お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学5年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

数理進学予備校イーズ 竹園校はこんな人におすすめ

理系科目を暗記に頼らず勉強したい

イーズは、暗記に頼らずに科目の本質を学ぶ指導で理系科目の成績UPを目指す塾です。理系科目専門塾として、理系教科の専任講師が納得のいくまで徹底的に指導をおこなっています。
授業では「なぜそうなるのか」「なぜそのような解法が思いつくのか」など、その場限りではなく、応用できる知識を身につけることができるよう指導しています。
高校・大学入試はもちろん、大学入学後にも活用できる「理系脳」の育成を目指した指導は、理系科目を得意にしたいという生徒に人気です。

少人数で丁寧に指導して欲しい

イーズの授業は最高12名までの少人数でおこなっており、多すぎず少なすぎない人数で教育効果の最大化を狙った指導を受けることができます。
周りの仲間と切磋琢磨しながら授業を受けることができるほか、どこよりも「わかりやすく」「丁寧に」を心がけた授業では、わからないところがあればすぐに質問をすることも可能です。
講師は生徒一人ひとりの質問・疑問を逃すことがないように向き合ってくれるので、納得のいくまで丁寧な指導を受けることができます。

茗溪学園や並木中に通っている

イーズでは、茗溪学園や並木中に在学している生徒を対象とした専用クラスを開講しています。
それぞれのクラスでは各学校の授業や学習進度に合わせた指導をおこなっているので、茗溪学園や並木中に完全密着した指導を受けたいという生徒におすすめです。
特に茗溪専門クラスでは、公立中高の1.5倍といわれている茗溪の数学の授業についていくことができるよう、勉強のやり方から指導してくれます。
また、宿題はすべてテスト対策となっているなど、茗溪学園に完全に準拠した指導を受けることができます。

数理進学予備校イーズ竹園校へのアクセス

数理進学予備校イーズ 竹園校の最寄り駅

つくばエクスプレスつくば駅から徒歩16分

数理進学予備校イーズ 竹園校の住所

〒305-0032 茨城県つくば市竹園3丁目18-2 竹園ショッピングセンター

地図を見る

数理進学予備校イーズ竹園校の概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

数理進学予備校イーズの合格体験記

数理進学予備校イーズ竹園校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年07月13日

    講師陣の特徴

    個別指導、少人数グループ指導、専門、プロの塾講師や、筑波大学の大学院生などのアルバイトによる受験校に合わせて適切な指導ができるように良く訓練されていたようだ。過去問や傾向分析など、受験に対する的確な指導がされていたと聞かされている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受験対策、過去問や、傾向などのアドバイス。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人や少人数グループで、個々の受験対策に合わせて授業をおこなっており、ひとりひとりの進捗や、躓き部分などを中心に、比較的アットホームな雰囲気の中で、各個人の質問や、疑問に答えながら授業を進めていたと聞いている。

    テキスト・教材について

    オリジナル教材や、プリントを中心として、赤本や過去の試験問題など。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年05月09日

    講師陣の特徴

    理系学部の筑波大生がほとんどだと思われる。早稲田理工学部の先生もいた。基本的にアルバイト。そのため教え方が誰も彼もプロ級に上手いというわけではないので、通塾のモチベになるかは完全に担当講師の相性によりかなり変わる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    教科書・教材の流れに沿って問答無用で進んでいくタイプの授業ではなく、こちらが事前に抱いていた疑問・不明点に応じて進んでいくタイプなので、質問は毎週していた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    対面で個別指導。担当講師にもよると思うが、雑談混じりでかなりラフな雰囲気で授業が進む。コロナ時はリモート授業になったこともあった。高校の授業や問題集で分からない問題があればそれを解説してもらい、理解度を深めるために例題を解いていくという流れで授業が進んでいた。

    テキスト・教材について

    高校で使用している教材しか使用しなかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2025年04月06日

    講師陣の特徴

    どの先生も子どもと仲良く、親身に接してくださっていた印象です。保護者面談でも、子どもの性格や学習の癖までよく理解してくださっており、安心して任せられました。勉強のことだけでなく、精神面のサポートもしていただいたと思います。ありがとうございました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子どもから聞いた話では、授業外でも気軽に質問をしに行っていたそうです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾全体が落ち着いた雰囲気で、照明も明るすぎず、集中しやすい環境だったようです。授業については、子どもが「わかりやすい」とよく話しており、良い雰囲気の中で学べていたようです。友達と一緒に通っていたのでとにかく塾に行くのが楽しそうでした!

    テキスト・教材について

    使用していた教材は、学校で使っているものと同じものが多く、子どもにとっても扱いやすかったようです。塾用に特別な教材を買い足す必要がなく、家庭としても負担が少なくて助かりました。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年07月13日

    カリキュラムについて

    理数科目を中心として、受験対策、過去問指導や、傾向と対策など、ひとりひとりの受験校に合わせたカリキュラムとなっており、個人個人の進捗や躓きをカバーしていたと聞いている。また、自習室もかいほうしており、授業後の自習や、質問時間などもあったと聞いている。

    定期テストについて

    学校の定期試験対策や、模試など

    宿題について

    学校の宿題もあるが、毎晩、夜中の2時、3時くらいまで宿題をこなしていて、それなりの分量があったのだと思われる。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年05月09日

    カリキュラムについて

    個別指導なのでかなり柔軟だった。というよりカリキュラムはあってないようなものだった。テストの成績や高校の授業の進行具合でやる内容をこちらが比較的自由に指定できる。レベル感も人によりけりだが、竹園高校や土浦一高の生徒が多いようで、塾の平均的には高めのレベルだったのかなと思う。

    宿題について

    高校の課題量が非常に多かったので、課題になっている問題集が塾での授業の教材でもあり宿題でもあった。その時の状況に応じて次の週までにやってきてねと言われる問題集のページ数が変わる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2025年04月06日

    カリキュラムについて

    カリキュラムの詳細までは正直あまり把握していませんでしたが、定期的な面談などで丁寧に説明があり、安心してお任せできました。学校の進度や志望校に合わせた無理のない内容だったようで、子どももストレスなく継続できていたようです。中学の基礎から大学受験まで一貫して見ていただけたことで、安定した学習の流れが作れたと思います。

    定期テストについて

    中学生の頃は定期的にテストがありました。

    宿題について

    本人の状況に応じて調整していただけたようで、勉強のペースを自分で作れるようになったと思います。最初に通っていた塾が大量に宿題が出て困っていたので、こちらはちょうどよい量だったのかなと思います。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年07月13日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    課題や、授業、補講や、夏期講習、冬期講習などの案内など、基本的には、ほとんどが事務的な連絡事項が衆かった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    模擬試験の結果をもとに、進路、受験校や、難易度に関して、アドバイスがあり、また志望校に合格するために克服すべき課題や弱点、対処法ついてアドバイスがあったと聞いている。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年05月09日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    保護者ではなく通っていた身だったのでよく分からないが、連絡をしている様子はなかった。コロナ時の授業形式について連絡はあったのではないかなと思う。講師の体調不良の際にはリモート授業あるいはおやすみの連絡があった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    数学的センスや自身の努力不足により常に理数科目は成績不振だったので、アドバイスも何もなかった。英語が危なくなった時は、その時だけ特別に英語の勉強の仕方をレクチャーしてもらった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2025年04月06日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本的には事務連絡のみ行っていました。途中からLINEで連絡ができるようになったので楽になりました。電話をする時間がなかなかなかったので。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    面談は希望すればいつでも対応いただけました。成績だけではなくてメンタル面も含めて支えていただけたのがとてもありがたかったです。家でなかなか話せないことも先生には話してたんじゃないかなと。とにかく途中でやめずに最後まで続けて通ってよかったと思いました。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年07月13日

    アクセス・周りの環境

    閑静。 自習室が充実。 駐車場など送り迎えに便利

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年05月09日

    アクセス・周りの環境

    自転車で10分未満。小さなショッピングセンターの中にある。高校に通う際に使うバス停の近くなので、下校時にそのまま塾に行くことができた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2025年04月06日

    アクセス・周りの環境

    遅くまで自習して帰ることも多かったのですが、特に問題なかったです。

0

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年07月13日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年05月09日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    親が払っていたので費用については分からない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2025年04月06日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    毎月全て込みの費用だったため授業以外の出費はないように思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 千葉大学

    回答日: 2024年08月10日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

数理進学予備校イーズ竹園校の合格実績(口コミから)

数理進学予備校イーズ竹園校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    子どもが中学生のとき、学校の成績に不安を感じて塾を探していたところ、竹高に進学した知人の紹介でイーズを知りました。友人の紹介と、面談で感じた先生方の誠実さに信頼を持てたことが決め手でした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    グループ指導、個別指導などが充実 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導に定評のある塾が近所だとこの塾しかなかったから。数学や理科系科目が苦手で、大学受験で絶望的な状況になりたくなかったので入塾。 この口コミを全部見る

数理進学予備校イーズの口コミ

数理進学予備校イーズ 竹園校の近くの教室

春日校

〒305-0817 つくば市研究学園7丁目49-4 桂ビル

イーズ予備校

〒305-0032 つくば市竹園3丁目18-2 竹園ショッピングセンター2階

イーズMyself竹園校

〒305-0032 つくば市竹園3丁目18-2 竹園ショッピングセンター1階

数理進学予備校イーズ以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

つくば駅前校

つくばエクスプレスつくば駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

つくば駅前校

つくばエクスプレスつくば駅から徒歩1分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクールつくば校

つくばエクスプレスつくば駅から徒歩3分

プロ家庭教師の名門会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり

つくば駅前校

つくばエクスプレスつくば駅から徒歩5分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

つくば校

つくばエクスプレスつくば駅から徒歩6分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

つくば駅前校

つくばエクスプレスつくば駅

つくば市の塾を探す つくば駅の学習塾を探す