真友ゼミ 長岡校
回答日:2025年07月02日
隣に子供を預かる施設があるので...真友ゼミ 長岡校の生徒(ネコ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ネコ
- 通塾期間: 2024年5月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 新潟県立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
隣に子供を預かる施設があるので少しうるさいかもしれない 時間が決まっていないのでいつでも行けるのがよかった ロッカーなどもあるのがよかった ソファーなどの設置されているので座って勉強することもできたのが良かった 壁の防音性能はあまり良くなかったので少し低評価
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
テキストが多すぎたので消化しきれなかった点が合わなかったかもしれない 努力家じゃないと合わない 10時からしているので時間がある時に行けるのが便利だった 英語のテストを毎日受けて英単語が得意になったのでかなりよかった 他の生徒が真面目だったので自分との温度差があった
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
真友ゼミ 長岡校
通塾期間:
2024年5月〜2025年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(ベネッセ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(ベネッセ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間コース 約30万円
この塾に決めた理由
家から近かったから、値段が安かったから、いつでも質問できるタイプの教室だったから、他の塾と比較した際に教えている時間が長くないのでその分費用が安かったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
早稲田大学卒の塾長 教え方が少し怖い 高い能力 1時から出勤なので午前中には会えない 同志社大学卒のカウンセラー 講師ではないが英語の対応などができる 午前中から出勤する 東北大学卒の講師 教え方が良くてわかりやすい ライン質問などの返信も行なっている 模試など結果を見てもらう その他アルバイトの講師
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない箇所をあらかじめ伝えておくことで時間が空いた時に教えてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は受講していなかったので受けていない 一対一で教えてもらうことができるが費用が高いので受けなかった テキストを進めていく形式だった 授業を受講する場合は宿題があった 間違えた時は少し厳しい 東北大学の講師が教えていた オンラインでも受けることが可能だった
テキスト・教材について
様々なテキストがある
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テキストを受け取ってパソコンから講義を見ることができる 講義は大量にあるので学習しやすい テキストが多すぎたため消化しきれなかった わからない箇所があるたびに講師に聞くことができる そのためには用紙に質問内容をあらかじめ書く必要がある 合宿などもあったが値段が高かったため受講しなかった
定期テストについて
塾内テストは模試などで実施している 小テストは英語や数学様々な教科ある
宿題について
宿題は自分は一切ない 塾内でテスト形式で出されることはあった 授業を受講している場合は宿題が出された 自由な形式だったので色々ある
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
あまり連絡してはいなかった こちらから連絡することのほうが多かったかもしれない 三者面談などでおもに情報交換を行なっていた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
志望校を下げるなどのアドバイスや苦手な箇所を重点的に学習するように伝えられた 成績不振の時にあまりこれといったアクションがなかった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
すこしうるさい
アクセス・周りの環境
近くに駅があるので通いやすい