数理進学予備校イーズ 竹園校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
数理進学予備校イーズ 竹園校のおすすめポイント
- 「理解しているから、ほぼ暗記がいらない」「大学に入ってからも役立った」など絶賛の声あり!
- 1クラス最高12名で集団授業と個別指導のいいとこどり!
- 茗溪学園・並木中等の学校別のクラスを開講
数理進学予備校イーズ 竹園校はこんな人におすすめ
理系科目を暗記に頼らず勉強したい
イーズは、暗記に頼らずに科目の本質を学ぶ指導で理系科目の成績UPを目指す塾です。理系科目専門塾として、理系教科の専任講師が納得のいくまで徹底的に指導をおこなっています。
授業では「なぜそうなるのか」「なぜそのような解法が思いつくのか」など、その場限りではなく、応用できる知識を身につけることができるよう指導しています。
高校・大学入試はもちろん、大学入学後にも活用できる「理系脳」の育成を目指した指導は、理系科目を得意にしたいという生徒に人気です。
少人数で丁寧に指導して欲しい
イーズの授業は最高12名までの少人数でおこなっており、多すぎず少なすぎない人数で教育効果の最大化を狙った指導を受けることができます。
周りの仲間と切磋琢磨しながら授業を受けることができるほか、どこよりも「わかりやすく」「丁寧に」を心がけた授業では、わからないところがあればすぐに質問をすることも可能です。
講師は生徒一人ひとりの質問・疑問を逃すことがないように向き合ってくれるので、納得のいくまで丁寧な指導を受けることができます。
茗溪学園や並木中に通っている
イーズでは、茗溪学園や並木中に在学している生徒を対象とした専用クラスを開講しています。
それぞれのクラスでは各学校の授業や学習進度に合わせた指導をおこなっているので、茗溪学園や並木中に完全密着した指導を受けたいという生徒におすすめです。
特に茗溪専門クラスでは、公立中高の1.5倍といわれている茗溪の数学の授業についていくことができるよう、勉強のやり方から指導してくれます。
また、宿題はすべてテスト対策となっているなど、茗溪学園に完全に準拠した指導を受けることができます。
数理進学予備校イーズ 竹園校へのアクセス
数理進学予備校イーズ 竹園校の最寄り駅
つくばエクスプレスつくば駅から徒歩16分
数理進学予備校イーズ竹園校の概要
対象学年 | 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり |
数理進学予備校イーズの合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
数理進学予備校イーズ 竹園校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年07月13日
講師陣の特徴
個別指導、少人数グループ指導、専門、プロの塾講師や、筑波大学の大学院生などのアルバイトによる受験校に合わせて適切な指導ができるように良く訓練されていたようだ。過去問や傾向分析など、受験に対する的確な指導がされていたと聞かされている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
受験対策、過去問や、傾向などのアドバイス。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個人や少人数グループで、個々の受験対策に合わせて授業をおこなっており、ひとりひとりの進捗や、躓き部分などを中心に、比較的アットホームな雰囲気の中で、各個人の質問や、疑問に答えながら授業を進めていたと聞いている。
テキスト・教材について
オリジナル教材や、プリントを中心として、赤本や過去の試験問題など。
-
回答日: 2025年05月09日
講師陣の特徴
理系学部の筑波大生がほとんどだと思われる。早稲田理工学部の先生もいた。基本的にアルバイト。そのため教え方が誰も彼もプロ級に上手いというわけではないので、通塾のモチベになるかは完全に担当講師の相性によりかなり変わる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
教科書・教材の流れに沿って問答無用で進んでいくタイプの授業ではなく、こちらが事前に抱いていた疑問・不明点に応じて進んでいくタイプなので、質問は毎週していた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
対面で個別指導。担当講師にもよると思うが、雑談混じりでかなりラフな雰囲気で授業が進む。コロナ時はリモート授業になったこともあった。高校の授業や問題集で分からない問題があればそれを解説してもらい、理解度を深めるために例題を解いていくという流れで授業が進んでいた。
テキスト・教材について
高校で使用している教材しか使用しなかった。
-
回答日: 2025年04月06日
講師陣の特徴
どの先生も子どもと仲良く、親身に接してくださっていた印象です。保護者面談でも、子どもの性格や学習の癖までよく理解してくださっており、安心して任せられました。勉強のことだけでなく、精神面のサポートもしていただいたと思います。ありがとうございました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子どもから聞いた話では、授業外でも気軽に質問をしに行っていたそうです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾全体が落ち着いた雰囲気で、照明も明るすぎず、集中しやすい環境だったようです。授業については、子どもが「わかりやすい」とよく話しており、良い雰囲気の中で学べていたようです。友達と一緒に通っていたのでとにかく塾に行くのが楽しそうでした!
テキスト・教材について
使用していた教材は、学校で使っているものと同じものが多く、子どもにとっても扱いやすかったようです。塾用に特別な教材を買い足す必要がなく、家庭としても負担が少なくて助かりました。
数理進学予備校イーズ 竹園校の合格実績(口コミから)
数理進学予備校イーズ 竹園校に決めた理由
-
子どもが中学生のとき、学校の成績に不安を感じて塾を探していたところ、竹高に進学した知人の紹介でイーズを知りました。友人の紹介と、面談で感じた先生方の誠実さに信頼を持てたことが決め手でした。
-
グループ指導、個別指導などが充実
-
個別指導に定評のある塾が近所だとこの塾しかなかったから。数学や理科系科目が苦手で、大学受験で絶望的な状況になりたくなかったので入塾。
数理進学予備校イーズの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2025年05月09日
大手塾の生徒特有の冷えた雰囲気が大嫌いで、集団授業を避けていたのだが、この塾は個別指導だったので自分のペースで周りを気にせず授業に参加できる点で自分に合っていた。自分のやりたいことに応じて授業が展開されていた点が、無駄がないなと感じて良かった。
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月06日
少人数で落ち着いた雰囲気があり、じっくり学びたいタイプの子にはとても合っていると思います。うちの子も静かな環境で集中したい性格なので、ぴったりでした。大勢で競い合うような刺激が必要なタイプの子には物足りないかも?クラスによっては人数がすごく少ないので。
数理進学予備校イーズ 竹園校の近くの教室
数理進学予備校イーズ以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師
中学生 / 高校生
映像授業
数理進学予備校イーズに似た塾を探す