1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 石狩市
  4. 太平駅
  5. 個別指導塾きたがく 花川教室
  6. 5件の口コミから個別指導塾きたがく 花川教室の評判を見る

個別指導塾きたがく 花川教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.8

(21)

個別指導塾きたがく 花川教室の総合評価

3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

0%

3

100%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

100%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年2月9日

個別指導塾きたがく 花川教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 花川教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾はその子に合う合わないがあるので、おすすめは絶対しません。うちの子も合っていたかは、わかりませんが、家から近いのと料金が安いので決めたので、ただ、一度通ってしまうと、なかなか、辞めにくい撮いうのもあります。

この塾に決めた理由

家から近く、他のところよりも料金が、安いので決めました。あとは、入室退室のメールがくるので、安心します。

志望していた学校

北海道石狩南高等学校

講師陣の特徴

わかりやすい先生とわからないところを聞くと前に教えたでしょと言う先生がいる。塾には、分からないところを聞いて、できるようになるまで教えてもらうところだと思っていますので、先生にバラつきが、あるのは、どうかと思います。

カリキュラムについて

もう少し、宿題を増やしたりその子にあった、プリントをもう少し出して、分からないところを完璧になるような、仕組みをしてほしい。そして、学校のテストで100点をとれるようにしてほしい。また、間違った問題については、復習などして、完璧にしてほしい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車で10分でいける

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導塾きたがく全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年2月9日

個別指導塾きたがく 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾はその子に合う合わないがあるので、おすすめは絶対しません。うちの子も合っていたかは、わかりませんが、家から近いのと料金が安いので決めたので、ただ、一度通ってしまうと、なかなか、辞めにくい撮いうのもあります。

この塾に決めた理由

家から近く、他のところよりも料金が、安いので決めました。あとは、入室退室のメールがくるので、安心します。

志望していた学校

北海道石狩南高等学校

講師陣の特徴

わかりやすい先生とわからないところを聞くと前に教えたでしょと言う先生がいる。塾には、分からないところを聞いて、できるようになるまで教えてもらうところだと思っていますので、先生にバラつきが、あるのは、どうかと思います。

カリキュラムについて

もう少し、宿題を増やしたりその子にあった、プリントをもう少し出して、分からないところを完璧になるような、仕組みをしてほしい。そして、学校のテストで100点をとれるようにしてほしい。また、間違った問題については、復習などして、完璧にしてほしい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車で10分でいける

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月28日

個別指導塾きたがく 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2015年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が嫌がらずに、行っいる事 集中力が途切れた時のフォローが、子供の趣味を共感しながら、休憩を取り入れながら、上手くモチベーションが上がるようにしてくれている所 子供の趣味と先生の趣味とが合う先生が講師になってくれている

この塾に決めた理由

先生がいいから コスパがよかったから。 丁寧に教えてくれる 高校受験に合わせて、地道にやってもらえる

志望していた学校

市立札幌大通高等学校 / 市立札幌藻岩高等学校 / 市立札幌清田高等学校

講師陣の特徴

丁寧に、子供に合わせて、わかりやすく教えてもらえる 集中力が切れたら、余談をしたりして、集中出来るように気持ちを持ち上げてくれる 塾を通い始めた時から、講師が変わらず勉強を教えてくれている 何かとあった時は、塾が休みだろうが夜遅くなっても連絡をしてくれる

カリキュラムについて

学校の授業に合わせてもらえる 子供と話をしながら、その日その日で先生と、決める テキストを使って、わからない所は、何度も復習している 年度初めに、保護者と面談をして、子供が勉強をわかりやすく集中出来るように話し合いをしている 個別指導で、丁寧にわかりやすく何度も繰り返し教えてくれる

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静かで集中しやすい。綺麗

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月26日

個別指導塾きたがく 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2017年5月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

親としては近くの塾に通って欲しかったというのがありますが、結果、うちの子の成績は上がり無事に合格することが出来ました。自分の分からないとろが分からない、または小心者で皆の前で質問するのが苦手という子には個別指導は良いと思います。

この塾に決めた理由

同級生がいると集中出来ないと子供が言っていたので、適度に離れた塾を選びました。また集団の中だと分からないことがそのままになってしまうようなので、あえて個別指導を選びました。

志望していた学校

札幌北斗高等学校 / 北海道美唄聖華高等学校 / 市立札幌新川高等学校

講師陣の特徴

しっかり理解出来たか確認して貰えるように個別指導塾を選びました。講師の方は概ね真摯に取り組んでもらったと思います。しかし人間なので、やはり中には相性が良くない講師もいましたが、子供の方も好き嫌いがはっきりしていた時期なので、ある程度は仕方ないと思っていました。

カリキュラムについて

まずはどこに目標を置くか、初めに話し合います。今の授業の遅れを取り戻すことに集中する、受験対策に力を入れるなど。子供に合わせて一緒に考えてくれます。なのでハイレベルとまではいきませんでしたが、無理しすぎない範囲で学習することができていたように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

バス停は近いです。でも9時すぎることもあるし、暗くなると人通りは少ないので必ず送り迎えしていました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月20日

個別指導塾きたがく 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校に入学出来たことは塾に通っていたこともあって良かったのかなと思いますが先ずは子供が勉強するやる気になることが1番だったので分からないことがわかる喜びを感じさせてくれた塾だったと思います。 ありがとうございましたという気持ちです。

この塾に決めた理由

家に近い

志望していた学校

北海道札幌稲雲高等学校 / 北海道科学大学高等学校 / 北海道札幌西陵高等学校

講師陣の特徴

子供からは教え方にメリハリがあり楽しく勉強出来たみたいです‼︎ 子供が楽しく勉強出来るように色々と工夫があったみたいですし個人指導だったので分からないことはすぐ質問して理解出来るように教えてくれるので成績を上げることが出来たと思います。

カリキュラムについて

子供にあった勉強指導でわかりやすかったのだろうと思います。 子供も塾に行くのが嫌ではなく楽しい時間だったようです。 学校の定期テストに合わせた勉強内容でその時期には週2回の他に自習として教室を開いてくださいまして集中して勉強出来る環境があったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

歩いて通える距離だったし送り迎えのことを考えて決めました。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください