個別指導アップ学習会 あびこ教室
回答日:2025年07月07日
自分が通っていたから楽しいのも...個別指導アップ学習会 あびこ教室の生徒(佐久)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 佐久
- 通塾期間: 2020年8月〜2022年8月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: あきる野市立東中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分が通っていたから楽しいのも先生が優しいのもわかります。絶対におすすめとまでは行きませんが、よかったら通ってみる?程度です。塾をおすすめする機会などそうそうないので、ここには通ってるんだ〜程度で僕は言います。たぶん、親のすすめとかで通うことになる人が大半です。それに自分から塾に通いたい!などと言う人はそうそういません。いるとしたらなにか理由がありそうですし。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている人は分からないことを分からないと言える人です。言えないと先生も大学生も困りますので。あっていない点は強制感で塾に通う人です。強制感があると途中から行きたくなくなったりするのでおすすめしません。最初は親が言ったからで始めるのはありですが、途中からは違う理由で塾に通えると合っているかもしれません。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
個別指導アップ学習会 あびこ教室
通塾期間:
2020年8月〜2022年8月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
- あきる野市立東中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(あおぞら)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(あおぞら)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
覚えていない
この塾に決めた理由
親が言って、通うことになり通った。通って友達もできたので親には感謝しています。友達も親から言われて通い始めたと言っていたので、どこの親もそうなのかと思った。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の方が優しかったです!! 課題の量も普通で教え方も上手かったです。 時々、違う大学生の方が担当することがありますが、その人も優しかったです。周りの大学生は楽しそうに話していたり親身に聞いていたりと色々な先生がいます。理不尽に怒る人がいないので僕的には嬉しいです。塾に通うか迷っているなら迷わずここをおすすめします。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ここをどうしたらどうなるのかなどです。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
先生対生徒2人が多かったです。 個別勉強みたいな感じでやりやすかったです。 友達もできて嬉しかったです。 親に言われて塾にかよったけど通ってよかったと思いました!友達を作ると勉強も頑張ろうと思えるのでよかったです!!特に友達と課題を進めるのが好きです。競うとは違いますが、分からないことは友達や先生に聞いたりして勧めていました。
テキスト・教材について
覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容レベルは普通です。夏の夏期講習がありますが、強制ではないです。なのでしたい人だけがすると言った感じです。でも基本は皆しています。親が言ったから〜とか、行った方がテスト点数いいかもだし!みたいな感じで理由はバラバラでした。でも楽しいし、一度行ってみるのはいいかもです。暑いのでクーラーがついているのでイライラしなくてすみます。
宿題について
時々課題があって次の塾の日に持ってくることが多かったです。人によって課題の量は違うと思います。先生に言えば、課題の量は少し減らしてもらえます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
まず最初は学校での様子を聞かれます。その次にテストの話です。どこまでが自分にできているのかなどを聞かれます。そこから塾の課題の量も変わります。苦手な部分は重点的にされるので少しきつさがありますが、テストの点数が上がった時の喜びは嬉しいです!
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ファイトなど頑張れと声をかけてくれて頑張れました。分からないことはとことん教えてくれて嬉しかったです!一つずつ丁寧に教えてくれて良かったです!!特に大学生の先生は優しくて嬉しかったです!親身に聞いてくれる先生もいて安心しました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭かった
アクセス・周りの環境
普通