい!
この塾に決めた理由
塾長の力量や誠実さ、教室の無料体験で雰囲気が良かった。アクセスや塾の環境も安心安全な雰囲気で、駐輪場などきちんとされていた。
志望していた学校
関西創価中学校 / 近畿大学附属中学校 / 近畿大学附属豊岡中学校
講師陣の特徴
熱量高く、若い人が多く、的確、スピード感あり、子供たちへも゙誠実さがあふれ、多様な対応にもフレキシブルに、 また、クリスマス会など行事は、フレンドリーで、良い人が多数いらっしゃる塾。自分ごととして、進路先を真剣に寄り添って頂き、感謝しています。
カリキュラムについて
塾長が用意、選んだテキストや問題集など、個人の課題にあわせ、対応が柔軟。 プリントなど、欲しい、やりたい問題は何枚も、何度でも、コピーし教えてくださり、過去問題集など、課題克服にも、積極的な応援してくださってます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から少し距離があったが、自転車で通える距離で良かったと思います。
回答日:2025年2月26日
開智総合学院 保護者 の口コミ
総合評価:
4
定期的なテスト、模擬テスト、面談に加えて自由に自習できるスペースも用意してくださり、受験勉強に有意義な時間を使えたと思います。第一に娘が塾に行きたいと思える先生方が居てくださった事が良かったと思います。
志望していた学校
大阪府立汎愛高等学校 / 大阪夕陽丘学園高等学校
回答日:2024年12月24日
開智総合学院 保護者 の口コミ
総合評価:
3
金額的には5教科教えてくれて安くてよかったと思う。でも先生が怖いといってうちにはあわなかった。合う合わないはどうしてもあるのかなと思う。他の塾より時間が長いようで飽きっぽい子には向かない気がする。
志望していた学校
大阪市立鯰江中学校
回答日:2024年12月15日
開智総合学院 保護者 の口コミ
総合評価:
3
先生方は熱心に指導してくださいます。コロナ禍の影響で制限も多い中ではありましたが子供に寄り添って指導していただき無事に志望校に合格できました。塾独自に勉強体制を整えており学校の定期試験対策や9時間自習など取り組まれいました。ただもう少し成果が出ればよかったかなと思います。
志望していた学校
大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校
回答日:2024年12月14日
開智総合学院 生徒 の口コミ
総合評価:
4
教え方やノートの取り方など1から教えてくれるのでとてもいいです。 定期考査前にはしっかりとテストの日にちの早い教科や分からない教科の分野をおしえてくれるのでとてもいいです。また、1回1回の授業でとても濃い内容をわかりやす教えてくれたり、わからない問題とかあったら質問ボックスにいれて、後日教えてくれるのでいいです。
志望していた学校
摂南大学
回答日:2024年12月7日
開智総合学院 生徒 の口コミ
総合評価:
5
生徒に寄り添ってくれるいい先生でした。学校の定期テストにも力を入れてくれて、全統模試も多かったため、志望校も決めやすくてよかったです。休日も塾が開放されていたり、定期テスト前は9時間自習といって勉強する時間を多く作ってくれたり、夜遅くまで残れたため勉強がとても捗りました。先生が忙しそうにしていても、教えにきてくれている大学生にも聞けるので、分からないところ質問しやすい環境だったのがとても良かったです。
志望していた学校
大阪国際高等学校
回答日:2024年11月17日
開智総合学院 保護者 の口コミ
総合評価:
4
熱心に指導してくれた。定期テスト前の集中学習が特にありがたかった。 志望校選びに迷っていたところをアドバイスを丁寧にしてくれた。レクリエーションなどもあった。大手塾に比べて費用も安かったように思う。
志望していた学校
大阪府立寝屋川高等学校
回答日:2024年10月26日
開智総合学院 保護者 の口コミ
総合評価:
5
授業は週3日だが、日祝以外は毎日自習室を開けてくれ、質問や問題作成など対応してくれる。子供がやる気を見せれば必ず向き合ってくれるので、しっかり取り組めるお子さんにはおすすめです。2月の私立合格後の懇談で、偏差値が足りないにも関わらず、私立も上のクラスで合格したんだからと、希望の公立校の学科を受ける後押しをしてくれ、1ヵ月苦手問題の対策を全力でやっていただけ、見事合格できました。3年の1年間だけ通いましたが、9月まで部活と両立しながら、偏差値は10ほど上がりました。英検対策もあり、2級合格できました。
志望していた学校
大阪府立東高等学校 / 常翔学園高等学校