家庭学習研究社 己斐校の口コミ・評判
家庭学習研究社 己斐校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年03月から週4日通塾】(6815)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年3月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: ノートルダム清心中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生は熱心でとても良かったです。家庭でのサポートのウエイトが重く大変でした。だからコツコツひとりで頑張れる子には向いてる塾だと思います。 面談などあまりなかったので、もう少し塾から連絡してほしかったと思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
成績の良い子がたくさんいるので、とても刺激になっていました。集団塾の良いところだと思います。しかし、人数が多いためおとなしいタイプだとなかなか質問出来なかったりで、家でのサポートが必須でした。ひとりでコツコツ出来るタイプではないと厳しいと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
家庭学習研究社 己斐校
通塾期間:
2020年3月〜2023年1月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(中学入試模擬試験)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(中学入試模擬試験)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
50万円から60万円くらい。
この塾に決めた理由
志望校への合格実績が高く、通いやすかったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生は熱心で褒めたり、ゲキを飛ばしたりで子供のやる気を引き出してくれました。でも、集団塾なので自分から質問など積極的に行けないタイプだとそこまで目をかけてもらえてない気がしました。親子との面談も希望しなければ年に1、2回しかなかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問したら丁寧に答えてもらえてたと思います。でも並ばないといけなかったりで、質問するのもなかなか難しかったようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は実際に見たことがないので、詳しくはわかりません。予習をしていき、先生に当てられて答える形式だと聞いてます。間違えやすい問題は、解説するスタイルでした。 みんなが勉強を頑張っている環境で雰囲気は良かったと思います。
テキスト・教材について
テキストは塾オリジナルで広島の中学入試に特化した内容でした。他県の中学入試のような難問はやりません。 それでもなかやかのボリュームだと感じました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは基礎を中心とした内容でした。広島の入試にそってくれてます。応用に入るのも夏以降です。 しかし、基礎といっても考える問題も多くこなすのは大変でした。 理科は社会はとにかくテキストを繰り返しやるよう指導されました。
定期テストについて
2週間に一度マナビーテストがありました。2週間の学習とそれまでに習った内容が出てました。毎回番号が出るので自分がどの辺りにいるのか把握できてやる気のモチベーションにも繋がってたと思います。
宿題について
補習でやり残したプリントや各教科のテキスト3ページ分ぐらいと副教材は別で進めていく感じでした。 それに予習も必要でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
個人面談の案内が年に2回あっただけで、こちらから連絡しない限りとくに塾からは何もなかったです。 中々こちらから連絡しにくいので、塾の方からもう少しサポートしてほしかったです。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供のことをよく把握してくれてると思いました。今何をしないといけないか具体的にアドバイスももらえ、こちらの質問ににも丁寧に答えてくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が落ちてる時はトップ層の子がどのくらいの量をこなしているのか教えてもらいモチベーションアップにつながりました。頑張ってるところは認めてくれ、時間の使い方などアドバイスしてもらいました。
アクセス・周りの環境
駅からとても近く通いやすい。電車でもバスでも通えました。大通りに面してましたが、集中出来る環境だったと思います。
家庭でのサポート
あり
予習復習テスト直しなどをすべてつきっきりで見守りました。 なかなかやる気が出ない時は競争して漢字を書いたり家族で協力しました。