ジュクセンの 養哲塾のおすすめポイント
- 1クラス最大7人の少人数授業
- スケジュールに合わせて科目や曜日を選択可能
- 無料補講や進路指導など充実したサポート体制
養哲塾はこんな人におすすめ
少人数制の指導を受けたい
養哲塾では、1クラス最大7人程度の少人数授業を実施しています。
1クラスの生徒は一般的な集団塾よりも少なく、程よい緊張感の中で授業を受けられることが特長です。多すぎず少なすぎないため、講師に気軽に質問することができます。
また、クラスは能力別に編成しているので、自分の学力レベルに合った授業を受けることができます。授業には無駄と無理がなく、同レベルのライバルと競争しあえるのもポイントです。
部活・習い事と両立させながら通塾したい
養哲塾は、部活や習い事と両立させたい方におすすめの塾です。時間割の柔軟性が高く、科目や曜日を自分で選べる仕組みを整えています。
また、一部の科目は週に何度か授業を実施しているため、都合がよい曜日を選べるのもメリットです。部活・習い事の曜日や自分のライフスタイルに合わせて、柔軟に通塾することができます。
手厚い学習サポートを受けたい
養哲塾では、生徒一人ひとりにさまざまな学習サポートをおこなっています。
特に力を入れているのが補講で、途中入塾者を対象とした入会補講や生徒の理解度・定着度を確認する単元補講なども実施しています。
また、中学3年生に対しては模擬テストの形式で入試直前にも補講をおこなっているほか、定期テスト対策や検定対策、ノウハウを生かした進路指導などの多彩な学習サポートを用意しています。
養哲塾の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
養哲塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月15日
合っていた点 宿題が多く出ていた。 小まめにテストがあった。 その成績によってクラス替えが発生する。 レベルの高い子がたくさんいた。 クーラーが効いていた。 合っていない点 駅から少し離れていた 基本的には特に問題なかった
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月10日
少人数制なので、自分のペースでやりやすい点は合っていたと思います。塾長が厳しく怖い点は、娘にはつらかったかもしれません。親から見れば良い点なのですが、娘から見ると、塾長はおじさんで嫌だそうで、若いアルバイトの先生が良かったそうです。思春期のため、そうなってしまうようです。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年02月08日
あまり真面目でなかった息子ですが、塾長がこのままでは集団指導ではなく、個人指導塾の方が向いているかもしれない、とハッパをかけてくださいました。おかげで、真面目に頑張るようになりました。きめ細やかな対応をしてくださいました。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月08日
塾が性格にあっていると思った点ですが、友達と一緒にいると刺激を受けるタイプなので、刺激を受けて取り組んでいる。塾にあっていない点ですが、友達と一緒にいる間はなかなか進みが悪くなってしまう点です。いずれにしても塾にいった方が家でやっているよりは勉強量が増えた。
養哲塾に似た塾を探す