1. 塾選(ジュクセン)
  2. 石川県
  3. 金沢市
  4. 金沢駅
  5. 金沢育英センター 金沢本部校
  6. 社会人以上・2015年4月~2020年3月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2015年4月から金沢育英センター 金沢本部校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(57818)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ その他 )
お住まい
石川県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (国立)
教室
金沢育英センター 金沢本部校
通塾期間
2015年4月~2020年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (育英模試)
卒塾時の成績/偏差値
68 (育英模試)

塾の総合評価

5

担任の先生が、娘の力や可能性を最後まで信じてくださり、それが娘にとっても親にとっても、何よりの力となりました。大学受験の厳しさを示してくださりながらも、合格でおわりではないこと、未来につながる選択をすることが必要であることを、丁寧にお話しくださり、適切に志望校を決め、合格することができました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

周りから刺激を受けることで、自分自身を奮い立たせて、がんばるタイプの子なので、集団授業はあっていたと思います。また、疑問や分からないことはすぐに解決しないと気が済まないので、対面で、少人数だったことも、とても良かったようです。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

500,001~700,000円

この塾に決めた理由

金沢駅に近く、行き来するのに、交通の便がとても良かったことです。また、対面授業が合っていると思ったからです。

この塾以外に検討した塾

東進ハイスクール/東進衛星予備校

講師・授業の質

講師陣の特徴

どの先生がたも、色々な相談に乗ってくださっていたようでした。また、担任の先生は、高校1年の時から、熱心に進路相談にのってくださり、また、担当の教科も、熱心に指導くださっていました。休みの日も予約のように対応くださいました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習内容と、進路相談に

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

少人数のクラスでした。クラスはテストや模試や志望校や学校を吟味して決められていたようでした。少人数だったので、1人1人をとても丁寧にみていただいていたように思います。落ち着いて学習できていたようです。

テキスト・教材について

育英センター独自のテキストだったと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

高校の教科書や進度に合わせたカリキュラムを組んでくださり、また、志望校が決まると適切なカリキュラムで進めてくださっていました。教科により、クラスがちがっていました。合格後も、大学で必要な英語について指導くださいました。

塾内テストや小テストについて

育英センター独自の育英模試がありました。

宿題について

テキストに沿って、高校の授業内容を先取りするような宿題が出ていたようでした。また、弱点を補充するような宿題も出ていたようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

志望校決定に向けて、現状の成績について。懇談会の日程の設定。講習の内容確認をいただきました。学校の成績と内申のつけられ方など。

保護者との個人面談について

あり

志望校決定に向けた話。どの学部を出ると、どんな将来があるのかも、具体を提示しながら説明くださりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今までがんばってきたことは無駄ではない、という励ましのもと、娘の改善点を明確に示してくださり、具体的に改善してくれました。

アクセス・周りの環境

金沢駅から近いため、帰りのバスがたくさん出ていたこと、高校からも1本でいけたこと。

家庭でのサポート

  • その他

健康に配慮することや、進路相談にのること、塾への送り迎えをしたこともありました。お弁当を届けたこともありました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください