お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学5年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

数理進学予備校イーズ ひたち野うしく校はこんな人におすすめ

理系科目を暗記に頼らず勉強したい

イーズは、暗記に頼らずに科目の本質を学ぶ指導で理系科目の成績UPを目指す塾です。理系科目専門塾として、理系教科の専任講師が納得のいくまで徹底的に指導をおこなっています。
授業では「なぜそうなるのか」「なぜそのような解法が思いつくのか」など、その場限りではなく、応用できる知識を身につけることができるよう指導しています。
高校・大学入試はもちろん、大学入学後にも活用できる「理系脳」の育成を目指した指導は、理系科目を得意にしたいという生徒に人気です。

少人数で丁寧に指導して欲しい

イーズの授業は最高12名までの少人数でおこなっており、多すぎず少なすぎない人数で教育効果の最大化を狙った指導を受けることができます。
周りの仲間と切磋琢磨しながら授業を受けることができるほか、どこよりも「わかりやすく」「丁寧に」を心がけた授業では、わからないところがあればすぐに質問をすることも可能です。
講師は生徒一人ひとりの質問・疑問を逃すことがないように向き合ってくれるので、納得のいくまで丁寧な指導を受けることができます。

茗溪学園や並木中に通っている

イーズでは、茗溪学園や並木中に在学している生徒を対象とした専用クラスを開講しています。
それぞれのクラスでは各学校の授業や学習進度に合わせた指導をおこなっているので、茗溪学園や並木中に完全密着した指導を受けたいという生徒におすすめです。
特に茗溪専門クラスでは、公立中高の1.5倍といわれている茗溪の数学の授業についていくことができるよう、勉強のやり方から指導してくれます。
また、宿題はすべてテスト対策となっているなど、茗溪学園に完全に準拠した指導を受けることができます。

数理進学予備校イーズひたち野うしく校へのアクセス

数理進学予備校イーズ ひたち野うしく校の最寄り駅

JR常磐線(取手~いわき)ひたち野うしく駅から徒歩3分

数理進学予備校イーズ ひたち野うしく校の住所

〒300-1206 茨城県牛久市ひたち野西3丁目31-10

地図を見る

数理進学予備校イーズひたち野うしく校の概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

数理進学予備校イーズの合格体験記

数理進学予備校イーズひたち野うしく校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年12月06日

    講師陣の特徴

    当然だが、生徒も先生もそれぞれに相性があって感じ方は人それぞれだったようだが、うちは個人的に良かったようだ。 授業前に質問などしていたらしい。 相性の問題かはわからないが、半年経たずに辞めた友達もいる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生によるのかもしれないが、非常に良かったらしい。 授業前、授業後の他、授業の無い日も質問に対応してもらっていたようだ。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    レベルに合わせて対応してもらっていたらしい。 授業が無い日や授業が終わった後も、先生に余裕があれば個別に対応してもらっていた様子。 分からないところは授業後に丁寧に教えてもらって、得意なところは周囲より先に進んで理解を深められるよう導いてくれたらしい。

    テキスト・教材について

    学校の授業では無い課題を勉強していたらしい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    講師は、プロ講師で30代のまだ若手の方ですが、気さくで子供達の目線で熱心に教えて頂ける方です。また、肩書は、塾長で全体を考えてカリキュラムを組んで子供達の指導に当たってくれています。 また、受験のお悩み等も聞いて頂いております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ます考え方を説明します。その上で、子供に再度考えさせて問題を解かせます。 生徒からの質問は、本番の計算問題の解き方、考え方、素早く解答する為のコツ 等を教えて頂いております。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団と個別があります。集団は、先生1に対し、5~6名の生徒が指導を受けます。マンモス塾とは違い 集団でも上記人数の為、懇切丁寧に指導してもらえます。流れは、生徒が持参した参考書・問題集を 一緒に解きながら指導してもらいます。同じクラス」の生徒も同レベルの生徒が多く、わきあいあいとしながらも真剣に問題と取組みしています。

    テキスト・教材について

    生徒が持参した教科書ゃ参考書、模擬試験問題等を使用する為、塾専用のものはありません。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年12月06日

    カリキュラムについて

    当人にはちょうど良かったらしい。分からないところは授業後に丁寧に教えてもらって、得意なところは周囲より先に進んで理解を深められるよう導いてくれたらしい。また、志望校の過去問題集を使って対策も考えてもらっていた。

    定期テストについて

    不明

    宿題について

    ほとんど毎日宿題をやっていたと思うが、終わらなくてやっていたのか、繰り返しやっていたのかはわからない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    数学と物理に特化した塾で他の教科はありません。ただ、数学と物理については、懇切丁寧に指導してもらえます。大手予備校のように自社の教材等は無く、生徒が持参した教科書ゃ参考書、模擬試験等を解きながら指導してもらうスタイルです。

    定期テストについて

    小テスト 1回/日 受検問題 1回/日

    宿題について

    参考書の範囲を決めて、宿題が課されます。また、塾オリジナル過去問も毎回宿題として 課されています。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年12月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期的な連絡、進捗状況の連絡というよりは志望校の打ち合わせなど、面談のアポイントに関する連絡が主だったと思う。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    定期的な模試等の成績や志望校の評価の他は、次年度の更新の有無、カリキュラムなど契約に関することが主だったと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    原因を見つけて生徒と共有し、理解が進まない部分を繰り返し教えてもらっていたようだ。 努力でカバーできることもあれば、できないこともあるので、アドバイスの善し悪しは不明。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月謝が後払いの為、受講料(請求書)がメールにて連絡有り。その他塾からのお知らせ(休みその他) もLINE、メール等で連絡がきます。こちらからの講師への連絡もメールが多いです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供が塾で教わった内容の理解度について説明有り。その他、受験する大学受験についてアドバイス を受けています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    責めことはるせず、どうしてこの問題が解けなったのか一緒に考えてくれます。また、考え方について も通常とは違う切り口で先生なりの回答のコツを伝授して頂いております。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年12月06日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いが夜は暗い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    駅前にあり通塾には便利です。駅までは、約3分程度の距離で近い。閑静な駅前に有り、駐車場はありませが、車も路肩等に止めて子供を送迎できます。

0

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年12月06日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 400,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年07月27日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2024年09月26日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京海洋大学

    回答日: 2024年12月02日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

数理進学予備校イーズひたち野うしく校の合格実績(口コミから)

数理進学予備校イーズひたち野うしく校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    理系(工学部系)への進学を考えており、数学は人並みに出来ていたが大学進学の為に数学を伸ばしたいと考えたため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所にある唯一の理系の塾だったから。 通塾の時間、費用も馬鹿にならないと思う。 先輩も通っていたらしい。 この口コミを全部見る

数理進学予備校イーズの口コミ

数理進学予備校イーズ以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

ひたち野うしく駅前校

JR常磐線(取手~いわき)牛久駅

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

ひたち野うしく西口駅前教室

JR常磐線(取手~いわき)ひたち野うしく駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

ひたち野うしく教室

JR常磐線(取手~いわき)ひたち野うしく駅から徒歩8分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

ひたち野うしく駅前校

JR常磐線(取手~いわき)牛久駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 ひたち野うしく校

JR常磐線(取手~いわき)ひたち野うしく駅から徒歩2分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

ひたち野うしく校

JR常磐線(取手~いわき)ひたち野うしく駅

牛久市の塾を探す ひたち野うしく駅の学習塾を探す